Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

スマホが限界

2021年06月19日 17時12分52秒 | つれづれ

気になってしまうと、もうどうしようもない。

日に日にスマホが弱っていく(?)ように感じる。

画像、音声、書籍とデータ類はすべてSDカードに移動させ、
キャッシュも削除して、内部ストレージ軽くしようと努力。

33GBも占有するアプリも一つ一つ確認し、
使ってないものはアンインストール。
とは言っても、元から余計なアプリはインストールしていないから、
削除できたのは3つしかない。

今日も道端の紫陽花を撮影するのに一苦労。

昨日撮った写真はもうSDカードに手動操作で移動。

以前は撮影した時点でSDカードに保存する設定ができたのに
 昨年のある日突然にそれが出来なくって、SDカードの故障か!?を思ったけど、
 アクセスや読み取りに不備はないし? じゃあ、スマホが故障か?
と、コロナ禍の予約とって店舗に持っていって、店員さんに調べてもらったら
「メーカーが更新プログラムで設定を変更していた」とのこと。

なんでも、書き込みトラブル回避?らしい?

なんで、そんな改悪な変更するんだよ!と怒ったところで設定はもう変わらない。

というわけで、観念して最新のを予約した。
月末に発売になったら、機種変更しに行かなきゃ~

オンライン注文&郵送はね、、、やっぱやだ。
オンライン予約はしても、受け取りは対面でないとな。

昨日買った運動靴もそう。
いくらオンラインショッピングできますと言われても、
それが可能だとわかっていても、身に着けるものは試着して決めたいもん。

そこはアナログで。

そんなわけで向こう1か月くらいはフラフラになったスマホとつき合いながらの日々。

ブログの更新もできるだけパソコンでやろう。

パソコンも今年初めはもう立ち上がりがすごく遅くて、電源入れてから数分かかっても
まだ初期画面に辿り着かない有様だった。
結局、基盤が限界だったようで、これも観念して新しいのを買った。

昔、パソコンとか詳しい知人のエンジニアに言われた。

「買うと決めたら、その時点で最新かつ最強のスペックのものを買え。
 そして買ったら3年間は振り向くな」

そうアドバイスをされて、初めてのパソコンを購入した。
パソコンに関しては値段もはるので、それが守れなかった。

半年前にパソコンの基盤が限界で買い替えることになった時にそれを思い出して
その教えを実践した。

なので、今はとっても便利に快適なパソコンライフを送っている。

携帯電話に関しては概ね「買う時点で最新&最強」の教えを守って来た。

今回もそうすることになる。

支払いが痛いけどね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スタバがあって、良かった | トップ | お散歩日和 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事