F(t)麒麟山Racing 女池支部の記録

社会人になって始めた自転車ロードレースの成長の軌跡と、シクロクロス全日本チャンピオンへの道のりを綴るブログ。

カッチカチやで!

2009年04月19日 | 大会
今日はランニングの大会、新潟ロードレース10kに参戦。

直近のトレーニングにより、完璧に近いほどピークが来ている。
今日は凄いよ。カッチカチやで。

まずは、体をほぐすべくF(t)朝練に参加。(←あら?)
メンバーは棒燃さん、umiさん、jazzman。
往路はペースを落としてくれるとのお話もいただき、付き位置で巡行。
ペースは35km/h前後。あれ?意外に速いんすけども。苦笑
まぁ気にせずT字まで行く。
秋田杉SPもポジション確認のため軽やかに参加。(←やりすぎ)
ここで皆さんとお別れし、復路は本気出してゆっくり帰還。

やや遅れてTEAM KODAと合流し、そそくさと準備してトラックでアップ。
・・・。
うぉー、脚がカッチカチやで。
アランさんに教えてもらった方法で、速度を上げて脱力していくアップを行い、
なんとか体を暖めてスタートラインに着く。
スタートエリアでは、Hashiさん、kazuさん、nyoさんと一緒。
カッチカチネタで盛り上がるが、諸事情により自制する。

レースはペース抑え目でスタート。
往路は向かい風が強力すぎて、コバンザメ作戦。
ここでHashiさんがいいペースを作ってくれ、朱鷺メッセまで引いてもらう。
1人の選手に抜かれる際に、HASHIさんから前の選手に付くように身振りされる。
その選手と共に万代橋まで行き(相変わらずコバンザメ)、
そこからは一気にギアを上げて9割出力で藻がく。
5~6人は抜いて追い込めたままゴール。

タイムは去年より1分30秒ほど遅い38分30秒台。
風の強さを考えると、まぁまぁの結果かなぁと、甘い判断を下す。
カッチカチな割りに意外と走れたのに驚いた。


この後、TeamKODAのメンバと打ち上げ 兼 お花見。
ビールに日本酒2升にガシガシ飲んでお祭り騒ぎ。
むしろ大会よりこちらがメインのような・・・。

そして夕方からはDASTYメンバーと打ち上げ。
この頃には内臓の疲労MAXでビール→お冷→オレンジジュース→お冷→オレンジジュース・・・
まだまだ持久力が足りなかった。

ランニング40分、飲み会480分。

長い一日だった。

4月odo 1288km