下の子の少年野球の
2つ目の公式戦が3月30日に始まった。
これは地区のリーグ戦。
昨年のシーズンは、
下の子のチームが春秋連覇をした大会だ。
ただ今年は、どのチームも人数が少なく、
今まで7チームあったのに、
今回は合併したチームがあり
5チームでの総当たり戦になる
まぁ、スケジュール的には楽になるから
人数が少ない下の子のチームにとっても助かるけどね。
そして開幕の30日の予報は雨。
下の子は喜ぶ…
というのは、この大会は昨年の優勝チームの主将が
選手宣誓をすることになっているので、
今年は春も秋も下の子が選手宣誓をする役割なのだ。
ただ、主将をやること自体もまだ、
ぐずぐず受け入れていない下の子は
「選手宣誓やだな~」と、ず~っと言っていたのだ。
本当に、いい加減覚悟を決めてほしい
30日は雨といっても、曇りのマークもあったので、
「考えて練習しておきなよ」と何度も伝えていた。
とりあえず家では大きい声ではないけど、
何度か練習
そして朝から怪しい天気だったけど、
開会式だけでもやってしまうということで、
行われました
優勝旗返還まで省略だったけど、
選手宣誓はありました。
そして1回だけちょっとつっかえたけど、
大きな声で言えました
かっこよかったな~
その後、雨が強くなり試合はすべて中止
でも、終わってホッとした下の子でした
選手宣誓の姿が東京新聞に載りました
2つ目の公式戦が3月30日に始まった。
これは地区のリーグ戦。
昨年のシーズンは、
下の子のチームが春秋連覇をした大会だ。
ただ今年は、どのチームも人数が少なく、
今まで7チームあったのに、
今回は合併したチームがあり
5チームでの総当たり戦になる
まぁ、スケジュール的には楽になるから
人数が少ない下の子のチームにとっても助かるけどね。
そして開幕の30日の予報は雨。
下の子は喜ぶ…
というのは、この大会は昨年の優勝チームの主将が
選手宣誓をすることになっているので、
今年は春も秋も下の子が選手宣誓をする役割なのだ。
ただ、主将をやること自体もまだ、
ぐずぐず受け入れていない下の子は
「選手宣誓やだな~」と、ず~っと言っていたのだ。
本当に、いい加減覚悟を決めてほしい
30日は雨といっても、曇りのマークもあったので、
「考えて練習しておきなよ」と何度も伝えていた。
とりあえず家では大きい声ではないけど、
何度か練習
そして朝から怪しい天気だったけど、
開会式だけでもやってしまうということで、
行われました
優勝旗返還まで省略だったけど、
選手宣誓はありました。
そして1回だけちょっとつっかえたけど、
大きな声で言えました
かっこよかったな~
その後、雨が強くなり試合はすべて中止
でも、終わってホッとした下の子でした
選手宣誓の姿が東京新聞に載りました