長らく留守にしましたが、とりあえず復活(^^;
ここしばらく、あっちこっち旅していたもので・・・。そして明日からは日本に帰ります。2週間ほどですが、冬に日本に帰るのはこちらに来てから初めてなので、4年ぶり?の日本での年越しになります♪
なのでとりあえず、その前に旅行記などを少々。まずは・・・ペリグーからかな?フランス南西部にある小さな町ですが、ここはフォワグラとトリュフで有名な所。フランスのクリスマスでは、フォワグラを食事の最初に食べる事も多いので、ちょうどシーズンだし~、と言うことで。そんな訳でお昼は早速フォワグラ。

サラダなんですが、すごい量だった(^^; 左の方に赤いソース(甘い)と一緒に乗ってるのがフォワグラ。その他ジェズィエ(砂肝)とか、カモのスモーク?とかも。そしてちょっと変わった形の大聖堂なんかを見ながら、街を観光。すると足元には・・・ホタテ。

そう、そういえばここペリグーは、サンティアゴ・デ・コンポステーラ街道の中継地点でもありました。この長い名前の街道は何かと言うと、スペインの端っこの方にあるこういう名前の街に、聖ヤコブという聖人のお墓があるそうで。そこへ向かう巡礼者たちが通った幾つかの巡礼街道の事をそう呼んでいるのだそうです。現在では世界遺産にも指定されていますね。
そしてこの聖ヤコブは生前漁師さんだったとかで、彼のシンボルはホタテ貝なのです。なので、この巡礼道には目印代わりにこうしてホタテ貝が置いてあり、また巡礼へ向かう人もホタテ貝を携帯している、という訳なんだそうです。
ちなみにフランス語では、今もホタテ貝の事をサン・ジャック(フランス語で聖ヤコブ)と言います。だから魚屋さんでは「聖ヤコブ1キロ下さ~い」「あいよ~」てな会話もなされている事に(笑)リアルに想像するとシュールだ(笑)ほらイルミネーションだって!!

ここまで来ればなかなかアッパレだ・・・。と思いつつ、お土産を買い込んで次の街ボルドーへ向かいます。
ここしばらく、あっちこっち旅していたもので・・・。そして明日からは日本に帰ります。2週間ほどですが、冬に日本に帰るのはこちらに来てから初めてなので、4年ぶり?の日本での年越しになります♪
なのでとりあえず、その前に旅行記などを少々。まずは・・・ペリグーからかな?フランス南西部にある小さな町ですが、ここはフォワグラとトリュフで有名な所。フランスのクリスマスでは、フォワグラを食事の最初に食べる事も多いので、ちょうどシーズンだし~、と言うことで。そんな訳でお昼は早速フォワグラ。

サラダなんですが、すごい量だった(^^; 左の方に赤いソース(甘い)と一緒に乗ってるのがフォワグラ。その他ジェズィエ(砂肝)とか、カモのスモーク?とかも。そしてちょっと変わった形の大聖堂なんかを見ながら、街を観光。すると足元には・・・ホタテ。

そう、そういえばここペリグーは、サンティアゴ・デ・コンポステーラ街道の中継地点でもありました。この長い名前の街道は何かと言うと、スペインの端っこの方にあるこういう名前の街に、聖ヤコブという聖人のお墓があるそうで。そこへ向かう巡礼者たちが通った幾つかの巡礼街道の事をそう呼んでいるのだそうです。現在では世界遺産にも指定されていますね。
そしてこの聖ヤコブは生前漁師さんだったとかで、彼のシンボルはホタテ貝なのです。なので、この巡礼道には目印代わりにこうしてホタテ貝が置いてあり、また巡礼へ向かう人もホタテ貝を携帯している、という訳なんだそうです。
ちなみにフランス語では、今もホタテ貝の事をサン・ジャック(フランス語で聖ヤコブ)と言います。だから魚屋さんでは「聖ヤコブ1キロ下さ~い」「あいよ~」てな会話もなされている事に(笑)リアルに想像するとシュールだ(笑)ほらイルミネーションだって!!

ここまで来ればなかなかアッパレだ・・・。と思いつつ、お土産を買い込んで次の街ボルドーへ向かいます。