あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

ブラウス作りました

2009-04-20 10:24:36 | 手芸
土曜日の夕方思い立ってブラウスを縫いました。
買ってあったリバティです。
柄の向きがあったので2メートル使いました。
4時くらいから型紙写して裁断して夕食後一気に縫ったので
夜1時くらいに出来上がりました。
夫が出張だったからできること。
まさに邪魔者がいない状態です。
一番苦労したのがスタンドカラーのフリル作り。
一回目は失敗してやり直し、二回目は何とかできましたが
満足とまでは・・・
もう少し繊細な感じを出したかったなあ。
とにかく一晩で作ってしまいたい、という思いがあったので
ちょっと粗相だったかもしれません。
でもまあ春らしい可愛いブラウスが出来て嬉しい

ソーイングはちょっとした息抜き。
スッキリしたのでお仕事のヘキサゴンへまたスィッチします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの季節

2009-04-19 09:31:48 | ささやき
桜は終わりかかっていますが代わりにチューリップが咲き誇っています。
新潟はチューリップの産地でもあって、この時期沢山見られます。
チューリップ農家が球根を作るために摘んでしまった花を使って花絵も作られました。
今年の万代シティに飾られる花絵は何て言ったっけなあ・・・
・・・忘れた・・・
あ、思い出しました、ミッフィーね、たしか。
すごいですよ、思い出しましたもん。
最近は思い出そうという気力がなくてねえ

昨日は久しぶりに私がかぶらを連れてお散歩しました(普段は夫が)。
ここ2週間で体重が1キロ増えてしまい
いつもならすぐ解消するのにその気配が全くありません。
じ~っとおうちの中で縫い物しているせいだわ、
というわけで40分くらい歩きました。
今朝は結構期待しつつ体重計へ。
ところが
減っているどころか増えていた・・・
食べる量を減らさなきゃ。
やっぱりこれが基本かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモーネのSweets Deco

2009-04-18 08:58:17 | ささやき
今年になって気になっているのがSwwets Deco。
ゲーセンで何個かgetしていますが
最近行っていないので
寂しく思っておりました。
ところが昨日スーパーへ行ってみると
リプトンのリモーネになにやら気になる物が
ついているではありませんか
よ~く見るとクッキー
というわけで2本お買い上げ

クッキーは中にチョコが挟まっていて本物みたいです。
全部で8種類あるのかな。
可愛い~
また買います、たぶん・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このお花も綺麗

2009-04-17 09:10:42 | 自然
やすらぎ堤を彩っている桜の根元を真っ白にしているのがこのお花。
ユキヤナギというのでしたっけ?
小さいけれどひとつひとつが可愛い
このモチーフをキルトに・・・ダメダメ、キルティングが大変だもんね。

こんな感じでキルトのデザインに色々制約を設けてしまいます。
黒地はラインが描きにくいとかね。
途中で挫折するか、完成して達成感にひたるか賭けのようなものです。

そんなこんなで時々自分を試したくなる・・・
でもまだ挑戦していないのは結果がわかっているからだろうなあ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤プリのミニタペです

2009-04-16 09:43:33 | パッチワーク
赤プリで催される『和で遊ぶ布の祭典』に出品するミニタペが出来ました。
出来たそばから反省満載。
なかなか満足のいく作品って出来ないものですねえ。
ねじ梅のモチーフが可愛いのでそれを沢山散らしたかった。
でも絹の繊維がほわほわ出て来てアップリケが大変
綿の布だとつやが出ないし、と思いつつ綿もアップリケ。
やっぱり綿は可愛くないのでねじ梅は少しにしよう、とデザイン変更。
ところが
バインディングをしてみると綿布ねじ梅可愛い違和感ないわ
あ~、ねじ梅~ということで泣いております。

お題が「笑門福来』ということで『くすっ』と笑えるキルトです。
まあ、そんなに笑えませんけどね~
全体像はゴールデンウィークが終わってからまたアップしますのでみてくださいね。

これからは頼まれ事のキルトを作ります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-04-15 08:33:11 | 自然
白山公園の桜です。
夫が『せいぜいあと30回しか見られないよなあ』と言いました。
夫、54歳。
あと30回も見るんかい、と私心の中で。

まあこんな夫婦のたわごとはともかく
桜というのは人生の節目を握っているような気がします。
日本人の桜に対する思いがそうさせるのでしょうね。

今までで一番綺麗だと思ったのは
去年雨にけぶる中で見た千鳥が淵の桜です。
幻想的という言葉がぴったりで、
桜はこのうえなく美しく
凛と咲いていました。
この齢になったからそう感じたのかな。

今日の雨と風でそろそろ散りそう。
花びらが散るのを見て
また来年の桜を思いつつ
何事もなかったように生活する、その繰り返しです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルトの上で

2009-04-14 08:47:13 | ペット
赤プリのミニタペのキルティング中です。
席をはずして戻ってくると
あ~ら、ちゃっかりかぶらがキルトの上でまどろんでいました。
席を離れる時は面倒でもお針道具一切かぶらの手の届かないところへ移動です。
でもキルトはテーブルの上に置きっぱなし。
そんなにしわにならないからいいですけどね、寝床ではないのですよ、かぶらさん。
トイプードルは毛が抜けない犬種と言われていますが多少は抜けます。
黒いので白地の布だと目立ちます。
またコロコロをかけて縫い始めますわ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御神輿見ました

2009-04-13 09:36:35 | ささやき
昨日は古町を御神輿が通りました。
ちょうど出発するところに出会えたのです。

御神輿といえば思い出すのがS子ちゃん。
御神輿を担ぐのが大好きな45歳女子です。
『いるかな・・・?』と思い探しましたが見当たらなかった。
お仕事だったのかなあ、いや絶対お休みを取っているはず。

若い頃はどうやら暴走族だったみたい。
たまにその一端をのぞかせますが、旦那様には
尽くして尽くして完璧な妻なのです。
お料理の腕も抜群で盛りつけも凝っていて。
以前お呼ばれした時は普段とのギャップにびっくり仰天でした。

介護士として老健施設で働いているので
なかなかお休みが合わず1年に1回くらいしか会えません。
このところ電話もしていなかった。
『御神輿担いだ?』って聞いてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2009-04-12 09:41:51 | ささやき
暖かくて一気に桜が咲きました。
朝から大勢の人が出ていたので
私もやすらぎ堤(信濃川沿い)へ
桜の下で皆さんお弁当を広げていました。
ある年配のグループは顔にハンカチをのっけて
全員お昼寝をしていました。
まあねぇ、ご飯を食べると眠くなるものねぇ。
それにしても、お天気が良くても横になると意外と寒いのでは・・・
風邪ひいちゃうよぅ、とちょっと心配も。

昨日は白山祭りの屋台は少なかったのですが
今日はぞくぞくと屋台の車が来ています。
またふら~っと行ってみます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山祭り

2009-04-11 09:31:33 | ささやき
今日からなのか明日からなのかよくわかりませんが
白山祭りが始まるようです。
一昨日、昨日と暖かかったせいか
が一気に満開になって
公園の桜もとても綺麗です。
夕べは夜桜見物で賑わっていました。

白山祭りでは焼き鳥やおでんコーナーにいつも惹かれます。
焼き鳥を焼いている香りがすご~くいいので
と焼き鳥で・・・
と思うのですが、夫が飲めない人なので
いつも素通り。
今年も横目で見つつ匂いだけ嗅いで帰ってくるのでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする