My favorite

☆★横浜で働き暮らすワタシの日々アレコレ★☆

森瑤子の「望郷」

2014-09-29 | 読む

20年以上前に読んだ本だ。

当時、私は森瑤子の本を読み漁っていた。

都会的な大人の男女を題材にしている作品が多く

わかったような、わからないような気持ちで読んでいたのだろうか。

30代後半で作家デビューして、15年足らずの間に100冊以上を

発表したのだから、とても精力的なところも好きだった。

多分、100冊以上読んでいるのだと思うのだが、

私の中で心に残った代表的な1冊が「望郷」だ。

この本を読んでから、私はスコッチに興味を持ったし、

ニッカウィスキーファンになったし

余市という土地に憧れ、訪ねてもみた。

今、また読みたくなって、再版された単行本を買った。

明日からNHKの朝ドラになる「マッサン」は、「望郷」のモデルである

スコットランド人リタの夫のこと。

まだ読み始めだが、当時と同様に森瑤子の世界に感激している。

美しい表現に、行ったこともないスコットランドの情景が目に浮かぶようだし、

人の気持ちの不安定さ、行ったり来たり、がよく伝わってくる。

旬な1冊だったこともあるが、久しぶりに読書をしてみたかったようだ。

秋の夜長、しばらく読みふけようと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳とペン

2014-09-27 | 働く

早いもので、もう来年の手帳が販売されている。

最近では、書いておかないと忘れる・・・・という理由も

強くなってきたが、やはり、アナログ世代入社。

「ノートに書く」「メモをとる」というのが、体に染みついているのだと思う。

社内で打合せをすると、私以上の世代の人は手帳やノートを持ってくる。

書くか書かないか、それをどう活用しているかは別として、身に付けている。

そして、私以下の世代の人は、その習慣がないように感じる。

若いから頭に記憶されちゃうのかなぁ~と思っていたが

気づけば「あれ、どうなった?」と私から聞いている。

忘れないように書いておく、書き出してチェックする・つぶしていく、

というスタイルをあまり見受けない。

不便そうに見えて、実は「書く」「書き留める」、って

便利なことなんだけどなぁ~と思うのだが・・・。

そして、早速2015年の手帳を購入した。時を同じくペンをいただいた。

これからの私の愛用品だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かおり

2014-09-27 | 食べる

先週、送ってもらった「あきづき」を

「今年はあきづきがすごく美味しいねぇ~」と頬張っていたら

ピンポーン~

えっ何も買ってないわよぉ~~ 

(と・・・心の中で言い訳する自分がいる・・・

なんと 梨園から届いたっ。

というのは、私ってば梨園のポスターを勝手に作り、送り付けていた

たいそう気に入っていただけ、お店で飾ってくれているらしい

そのお礼のようだ。いつもと違う形状の箱である。

見慣れた真ん中の梨が、食べていた「あきづき」だが、

送られてきたのは両脇の「かおり」だ。そう、大きいっ

測ってみたら、あきづきは直径9cm。かおりは13cm

「かおり」は栽培が難しく希少な梨で、故に梨の中でも超高級品。

嬉しい~~~っ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後半島

2014-09-27 | 観る

夕日が浦温泉を出発して、丹後半島を走ることにした。

ガイドマップを色々観たが、いわゆる観光がある地域では

なさそうで、自然を感じてノンビリするんだなぁ~と

なんとなく思っていた。

目印らしきものがあまりないので、

ナビには「永雄酒造」と入れて目指すことにした

今の時期、お休みのようで、ひっそりとしていたが、

玄関前に立派な酒樽があった。「旭桜」

引き続き、日本海の海岸線を走る

天気が良かったことが大きいが、水がとってもキレイで感動ものの美しさだ。

 

続いて、「向井酒造」に向かう。「伊根満開」という赤米でつくる美味しいお酒があった。

伊根の舟屋と呼ばれるこの地域は、いわゆるボートハウスが立ち並ぶ。

木造2階建の家々の1階は船着き場、2階が住居という様式で

なんとも風情がある小さな湾だ。

丹後半島は、美しい海に囲まれ、静かな自然を感じるところだった。

そして、いよいよ天橋立に向かう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日が浦温泉

2014-09-27 | 観る

くろまつ3号を下車後、車で木津温泉の夕日が浦温泉に向かった。

あいにくの曇り空で夕陽をあきらめていたが、

落日の時間になり、雲の隙間から垣間見ることができた。

宿のバルコニーからの眺め。

翌朝は青空。

朝陽には勢いや清々しさを感じるし、落日には力強さを感じる。

物事、何でも始めるより終わらせることが大変だと感じているが

陽の昇り降りにもそう感じる。

昇るから降りるし、降りたからまた昇る。

単純な清々しさと潔さをズシンと感じる眺めだった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつこいが

2014-09-23 | 食べる

「梨」だ!

市川の梨はそろそろ終わりなのだが、

最後にと思い、送ってもらった。

最後の最後は「新高」だが、今年は「秋月」が美味しい

と聞いて、締めは「秋月」。

画像からは、幸水でも豊水でも、秋月でも違いが見えないと思う。

でも、食べるとあきらかに違う。

夏の暑い時に、最初に食べるのは幸水。

残暑がまだまだ続く頃食べる豊水。

そして、秋になって食べる秋月。

ま、どれも美味しいんですけどねぇ~~

これが食べ終わる頃は、神無月。

私自身もまた、一つ違う季節を迎えることになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後くろまつ3号

2014-09-23 | 観る

天橋立行きを計画することになった時、

ちょうど、婦人画報を見たところだった。

「丹後」だったら、これにも乗りたいっっ

なにせ私は乗り物好き~。

乗車区間は、天橋立~豊岡週3本の本数、となれば

私に乗ってくださいってことねぇ~~ と解釈

姉が予約をしてくれた

「天橋立12:25発、くろまつ3号」

これに乗車するため、新横浜7:09発の新幹線に乗車

京都まで2時間、京都から天橋立まで2時間、天橋立から豊岡まで2時間半。

計6時間半の列車旅だ。

とにもかくにも無事乗車。

たった1両のダイニングカー。車内は、松の図柄を配した

カーテンや椅子カバー、透かしガラスと松の木づくしの造りだ。

乗車すると5分も経たずに、ランチタイムが開始する。

今回のメニューは豊岡の料亭「ふきや」の和食。

ガッタンゴットンと揺れるためか、ワイングラスの足は短いが安定度が良くよかった。

お重のお弁当箱も安心。

ワインは天橋立ワインさばの押し寿司は、ボリューム満点。

 

 

在来線で1時間半の距離を、特別列車としてプラス1時間、2時間半をかけて

ゆったり食事と車窓を楽しむ。各駅の停車時間も長く、の~んびり。

途中、「久美浜」駅では、下車して駅舎内の売店にも立ち寄る。

 

こうして、長いようでも、あれっと思い・・・気づけば豊岡に到着する。

最後にお土産をいただいた。乗車時期によって異なるようだが、今回は黒豆ガレット。

そして、手元に残ったのは、可愛らしい列車の乗車券だ。

 

たった1両の列車で、今回の乗客は16人。

1時間半の距離を2時間半かけて走り、ゆったりと食事をいただき、車窓を眺める。

「遠くに来たなぁ」と心身で感じた、贅沢な空間だった。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧丘の巨峰

2014-09-22 | 食べる

Iさんから巨峰をいただいた。

箱をあけるといっぱい入ってる~ 8房もっ

そして、この段ボール。ストレートな表現でわかりやすくて感心。

まるで、「巨峰って言ったら牧丘でしょう、当たり前じゃない~

と言っているようだ。

確かに、食べてみたら、お味が濃くて、ものすごく甘い。

こりゃ、自信を持つのはわかるわぁ~ 納得、納得。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天橋立

2014-09-17 | 観る

日本三景のひとつ「天橋立」に行ってきた。

傘寿となる母にどこか行きたいところがあるか?

と聞いたのは1か月半くらい前。

そして、「天橋立」と即答された

意外な地名に、早速、姉と二人で検索、検索

運よく、天気にも恵まれ、天橋立を北側から見た「昇龍観」

南側から見た「飛龍観」

天橋立の中から眺めた落日

京都経由で4時間半の列車旅は、その時間と距離の甲斐があった旅となった。

丹後の旅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止められない止まらない

2014-09-14 | 食べる

やめられない とまらない と言えば「かっぱえびせん~」と

続くのだが、もう少し広い意味で「おやつ」「スイーツ」がやめられない・・・

マズイ・・・・非常にまずい・・・・と思っている・・・・が、やめられない

今日はモンブランを食べてしまった・・・

すごく美味しかった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする