先週の金曜日、国立歴史民俗博物館内「くらしの植物苑」で開催中の「伝統の朝顔展」に行ってきました
毎年夏にやっているこの展示、今年で何年目なんでしょうか?ちょっと記憶にないのですが、でも結構評判が良いようで。去年も行ってみようと思いつつ、そのままになっていたので、今年こそはと行ってみました。
行く時の注意点:午前中に行く事
・・・まあ朝顔ですからねぇ(苦笑)
いやあ、色々あるもんですね!こんな風↑に筋の入った柄や、斑入りの葉っぱのから
撫子や桔梗咲のものに
果てはこんな↑小さい芽キャベツみたい(笑)になってしまったものまで、実にいろいろありました
帰りにグッズを買ったので、種も幾つかもらえました(^^)
こういった変化朝顔は、劣性遺伝で出るものが多いため、必ずこういう花が咲く、という保証が出来ないので、販売は種の状態ではしていないのだそうです。
なので、どんな花が咲くかは、来年蒔いて大きくなってからのお楽しみ、という事で・・・さて、どんな花が咲くのでしょうか?忘れないようにしないと(苦笑)
毎年夏にやっているこの展示、今年で何年目なんでしょうか?ちょっと記憶にないのですが、でも結構評判が良いようで。去年も行ってみようと思いつつ、そのままになっていたので、今年こそはと行ってみました。
行く時の注意点:午前中に行く事
・・・まあ朝顔ですからねぇ(苦笑)
いやあ、色々あるもんですね!こんな風↑に筋の入った柄や、斑入りの葉っぱのから
撫子や桔梗咲のものに
果てはこんな↑小さい芽キャベツみたい(笑)になってしまったものまで、実にいろいろありました
帰りにグッズを買ったので、種も幾つかもらえました(^^)
こういった変化朝顔は、劣性遺伝で出るものが多いため、必ずこういう花が咲く、という保証が出来ないので、販売は種の状態ではしていないのだそうです。
なので、どんな花が咲くかは、来年蒔いて大きくなってからのお楽しみ、という事で・・・さて、どんな花が咲くのでしょうか?忘れないようにしないと(苦笑)