Untitled

「バラのピアニスト」水藤 晶のブログです!

フランス行ってきました~寄り道編~

2015-12-15 19:42:00 | 旅行
ロンシャンの教会がアクセス困難な場所にあった都合上、ちょっと変わったルートを通らざるを得なかった今回ase

リヨンからまずディジョンに行って一泊、翌朝そこからベルフォールまで行ってタクシーでロンシャンへ、見学後また電車でベルフォールに戻り、そこからミュールーズを経由してディジョンへ戻る・・・というなかなかハードなスケジュールでした(^^;
がしかし、どういう訳だか今回の旅は、電車も飛行機もメトロも一分たりとも遅れない、どころか飛行機などは早く着くというフランスとは思えないスムーズぶり。
・・・やはりテロの影響でしょうかね。流石にストをやる雰囲気じゃなかったし・・・(えええええ)

という訳で、寄り道その1ベルフォール。それ程大きい町ではありませんが、なかなか綺麗な町。



ちょっと見にくいのですが、城塞のふもと、岩のちょうど真ん中あたりに「自由の女神」の作者バルトルディが作った大き~~なライオンが彫ってあります。
このライオンと、見事な城塞がこの町のシンボル。もうちょっとゆっくり見たかったなぁ・・・

その後向かったミュールーズは、スイスやドイツとの国境にほど近いアルザスの町。それ程有名な観光地ではありませんが、自動車や鉄道、プリント生地の博物館や、「光のクリスマスマーケット」で有名なんだとか。
乗り継ぎのついでに寄っただけなので、博物館は残念ながら寄れませんでしたが、クリスマスマーケット(フランス語ではマルシェ・ド・ノエル)はしっかり見て来ましたsymbol7


大聖堂前の広場に立ち並ぶ、ログハウス風の小屋と観覧車。ここの大聖堂もやっぱり改修工事中でしたが、そのおかげか2階部分?に上る事が出来ました。通常、観光客は塔には登れてもオルガンなどがある2階にはなかなか登れない事が多いので、ちょっと貴重なアングル↓



シュークルートやチュロス、ホットドッグ等々美味しそうな物の誘惑がたくさんありましたが(笑)、やはりこの時期ならではのヴァン・ショー(ホットワイン)を。赤と白で飲み比べsymbol4 最近日本でも増えている、コップを返すとデポジットが返ってくるタイプですね。



で、驚いたのが。
ベルフォールのTGV駅にはアップライトピアノが、ここミュールーズの駅には電子ピアノがあるのですexclamation2
しかも「ご自由にお弾き下さい」状態で。更にどちらも常に誰かが弾いているという・・・びっくりexclamation2
なので、合間を縫って私も弾いてみました(^^)↓



駅にコインロッカーがないかネット検索してたら「ピアノあります」て載ってましてね。まさかと思ってたら本当でした(笑)
特にロビーコンサートとかをひんぱんに企画してるようでもなし、ううむさすがフランスeq
日本も何とか考慮してもらいたいものですが・・・orz

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フランス行ってきました~ロ... | トップ | フランス行ってきました~デ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事