暮れに作業部屋を片付けて、その時に見つけたミニキルトを飾りました。

洗濯バサミでとめていますが・・・気にしない気にしない

これは「ハーツ&ハンズ」時代の本科か専科で作った好きな作品です。
リバースアップリケという手法で切り抜いてからまつり縫いをするのです。
この頃はまだアップリケが得意ではなくて四苦八苦した記憶が・・・
でもそれなりに綺麗に出来上がっていると思います。
もうかなり前ですね~、懐かしい

その下のドイリーはベルギー製で繊細なレース飾りが素敵

とても気に入っていて棚に敷いたりドールと一緒に飾ったり。
去年は部屋がめちゃくちゃだったので一時避難していましたがまた飾る事ができて嬉しいワ

こういう状態をキープしたいものですが・・・

夕べはかぶらのブラッシングを丁寧にやりました。
かなり毛が伸びてしまっていて、トリミングに連れて行かないといけませんが
今シーズンの新潟は平年より2℃近く気温が低いとかで
本当に毎日寒いのでカットを控えています。
伸びてくると毛玉が出来やすくて、毛玉があるとトリミング料金がぐっと上がるので
もう必死でブラッシングですよ

今夜はレオ君の番だな~。