2023年11月30日(木曜日)午前5時45分:[ 5c/10c/100% ]{ pm10:00-am0430 } 雨模様の気温の低い日
夜明け前は「大雨」で、風と雷。相変わらず「荒れた」お天気の120%雨が、3日間続いている。これが雪なら、「記録的な大雪」だろう。38豪雪や56豪雪に次ぐかもしれない。暖冬の今年は、その可能性があると思える。
昨夜の「深層ニュース」だったか「プライム」だったかで、ロシアがAI付きの自爆ドローン兵器をウクライナで使用したと議論していた。国連でAI兵器の規制を議論しようというムードらしいが、給料を国家からもらう人たちは、実にノーテンキで羨ましい。
「規制」など出来るわけがないし、格安最先端技術は、どんな国でも「超魅力的」な兵器だということは、5年前の映画に出てくる。画像認証で標的を捉えて、自己判断で攻撃してくれるのだ。ドローンを使うのが、目下、一番理想的。味方の人的な損傷はゼロ。もっとも、敵も使えば、おあいにく様、となるのだが。
地球の反対側から、人工衛星を使った遠隔操作でドローンを操縦するなどして、中東で暴れた小型無人飛行機は、もはや、過去の異物になりつつある。次は、ドローンが敵のドローンを捉えて、どのような兵器で相手を破壊するか、だろう。光線だろう。つまり、敵のドローンのAIチップを不能に出来れば、いいのだから。機体を破壊するような破壊力は不要だ。小型軽量で、大量生産できるレーザービームを想像すると、まあ、漫画かSF映画の世界になるけど、現実世界がすぐそばにやってきているのは、間違いない。
さあ、もう11月も今日で終わる。午前中は、公民館に出かけて、連合会の会計担当者と共に、今年1年の会計のチェックをする必要があるし、明日は、小学校で家庭と地域の学校協議会に出席しなければならない。次の土曜日は、雨が降ろうが寒かろうが、角松作りの外作業。夜は、地区内の飲食店で、懇親会。そして、もう直ぐ、市長選が始まるし、12月第1週の木曜日には、連合会の総会がある。我が集落の会館の大掃除と「暮盛」の議題書、活動報告書、会計報告を準備し、お茶やお菓子も用意する必要がある。
年末は、やはり、忙しい。明日のない後期高齢者だが、生きるのに忙しい。