Akatsuki庵

日々と向き合って

大円之真

2010年03月14日 00時00分48秒 | 稽古の備忘録
3月の奥秘の課題は大円之真(大円真)。

先月の真台子の稽古のように、数日前から予習を開始。
正しいかどうかは別として、ノートにある順番はなんとか覚えた。

特別稽古として別枠で設ける社中もある中、ウチの社中は月3回の中でつけていただける。
有り難いことだし、色無地を着ていくのが茶道の礼儀だとわかっちゃいるけれど
もろもろ余裕なく、お洋服。(他のお弟子さんもお洋服だしねー)

まずは真之炭を見学。(←先月、自分が稽古したので、ちょうどよい復習)
お手前をされた方がそのまま円真の点前もされたので、見学した。
以前は真台子と混同したり、他人の稽古を見ているうちに自信がなくなってきて、
いざ自分の番が回ってきた時にはパニックって、しどろもどろ~
だったんだけど、今年は両方とも予習、真台子は復習もしたので大丈夫

午後に自分が点前する時も、順番がわかっているだけに落ち着いて出来た。
ただ、細かいところで抜けちゃうところがチョコチョコあった。
ノートには書いてあるのに、スルーしちゃってた
たぶん、古帛紗の扱いに気をとられたすぎたために、他の細部が頭に入らなかったのかも。

ほか、予習段階で1箇所「ん?」と思うことがあったので、そこは先生に確認。
あ、そうか
後先が同じ。脱がせた位置でまた着せる。
なるほどね、そーゆーことね。ナットク
(炉の大円真は2年ぶりだけど、当時のblogを読むとあまり進歩ない?)

他のお弟子さんの点前を見て復習し、後片付けでおわり。

帰宅後すぐを立ち上げ、夕飯までの時間を利用して修正。
間違っていた順番は入れ替え、書いてあるのに抜かした箇所は赤字強調。
メリハリついて見やすくなった。。。かも。(これで、やっと完成版?)

約1時間の復習をしたら、モーレツにお腹がすいちゃって、それ以上は頭が受け付けない。

週末の食卓にはシルクエビスも。
疲れた頭と体にしみわたる~

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再読 | トップ | vol.5松風の声きく宿の… »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最初から大円真 (Mokkun(^_-)☆)
2011-11-13 16:53:54
先日16年振りにお茶再開しました。
ブランクが余りにも長いので、薄茶平点前をやらせて頂きました。
久し振りに点てる茶。こんなにも気持ちが良いものだったのかと自分でも驚きました。
とここ迄は良かったのですが、「次のお弟子さんが大円真の稽古をするので先にやって下さい」との先生のお言葉。
再開第一日目で参りましたです。古帛紗の捌き方すっかり忘れてました。
とまれ何とか先生のご助言でやり切って、そのお弟子さんのも見て
再開初日から前回の稽古ででした。
今後も宜しくお願いしますm(_ _)m。
返信する
すごい (Akatsuki)
2011-11-13 18:04:18
Mokkun(^_-)☆さん
はじめまして。
16年のブランクがありながら、いきなり大円之真ですか。
それをやりきれるとは、すごいです。
あの、このblogもブランク中から閲覧していただいたのでしょうか?
再開されても御贔屓にしていただけるとあり難いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
返信する
2回目 (Mokkun(^_-)☆)
2011-11-19 21:23:15
こんばんは!金曜日は復帰2回目の稽古でした。今度は真台子です。流石に大円真と比べたら簡単と思えました。茶室は利休居士が目論んだ通りでそれは現在においても十分別世界を実現していると思います。私の他の3つの道場と「ほっとできる」部分が有るのが違います。それに当たり前ですがお菓子もお茶ものあるし。茶事なんかやった日には食事もお酒も飲めるし。足は痛いですが(>_<)。
ブログ同じ境遇のが無いか探させて頂いた結果です。
お願い「Mokkun(^_-)☆さん」は二重敬称表現です。
Motoki(^_-)☆でお願いしますm(_ _)m。
返信する

コメントを投稿

稽古の備忘録」カテゴリの最新記事