昨年に比べるとやや遅いものの、いよいよ梅雨入りですね
・・・今日は晴れてますが。しかし蒸し暑いったらありません。さすが日本。
さて、梅雨入り初日の月曜日、福島県の双葉バラ園に行ってきました。個人所有のバラ園ながら、広さ6万㎡という広大さ(!)
最近ではクラブツーリズムのツアーなどでも行く事が出来ますが、それではとてもゆっくり見られません。無論個人で行きました。
土日は晴れていたので、おそらく大勢のお客さんで賑わっていたのでしょうが、この日はあいにくの雨。しかしそのおかげでゆっくり静かに見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1b/255cfaacd4d27986902ed7c131141daf.jpg)
この辺のアーチとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a4/2c5cbb9488d6e87ac239d44a080d8c07.jpg)
真ん中のHT(ハイブリッド・ティー=現代バラ)のコーナーなどは、ほぼ満開状態でしたが、その周りを囲むように配置されている、オールドローズの小道なんかは、ブルボン系等一部を除けば、まだまだの状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c9/93ddbbb9e7b877aac7da3105c4b1941b.jpg)
しかしここの何が凄いかと言うと、この大きな荷車とか↓(ちなみに花綱で咲いている白いバラは、ランブリング・レクター)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/22220cc11f8aef8ac6bba7d410950163.jpg)
この石垣とか↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/0e661ffc61a51a86f9a05be572fb7536.jpg)
ついでにこのフェンスなんかも(右の像は違います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/362b5edabe99ffef3b49db3138a30da3.jpg)
・・・全~部園主の岡田さんの手作りなのだそうです。(途中ご本人にお会いしたのでお聞きしました)さすが、19歳の時にとあるバラに一目惚れして、それ以降一筋にやってこられたというだけはあります。
今後はもっとオールドローズを増やしていきたい、との事でしたので、来年以降も行く事が既に決定してしまいました(^^; 来年の予定がおかしくなりつつある今日この頃です・・・;
![rain](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/rain.png)
さて、梅雨入り初日の月曜日、福島県の双葉バラ園に行ってきました。個人所有のバラ園ながら、広さ6万㎡という広大さ(!)
最近ではクラブツーリズムのツアーなどでも行く事が出来ますが、それではとてもゆっくり見られません。無論個人で行きました。
土日は晴れていたので、おそらく大勢のお客さんで賑わっていたのでしょうが、この日はあいにくの雨。しかしそのおかげでゆっくり静かに見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1b/255cfaacd4d27986902ed7c131141daf.jpg)
この辺のアーチとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a4/2c5cbb9488d6e87ac239d44a080d8c07.jpg)
真ん中のHT(ハイブリッド・ティー=現代バラ)のコーナーなどは、ほぼ満開状態でしたが、その周りを囲むように配置されている、オールドローズの小道なんかは、ブルボン系等一部を除けば、まだまだの状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c9/93ddbbb9e7b877aac7da3105c4b1941b.jpg)
しかしここの何が凄いかと言うと、この大きな荷車とか↓(ちなみに花綱で咲いている白いバラは、ランブリング・レクター)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/69/22220cc11f8aef8ac6bba7d410950163.jpg)
この石垣とか↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/0e661ffc61a51a86f9a05be572fb7536.jpg)
ついでにこのフェンスなんかも(右の像は違います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ec/362b5edabe99ffef3b49db3138a30da3.jpg)
・・・全~部園主の岡田さんの手作りなのだそうです。(途中ご本人にお会いしたのでお聞きしました)さすが、19歳の時にとあるバラに一目惚れして、それ以降一筋にやってこられたというだけはあります。
今後はもっとオールドローズを増やしていきたい、との事でしたので、来年以降も行く事が既に決定してしまいました(^^; 来年の予定がおかしくなりつつある今日この頃です・・・;