My favorite

☆★横浜で働き暮らすワタシの日々アレコレ★☆

サッカーW杯(南アフリカ大会)

2010-06-15 | 観る
昨夜は、うとうとしつつサッカーを観ていた。
日本戦は観なくちゃ!という意気込みだったが
睡魔に勝てないこともしばしば・・・

本田の落ち着いたシュートがゴールすると、スカッとした!
日本1-カメルーン0 初戦勝利!
次の試合も得点を期待


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2010-06-14 | 働く
いよいよ梅雨入りした。
今朝は通勤路も子供達の傘でいっぱいだ。子供の長靴姿はなんとも可愛い。

子供の頃、寒い時には寒い日の格好を、雨の日には雨の日の格好をしなさい。
と言われていた。
それにも関わらず、当時は「伊達の薄着」をしがちだったが、今では言われたことがよくわかる。
今朝の私はレインコート、レインシューズ、長傘、バッグも水を弾く素材のもの。
レインコートには防水スプレーまでしていた。
ここまでしてると濡れない。電車の中でも他者の傘も気にならない。
まさに、の日には雨の装い である。

通勤路の紫陽花も、雨水に打たれて鮮やかだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマシイレボリューション

2010-06-13 | 聴く
この土日は「ブブゼラ」の音とともにsuperflyの「タマシイレボリューション」が耳から離れない。
ご存知のとおり、2010年NHKサッカーテーマソングだ
朝のTVは(小学校の頃から)NHKと決まっていて、
他チャンネルの情報番組に心を動かされることもなく、一途にNHKなのだ。
そのNHKの「おはよう日本」のスポーツコーナーでここのところ毎日かかるのがこの曲だ。
最初に聴いた時、「おっ!いい曲だ!!!」と心騒ぎ、
そのパンチの効いた伸びやかな美声はsuperflyじゃん、と思い
NHKやるじゃない~と大絶賛である

superflyを知ったのは、CANONのCMの「恋する瞳は美しい」だ。
You tubeで聞きまくった

タマシイレボリューションに負けない、パンチの効いた熱い試合が続いてね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理

2010-06-12 | 食べる
夏のような1日だった。

今朝は昨晩の疲れがやや残ったまま起床した。
昨晩は「女子会」。女子会というには大御所揃いだったので「姉御会」か??
姉御達らしく鮨屋で催した会合は大いに盛り上がり、食事の写真を撮ることなんてスッカリ忘れた

起床後、洗濯、朝食、ゲゲゲ、新聞、昼食、整体、買い物・・・という休日らしい過ごし方をした。
整体に向かう通勤路では、紫陽花が随分色づいてきた。
ただ、紫陽花には今日の強い日差しより、やはり雨が似合うと感じた


夕方から出かけるつもりだったが、キャンセルになり自宅で過ごすことになった。
昨日から、テレビでは、ずーーーーっとだ。
蜂が飛んでいるようなラッパ「ブブゼラ」の音が耳から離れない・・・・
口真似をして楽しんでもいるが

予定がキャンセルということは、、、夕食を作らなければいけない・・・
作るつもりがなかったので、ろくな材料がない・・・その前に、作る気もない・・・
で、3品(と言えるほどでもないが)、10分クッキングコースのお手軽パスタを作った。
レストランメニュー的に言えば
「春キャベツと帆立、海老のトマトソースパスタ」「お豆とクルミの特製クリームチーズサラダ」「ガーリックトースト」だ。
飲み物はジントニック。暑い日にジントニックは本当に美味しい。料理をしながら1杯、食事をしながら1杯である
やっつけで作ったわりには美味しい晩ゴハンだった(自画自賛・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快眠グッズ

2010-06-09 | 聴く
『最後まで聴けないアルバム!?』として、数年前に話題になったCDを毎晩聴いている。
「Dreams」なるCDは”眠り”の専門家によって睡眠実験が行われ、製作されたアルバムだ。
私は毎日快眠なので、不要と言えば不要なのだが、確かに睡眠に入りやすい。
ほとんど毎晩1曲目を聴き終わることなく爆睡だ・・・
そんな私でも、全曲聴いたこともある。
睡眠導入のためだけでなく、いい楽曲が収録されているので魅力的なCDだ
毎晩聴いていると考えると、最もよく聴いている音楽かもしれない。

【収録曲】
01. ディヴェルティメントディ ニ長調 K.136:第2楽章/チェコ・フィルハーモーニー管弦楽団
02. 八ヶ岳のテーマ/ 神山純一
03. エトピリカ/ 葉加瀬太郎
04. 舟の別れ/ 村松健
05.  WITHOUT YOU/ 張濱
06. AVE MARIA/ 志方あきこ
07. 電池が切れるまで~ロンディーノ~/ ラファエル
08. Liza/ 葉加瀬太郎&古澤巌
09. New ASIA/ TOGI+BAO
10. Lullaby For Grandmother/ 斉藤恒芳
11. Market Street/ 功刀丈弘&Abyss of Time
12. 心象プール/ 葉葉
13. メロディ~なつかしい土地の思い出/ 古澤厳&高橋悠治
14. ロマンス/ 古澤厳&高橋悠治
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観葉植物(モンステラ)

2010-06-06 | 観る
昨日はお墓参りの後に実家に立ち寄り、育ち過ぎている「モンステラ」を
株分けしてもらってきた。
帰り道に、この大きなモンステラ(葉っぱの直径30cm)に合う鉢を買い求め、
今朝、植替えをした。(・・・正確には、してもらった・・

我が家の大して広くないリビングには、大小15鉢程度の観葉植物がある。
小さいのは7cmのミニサボテン、大きいのは、天井に届くタイマンゴーだ。
花も緑も通勤路で楽しめるが、緑は特に好きでちょこちょこと集まった。
そこに今回のモンステラが加わった。
水やりはちゃんとするので、すくすく育ってね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2010-06-06 | 働く
今日はお墓参りに行った。
お墓参りなんだけど、どちらかと言うと「草むしり」がメイン。
その付近の土の影響か、とにかくスギナが生えるのである。
なので、この時期には草むしりが必須である。
普段、庭のない生活をしているので、草むしりはここでしかしない。
好天の本日、日焼け止めを塗り忘れての草むしりだったけど、キレイになったので良かった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉シャツ

2010-06-02 | 装う
過ごしやすい陽気が続いている。
シャツ1枚で過ごせる陽気・・・って意外と少ない。ここ数日、そんなシャツ日和だ。
通勤路のツツジも陽の光を燦々と浴びている。

シャツは随分長いこと「メーカーズシャツ鎌倉」を愛用している
お陰でメンバーズカードは「ゴールド」だ
シャツを購入する度に、シャツの生地でできたハンカチをいただける

鎌倉シャツの好きなところは、生地とデザインと値段。
生地は発色がキレイでシャツらしくパリッとしている。
デザインは、襟の形や袖の長さが選べる。
お値段は@4900とお手頃。
今の季節はシャツが活躍しているが、冬には鎌倉シャツのウールコートも大活躍だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする