白山祭りが昨日から始まりました。
屋台も出ていますが、昨日の大嵐の中人出は・・・
今日もこれから荒れる、という天気予報です。
やっと桜が咲き始めて、写真の奥が少しピンクがかっています。
手前は終わりが近づいている梅です。
昨日観たNHKhiのプレミアム8「ワイルドライフ」。
ヨーロッパ中部の自然をすごいカメラでこれでもか、というくらい丁寧に撮っていました。
ただ、花粉の流れや、どんぐりの落ちてくる様、クワガタが黄金虫を下敷きにするところはいらないような・・・
そういう映像は「アインシュタインの眼」で十分。
1時間半の番組なのでスローモーションが多いと少し疲れます。
あかねずみやあかぎつねの子育ては可愛かった
あかねずみは一年に3回出産をするけれども決して増え過ぎる事はないそう。
タカやきつね、ふくろうに食べられてしまうから。
仕方ないけれども可哀想だった
昨日は一日キルティングをしていたのでテレビをちょくちょく観ていました。
午前中は「野生」で「サイガ」という動物の生態を、お昼に「ワイルドライフ」の再放送を、そして夜にも「ワイルドライフ」。
どれだけ動物番組を観ているんだ、私
屋台も出ていますが、昨日の大嵐の中人出は・・・

今日もこれから荒れる、という天気予報です。
やっと桜が咲き始めて、写真の奥が少しピンクがかっています。
手前は終わりが近づいている梅です。
昨日観たNHKhiのプレミアム8「ワイルドライフ」。
ヨーロッパ中部の自然をすごいカメラでこれでもか、というくらい丁寧に撮っていました。
ただ、花粉の流れや、どんぐりの落ちてくる様、クワガタが黄金虫を下敷きにするところはいらないような・・・
そういう映像は「アインシュタインの眼」で十分。
1時間半の番組なのでスローモーションが多いと少し疲れます。
あかねずみやあかぎつねの子育ては可愛かった

あかねずみは一年に3回出産をするけれども決して増え過ぎる事はないそう。
タカやきつね、ふくろうに食べられてしまうから。
仕方ないけれども可哀想だった

昨日は一日キルティングをしていたのでテレビをちょくちょく観ていました。
午前中は「野生」で「サイガ」という動物の生態を、お昼に「ワイルドライフ」の再放送を、そして夜にも「ワイルドライフ」。
どれだけ動物番組を観ているんだ、私
