25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

さ、寒い?

2018年08月17日 | ニュース
By Yahoo : [ 22c/28c/20% 70P67K ] 晴れ

夜明け前は20度前後。昨夜は27度の熱帯夜だったし、その前日は37度近い、蒸し暑さのなかで喘いでいたのだ。それが、いきなり、全開の窓から20度を切るような風が流れ込んで来る。半袖の肩や腕は冷えるし、夏布団を被っても暖かくならない。

今日の最高気温は27度だという。28度設定のエアコンの室内より低い。実にありがたいけれど、まあ、あまりの激変に驚き慌てるしかない。スコール2発で、急激に真夏が終わろうとしている。

身の回りには半袖Tシャツや短パンばかりが山のようにある。短パンだけでも、古いズボンを切ったり、ジーンズを切ったりで7本もあるし、半袖Tシャツなど数えられない。今朝は、長袖Tシャツを引っ張り出して、着ているし、ジーンズを穿いている。

お盆も終わって、地獄の閻魔大王も、地上で強欲や自己保身に蠢く地獄絵図のような亡霊人間どもに呆れて、釜の蓋をいきなり締めてしまったのかもしれない。

スーパー老人

2018年08月16日 | ニュース
By Yahoo : [ 27c/31c/80% 88P67K ] 薄曇りのち雨

今じゃ、日本一有名人になったかもしれない「スーパーボランティア」の尾畠春夫さん、78歳。奇跡の捜索で2歳児を見つけた。まさに、神業だね。150人もの警察や消防などの捜索隊が探している場所とは、全く違ったところを1人で探して、見るけるのだから、すごい!

日本中の老人の誇りだよ。ゲートボールや山歩きで自分の健康と長生きしか考えていない大勢の元気な老人たちは、恥ずかしくて彼に足向けて寝られない。スーパーボランティアと、スーパー自警団とスーパー何たらと、もう、何でもいいや、次々と出て来るといいなあ。

「ほろよい」3口のおかげで、夜中に一度トイレに起きただけで、熱帯夜をクーラーつけっぱなしでぐっすり眠れた。
夢の中じゃ、スーパーオールドマンでスーパーショットを放って遊んでいるのだから、尾畠さんの爪の垢でも煎じて飲まなきゃ!

8月15日

2018年08月15日 | ニュース
By Yahoo : [ 27c/34c/30% 94P67K ] 晴れのち曇り一時雨?

もはや、東名高速は東京に向かう車が渋滞して、「Uターン ピーク」だって? 大勢のお盆の帰省は終わりらしい。15日を中心に前後数日を休み、それから帰省するのではなく、前倒しが多いのだろう。

まあ、皆色々生活があるし、考えも違う。第一、お盆、お墓まいり、というのも仏教的な習慣だが、本来のインド仏教に「お盆」はなくて、中国に渡ってから、お盆が生まれたようだ。韓国も日本も、高度経済成長の頃から、お盆休暇を利用した民族大移動の帰省は、夏の風物詩。

帰る郷里があり、待つ人がいるだけで幸せだ。それが次第に、消滅しつつあるのだから........。

5時30分、家を出て目の前の公園に向かう途中の堤防で、村の先生に会って、30分あまり立ち話。近未来の墓の住人。

さあ、今日も午後からスコールがあるかもしれないぞ。

イカサマ・トランプ

2018年08月14日 | ニュース
BY Yahoo : [ 26c/37c/20% 59P67K ] 晴れ酷暑

昨日は35度、今日は37度、明日は36度。しかも、湿度が高い。じっとしているしかあるまい。地中、20mほど下に潜っていると、涼しいだろうか? ここまで夏暑く、冬に大量の雪が降るとなると、地下か海中で暮らすしかない。ったく。

まあ、黙って受け入れるしかない自然の猛威だから、静かに過ごそう。

43歳のタイガーウッズも、昨日の全米オープン、最終日、かなり頑張った。ミラクルなショットも連発し、優勝争いに絡んだが、17番のロングホールでドライバーが曲がって、2位。ドライバーは不安だ。3度も手術をしたらしい。よくあそこまで復活できた。かなりの苦しみを乗り越えたに違いない。石川遼も参考になる。

しかし、肉体というのは、若さに負ける。昔が戻ることはない。石川遼が学ぶべきは、タイガーウッズの「勝負魂」だろう。日本にも、マムシと呼ばれた、関西のドンがいる。いや、いた。杉原輝雄。

2008年に一度、沖縄で一緒にラウンドしたことがある、懐かしい人物。優しい、小柄なおっさん。彼を勉強しろ。

ところで、世界はトランプに振り回されているが、国益を守ると言いながら、彼ほどアメリカを破壊する男はいない。建物の基礎に爆薬を仕掛けているようなものだが、まあ、おかげで、今にアメリカ産牛肉が安くなりそう。代わりに、オーストラリア産、カナダやニュージーランド産が高くなる。

願望土砂降り

2018年08月13日 | ニュース
By Yahoo : [ 25c/33c/30% 58P67K ] 晴れ猛暑

もうそろそろ、福井にだって気が狂ったほどの土砂降り雨が欲しい。大地を切り裂くようなビシッと鳴り響く雷鳴の後、雨音さえしないほどの80ミリや100ミリとまでは言わないまでも、30ミリや50ミリの雨が欲しい。

しかし、贅沢なのぞみか、そんな気配は全くない。せいぜい、霧雨シャワー5分で、猛烈な蒸し暑さがやってくる程度。

雲は多いが、青空の見える今朝は、自転車おやすみ。昨日はブロックや石運びをしたので、いささか筋肉痛。休むのも悪くない。第一、湿度が高く、朝のピリッとした涼しさがない。出かける気分がいまいちだった。

オヤ、全米プロで久しぶりにウッズが第二位、優勝を争っている!
もう、新しい選手の名前は、誰も知らないが、ちょっと見ていようか。

剣岳2999m

2018年08月12日 | ニュース
By Yahoo : [ 25c/33c/30% 83P67K ] 曇り

夜明けが遅いと思っていたら、曇っている。曇っているせいか、湿度が高い。それでも、5時30分ごろの外気は気持ちいいので、自転車で目の前の公園に出かけて、いつもの芝生が植えてある多目的グランドの一辺を往復。行きは早足、戻りは全部、早足に似た感じで走る。

多分、120mほどある。オドメーターでは、240mの表示が出るが、こいつはあてにならない。歩幅を数える方が正しいと思うが、確かに、ドライバーを飛ばすと、反対側まで届くかどうか、怪しい限りだから、どうなんだろうなあ?

まあ、私は100mと考えて、これを軽く走って往復できるようになることを、とりあえず目標にしよう。膝とアキレス腱を騙しながら。無理かもしれないが.......。

昨夜のテレビで、剣岳があんなにむちゃくちゃ危険な岩山だとは知らなかった。半端じゃない!岩の10センチほどの足場を利用し、チェーンを伝って、ほぼ垂直の岩壁を横に移動しながら、少しづつ上に登っていく。ドローンを使った映像がふんだんに使われて、どれほど過酷な道を辿って、山頂に行くか、しかも下り道も大変だということがよくわかる。

すごいなあ、と感じ入った。日本に、あんな山があるのだ。


惰眠を食らう

2018年08月11日 | ニュース
By Yahoo : [ 25c/32c/30% 82P67K ] 晴れ

今朝は雲ひとつない青空が広がっている。気温は26度、見た目は気持ち良さそうだが、湿度は80%と異様に高い。毎朝の運動はおやすみ。理由はない。ただ、あまりに長時間眠ったので、気合が入らない。

昨夕は、夕食後ちょっと横になるつもりで、クーラーをかけ、扇風機を回した自室のベッドでテレビを見ていたが、すぐに見るのが面倒くさくなって、リモコンで消して、寝てしまった。それから、途中、2度ほどトイレに行ったが、今朝の6時まで、10時間以上眠ったのだ。

しかも、昼過ぎ、2時から5時まで、3時間ほども昼寝しているのだから、我ながらおどろきあきれる。地獄の釜の蓋が空いたから、知人の誰かがあの世から誘いかけているのかもしれないが、あいにく、こっちはおかげで、身体中の60億の細胞がたっぷり休養をとって、活性化しつつある。

完全な梅雨空

2018年08月10日 | ニュース
By Yahoo : [ 26c/32c/30% 66P67K ] 曇りのち雨のち晴れ

気温は25度。どんより曇り。道路は乾いているが、自転車で走ると時折細かな雨滴を感じるが、濡れるほどではない。まるで梅雨時の再来が昨日から続いている。このどんよりした雲が、雨雲レーダーに映らないのだから、不思議だ。つまりは、雲であって雨雲ではないというのだろう。それでも、細かな雨を降らせる。それも、きっと雨ではないのだ。つまりは、「気のせい」に違いない。

さあ、気を取り直して、たっぷり100mあまりあるサッカーグランドの芝を早足で歩いて、もどりは少し駆ける。走るように歩くというか、膝やアキレス腱を騙すのだ。それでも、もう一度往復しようとしたら、右膝がちょっと気がついたのでやめた。気分としては、3往復でもしたいのだが........。

さあ、戻って、今朝は第一試合で、敦賀気比。2、3年前に春の選抜で全国優勝して、調子よく夏の甲子園に臨んで、あっという間に負けた、敦賀気比。今年は、どんなチームになっているのだろう? 見るだけのおじさんは変わらないが(歳は取って口はうるさくなるが)君たち選手は年々入れ替わるからねえ。

梅雨再来

2018年08月09日 | ニュース
By Yahoo : [ 26c/34c/60% 74P67K ] 小雨のち曇り

スマホのお天気では、現在24度c、最高気温も28度くらいだが、ボンクラYahoo!は34度になるという。えらい違いだ!

湿度100%、写真を撮る気も起きない、どんよりした空模様に、真夜中からメソメソと音を立てずに降る小雨。完全な梅雨時が、またやって来たような気配で、ジメジメする。屋根に雨音ひとつしない、こんな雨は好きじゃない!

それでも、乾いた大地には多少、恵の雨になっている。昆虫や害虫も大喜びだろう。ったく!
1時間に50mmとは言わないが、30ミリくら降って欲しいなあ。14号さえ、今度は左折か?

もっとパワーと勇気のある台風は来ないのか?ドカーンと名古屋あたりに上陸して、列島を中央突破するような、さ。

Buy Out

2018年08月08日 | ニュース
By Yahoo : [ 25c/32c/10% 87P67K ] 曇りのち晴れ

夜明け前よりどんより曇って、暗い朝が遅くやってきた。それでも、5時半には家を出て、目の前の公園に。昨日の朝とは違って、暑くはないのだが、気温が「ぬるい」。風もぬるい。生暖かい感じで、草木に露が結ばない。

雲のせいで明け方の放射冷却がないからだ。

それにしても、このピリッとしない空模様は何だ? 台風のせいか? あのクソ台風12号といい、目の前のバカタレ13号といい、原発が嫌いなのか、韓国方向に向かうのが嫌なのか、急激に方向を変えてしまう。

まっすぐ福井県にどーんとやってきて、日本海に突き抜けんかい!