
「楽学@楽膳楽酒」講座「織田信長公の真実!」を毎月1回×12ヶ月連続で実施しています。
講座のテーマは「織田信長公の決断に学ぶ」。重大な決断は性格・感情ではなく、戦国武将が培った知識・論理からなされる。その知識・論理を現代人は知らない。織田信長公に学ぶためには、その知識・論理を学ばねばならない。このような、これまで誰も見たことがない視点から信長公の事績を見直すことによって、信長公に、そして歴史に学びます。
毎回、独立した講座内容にしていますので、途中から受講しても問題ありません。
第10回は12月3日(土)、信長は天下統一したら何をするつもりだったのか?という論題です。「愚者は成事に闇(くら)く 智者は未萌(みほう)に見る」は二千年以上前に書かれた中国の兵法書『戦国策』の言葉です。戦国武将はまだ何も兆候がないことを見抜く能力が求められたのです。信長の決断を現代人が理解できないのは、この能力がないからです。でも、様々な史実を虚心坦懐に読むことによって現代人にも信長が見ていた未萌をうかがい知ることができるかもしれません。それに挑戦してみましょう。
講座のあとは自由参加で楽膳楽酒の料理とお酒を味わいながらの懇談会です。今回は12月ですので忘年会として開催いたします。
場所 「楽膳楽酒」浅草橋 >>> 地図
時間 講座 :17時から1時間 会費:2000円
懇談会:18時から2時間 会費:5000円(忘年会特価)
定員 各回30名
詳しくは主催団体の一般社団法人織田木瓜紋会のブログをご覧ください。
>>> 一般社団法人織田木瓜紋会公式ブログ
各回の日付・論題
3月 5日 開催済み:「鳴かぬなら殺してしまえ」は本当?
4月 2日 開催済み:信長の小姓「森蘭丸」は実在したか?
5月14日 開催済み:信長はなぜ「大うつけ」を演じたか?
6月 4日 開催済み:信長の人物評をどうみるか?
7月 2日 開催済み:光秀の人物評をどうみるか?
8月 6日 開催済み:信長は平清盛に学んだか?
9月 3日 開催済み:信長は兵法を学んだか?
10月 1日 開催済み:信長はなぜ桶狭間で勝てたのか?
11月 5日 開催済み:信長はなぜ天下統一を目指したのか?
12月 3日 信長は天下統一したら何をするつもりだったのか?
1月14日 なぜ本能寺で討たれたのか?
2月 4日 信長を支えた思想は何か?
申込はメールに住所、氏名、年齢、性別、ご連絡用電話番号、講座のみもしくは講座及び懇談会をご記入の上、ご送信ください。
E-mail:jimukyoku@oda-sha.jp
申込書をプリントして下記のFAXまで送信いただいても結構です。
>>> 申込書
一般社団法人織田木瓜紋会
郵便番号108-0074 東京都港区高輪2-14-17 グレイス高輪ビル
TEL:03-6869-6875 FAX:03-3230-2752
なお、この講座のベースとなっている『織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!』が紀伊國屋書店の「2016年春のおすすめ」の8位にランクされました。
>>> 紀伊国屋書店春のおすすめにランクイン
【関連リンク】
>>> 『「本能寺の変」は変だ!』新発売
>>> 「桶狭間」が解けなくて「本能寺」が解けるのか?
>>> 「織田信長」の虚像を暴く『信長脳を歴史捜査せよ!』
>>> 合理的推論で浮かび上がった真実の織田信長
『織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!』明智憲三郎著・幻冬舎
初めて解明された信長決断の論理
この本を読まずして信長を語るなかれ!
なぜ、大うつけを演じたか?
父親信秀と中国故事を知れば解ける!
なぜ、桶狭間で今川の大軍に勝てたか?
「孫呉の兵術」を知れば解ける!
なぜ、本能寺で討たれたか?
「智者は未萌に見る」を知れば解ける!
なぜ、苛烈残虐と言われるのか?
「韓非子」を知れば解ける!
読者書評>
・他にない論理分析性の高いもの
・今までに読んだことがない斬新な作品
・自分でも推理しながら読み進めていく面白さ
・現代に通じる教訓がここにあります
・客観性を重視した新視点で説得力のある謎解き
>>> 『織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!』読者書評
>>> 『織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!』あらすじ
>>> 『織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!』目次
>>> 「桶狭間の戦い」信長勝利の方程式が解けた!
>>> あなたも「本能寺の変」の謎解きに挑戦できる本
【amazon】
【楽天ブックス】
講座のテーマは「織田信長公の決断に学ぶ」。重大な決断は性格・感情ではなく、戦国武将が培った知識・論理からなされる。その知識・論理を現代人は知らない。織田信長公に学ぶためには、その知識・論理を学ばねばならない。このような、これまで誰も見たことがない視点から信長公の事績を見直すことによって、信長公に、そして歴史に学びます。
毎回、独立した講座内容にしていますので、途中から受講しても問題ありません。
第10回は12月3日(土)、信長は天下統一したら何をするつもりだったのか?という論題です。「愚者は成事に闇(くら)く 智者は未萌(みほう)に見る」は二千年以上前に書かれた中国の兵法書『戦国策』の言葉です。戦国武将はまだ何も兆候がないことを見抜く能力が求められたのです。信長の決断を現代人が理解できないのは、この能力がないからです。でも、様々な史実を虚心坦懐に読むことによって現代人にも信長が見ていた未萌をうかがい知ることができるかもしれません。それに挑戦してみましょう。
講座のあとは自由参加で楽膳楽酒の料理とお酒を味わいながらの懇談会です。今回は12月ですので忘年会として開催いたします。
場所 「楽膳楽酒」浅草橋 >>> 地図
時間 講座 :17時から1時間 会費:2000円
懇談会:18時から2時間 会費:5000円(忘年会特価)
定員 各回30名
詳しくは主催団体の一般社団法人織田木瓜紋会のブログをご覧ください。
>>> 一般社団法人織田木瓜紋会公式ブログ
各回の日付・論題
3月 5日 開催済み:「鳴かぬなら殺してしまえ」は本当?
4月 2日 開催済み:信長の小姓「森蘭丸」は実在したか?
5月14日 開催済み:信長はなぜ「大うつけ」を演じたか?
6月 4日 開催済み:信長の人物評をどうみるか?
7月 2日 開催済み:光秀の人物評をどうみるか?
8月 6日 開催済み:信長は平清盛に学んだか?
9月 3日 開催済み:信長は兵法を学んだか?
10月 1日 開催済み:信長はなぜ桶狭間で勝てたのか?
11月 5日 開催済み:信長はなぜ天下統一を目指したのか?
12月 3日 信長は天下統一したら何をするつもりだったのか?
1月14日 なぜ本能寺で討たれたのか?
2月 4日 信長を支えた思想は何か?
申込はメールに住所、氏名、年齢、性別、ご連絡用電話番号、講座のみもしくは講座及び懇談会をご記入の上、ご送信ください。
E-mail:jimukyoku@oda-sha.jp
申込書をプリントして下記のFAXまで送信いただいても結構です。
>>> 申込書
一般社団法人織田木瓜紋会
郵便番号108-0074 東京都港区高輪2-14-17 グレイス高輪ビル
TEL:03-6869-6875 FAX:03-3230-2752
なお、この講座のベースとなっている『織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!』が紀伊國屋書店の「2016年春のおすすめ」の8位にランクされました。
>>> 紀伊国屋書店春のおすすめにランクイン
【関連リンク】
>>> 『「本能寺の変」は変だ!』新発売
>>> 「桶狭間」が解けなくて「本能寺」が解けるのか?
>>> 「織田信長」の虚像を暴く『信長脳を歴史捜査せよ!』
>>> 合理的推論で浮かび上がった真実の織田信長
『織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!』明智憲三郎著・幻冬舎
初めて解明された信長決断の論理
この本を読まずして信長を語るなかれ!
なぜ、大うつけを演じたか?
父親信秀と中国故事を知れば解ける!
なぜ、桶狭間で今川の大軍に勝てたか?
「孫呉の兵術」を知れば解ける!
なぜ、本能寺で討たれたか?
「智者は未萌に見る」を知れば解ける!
なぜ、苛烈残虐と言われるのか?
「韓非子」を知れば解ける!
読者書評>
・他にない論理分析性の高いもの
・今までに読んだことがない斬新な作品
・自分でも推理しながら読み進めていく面白さ
・現代に通じる教訓がここにあります
・客観性を重視した新視点で説得力のある謎解き
>>> 『織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!』読者書評
>>> 『織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!』あらすじ
>>> 『織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!』目次
>>> 「桶狭間の戦い」信長勝利の方程式が解けた!
>>> あなたも「本能寺の変」の謎解きに挑戦できる本
【amazon】
![]() | 織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ! |
クリエーター情報なし | |
幻冬舎 |
【楽天ブックス】
![]() 織田信長 四三三年目の真実 信長脳を歴史捜査せよ!著者:明智憲三郎価格:1,296円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る |