さて今日から5月です。1日の今日はメーデーです。
・・・フランスに住んでいたのは数年なのに、今でも幾つかその日になると落ち着かない気分になる日がありますが、その中の1つです
今はどうだかわかりませんが、何しろあの当時リヨンの公共交通機関は完全にストップする日でしたからねぇ・・・(遠い目)
しかもフランス人気質というべきか、タクシーも一緒になって休んでいるのが多かったので。
日本人的感覚だと、公共交通が止まってるならタクシーはむしろ書き入れ時なのでは?と思いますが、そこはそれ、彼らの感覚だと「あいつらが休んでるのに俺たちだけ働かなきゃならないなんて冗談じゃない
」とかなるらしく(※もちろん個人差はあります)
この日にフライトの予約を入れてしまった友人が苦労していたのが思い出されます(^^;
さて5月と言えばバラシーズン、本日発行の「広報さくら」にもローズフェスティバルの記事が載ってましたね
本当にバラの一つでも見て癒されたい人も多いと思うので、何とか開催出来る状態であって欲しいものです
こちらはアルティッシモ。いつの間にか購入されていた真っ赤な一重咲きの代表品種。同じ一重咲きなら私はヴェスヴィアスの方が好きだったのですが、そちらはお亡くなりになってしまったので
まぁこちらの方が花持ちは良いですけどねー。

こちらは根室の朝。鈴木省三氏の作出ですね。香りが素晴らしい
のと、この淡~いピンクの儚げな色合いが何とも上品でお気に入りの1つなのです

差し当たり咲けばわかる、という品種が幾つかありそうなので、とりあえず咲かせてみたら案の定台木のノイバラだった、というのが複数あるので、今後引っこ抜くかそれとも実を取るように残すか思案中。そろそろ本当にジャム販売始めようかな・・・
・・・フランスに住んでいたのは数年なのに、今でも幾つかその日になると落ち着かない気分になる日がありますが、その中の1つです

今はどうだかわかりませんが、何しろあの当時リヨンの公共交通機関は完全にストップする日でしたからねぇ・・・(遠い目)
しかもフランス人気質というべきか、タクシーも一緒になって休んでいるのが多かったので。
日本人的感覚だと、公共交通が止まってるならタクシーはむしろ書き入れ時なのでは?と思いますが、そこはそれ、彼らの感覚だと「あいつらが休んでるのに俺たちだけ働かなきゃならないなんて冗談じゃない

この日にフライトの予約を入れてしまった友人が苦労していたのが思い出されます(^^;
さて5月と言えばバラシーズン、本日発行の「広報さくら」にもローズフェスティバルの記事が載ってましたね

本当にバラの一つでも見て癒されたい人も多いと思うので、何とか開催出来る状態であって欲しいものです

こちらはアルティッシモ。いつの間にか購入されていた真っ赤な一重咲きの代表品種。同じ一重咲きなら私はヴェスヴィアスの方が好きだったのですが、そちらはお亡くなりになってしまったので


こちらは根室の朝。鈴木省三氏の作出ですね。香りが素晴らしい



差し当たり咲けばわかる、という品種が幾つかありそうなので、とりあえず咲かせてみたら案の定台木のノイバラだった、というのが複数あるので、今後引っこ抜くかそれとも実を取るように残すか思案中。そろそろ本当にジャム販売始めようかな・・・