観音沼は本当に水草の多い池、ジュンサイ、ヒツジグサなど湖面が銀色に輝く。一番奥のお社側から眺めた観音沼。湖岸に咲くミソハギ一面のミヤマママコナの群落が見られた。ここの公園はヤマユリが特に多い、花の多い株が多く、球根の年月がかなり経過している。経過年数は花数-1+7が概略の年数とヤマユリを研究する武蔵野森林公園の園長にお聞きした。この株は10花、経過年数は16年になる。周囲には子株が沢山、将来的にもここの自生は安泰のようだ。