![唐津市で見かけた花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/c7/42e52c0a771a8ebd3d46d4baef513fed.jpg)
唐津市で見かけた花
近くの海岸に出て見ますと、アワコガネギクが丁度満開でした。そしてスミレの花も・・・ツル...
![唐津市郊外の鏡山](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/14/0034f83b49e216ef0277714516a01c76.jpg)
唐津市郊外の鏡山
鏡山は標高284mの山で、眼下に市街地はもちろん、国の名勝・虹の松原や唐津湾、そのかなたに...
![唐津城からの眺め](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/56/7514acba765af1662033a9057c7e2d1b.jpg)
唐津城からの眺め
海に突き出た丘陵地に建つ唐津城、天守閣からの眺めが格別です。虹の松原西の松原・・・
![唐津城](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/a1/28d15423643215afb2debe675307957a.jpg)
唐津城
唐津城は、豊臣秀吉の家臣、寺沢志摩守広高が、慶長7年 (1602年)から7か年の歳月を費やして同...
![唐津城の紅葉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/13/e55a3b6b4da9c92d7c77e4607650cca1.jpg)
唐津城の紅葉
丁度、今が綺麗な紅葉でした・・・。
![唐津市浜崎海岸](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/f8/fe05301ca3e9618460480ebddc17f285.jpg)
唐津市浜崎海岸
松林が続く虹か浜の東端の静かな浜辺です。海水を沸かした温泉で有名な、閑静な宿でした。
![唐津市の呼子、潮の香りがする町の郊外では・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/f8/829d8d80d8e1c0e8dfc1e3b20296cef0.jpg)
唐津市の呼子、潮の香りがする町の郊外では・・・
朝一と新鮮なイカで有名な所です。郊外でアワコガネギクが満開でした。そしてツルソバも・・...
![唐津市の呼子、潮の香りがする町・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/08/1648224fa257286f8220b6ae4ad32e05.jpg)
唐津市の呼子、潮の香りがする町・・・
イカと朝市で有名な町です。
![呼子の名護屋城跡](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/bb/583cd6c41a853e5a4f7e879402df5ebb.jpg)
呼子の名護屋城跡
名護屋城は豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役)に際して出兵拠点として築かれた城で、1592(...
![波戸岬](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/9e/6b1a0a08807c470cc3bce7e437205ea8.jpg)
波戸岬
九州本土最西北端の ”波戸岬” 玄界灘に浮かぶ 島々の眺めや夕陽の美しさが絶景。玄界灘(壱岐水道)に面する玄海国定公園の一部。サザエやカキの炭焼きが有名、...
最近の記事
カテゴリー
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(13)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(403)
- 関東自然の花巡り(2818)
- 中部、信越、自然の花巡り(811)
- 西日本、自然の花巡り(1114)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(1999)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)
バックナンバー
人気記事