本能寺の変研究をしていて行きついたのは「戦国武将は中国の諸子百家を学んでいた。それを知らずして戦国史研究はできない」という認識です。
>>> 織田信長の知識「孫呉・良平」とは何か?
諸子百家について書かれた解説本は実にたくさん出版されています。「どの本を読むのが良いか?」という質問をよく受けますが、「乱読すべし」としか言えません。「大人」(たいじん)である諸子百家の思想は膨大であり、どの解 . . . 本文を読む
TBSテレビ「日立世界ふしぎ発見」2016年7月9日放送の「新説 本能寺の変 434年目の真実」で私、明智憲三郎著の本が紹介されました。
>>> 世界ふしぎ発見の公式ホームページ記事
>>> 番組動画YouTube
限られたわずかな時間でしたが、私の解明した真実の一端がご紹介されたことに感謝しております。
しかし、それはほんの一部の情報に過ぎません。膨大な証拠と綿密な推理のすべてをご理 . . . 本文を読む
久しぶりに真面目なamazonカスタマーレビューに出会いました。「定説の否定ではなく超克というべき新説」。ご一読ください。
>>> amazonカスタマーレビューのページ
冷徹に見通しの暗い現実も指摘している。同感です。
歴史学は大学の学者同士の内輪で完結しているので勢い年長で地位が高い先生の説が優先され新説は大学の外の同好会のみで発表が許される世界です。その意味では本作が認知される可能性 . . . 本文を読む
先週放送のNHK大河ドラマ「おんな城主直虎」に登場した明智光秀の子「自然」の実在について不正確な情報がネットに流れているので、正しい情報をここに掲載します。
結論 光秀の子自然は実在します。ただし、直虎に匿われたという話はテレビでの創作です。
根拠
天正二年閏十一月二日、光秀が坂本で連歌会を催した記録があり、細川藤孝、里村紹巴らと「自然丸」が参加しています。連歌の記録では、その後、自然丸の . . . 本文を読む