Untitled

「バラのピアニスト」水藤 晶のブログです!

ちりも積もれば

2021-07-14 20:02:00 | ノンジャンル
三重県でしたっけ?犬のおしっこが原因で金属製の信号柱が倒れたって今日のニュースでやってたのって。
・・・まぁ確かに海の近くとかは金属製の手すりとかエアコンの室外機とか錆びて困る~、って前から知られてますけどね。うちもいつだっけかの台風の時には、塩で新品の部品が色々やられましたし。
しかしあんな丈夫そうな柱が倒れるなんて、普通はなかなか思いませんからねぇ・・・。これもチリも積もれば~、というやつでしょうか。

で、TVに出てた警察の人だったかが「家で済ませてくるとか、排泄のコントロール等をしっかり~云々」と言ってたのですが・・・
ハッキリ言って無理です。

いえウチもね、「柴犬は外でしかトイレしない子が多い」てあっちこっちのしつけ本とかに書いてあるので、「それはいかんexclamation2 台風とか災害の時もあるし、家の中でも出来るようにしなきゃexclamation2」と頑張ってトイレトレーニングをした結果、今はほぼトイレシートの上で出来るようになったんですよ。大も小も。
で、よそのお宅に迷惑をかけてはいけないので、両方済ませてから支度をして散歩に出かけてるんですが・・・

ついさっきうんちしたばっかりなのに何でまた出るんだ、ワルツよ・・・horori(しかも下痢っぽいとかでもない)

どうも外に出るとど~してもやりたくなる、て感じなんでしょうか。
特におしっこの場合は、他の犬がしてそうな場所(それこそ電柱とか)をクンクンした後割とすぐに出るので、やはりマーキングなんでしょうね。オスだし。

なので、一応ペットボトルの水で軽く流す程度の事はしてますが&ウンチはちゃんと持って帰ってますが、我慢させるってのは無理だと思います。後はいつも同じ場所でさせないとか金属避けるとか、飼い主(人間)側が気を付けるしかないんでしょう。・・・頑張りますexclamation2exclamation2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする