
夏の大野亀で出会った花
カセンソウシシウドハマコウゾリナノハラアザミハマイブキボウフウスカシユリの実

夏の大野亀で出会った花
今はトビシマカンゾウの姿はなく、初秋の花が咲いていました。ハマゴウ帰化植物のワルナスビ...

夏の大野亀
佐渡の二日目、8月26日に訪れた大野亀、この日も朝から快晴、暑い日の始まりでした。

ドンデン山で出会った花
940mの尻立山から望むドンデン池クサボタンエゾアジサイキンミズヒキハンゴンソウオトギリソ...

ドンデン山で出会った花
ドンデン山荘から尻立山までは30分程の程良い登り、此処からの眺めが素晴らしい。ヤマハハコ...

ドンデン山からの眺め
ドンデン山は大佐渡の北部に聳える尻立山、芝尻山、論天山などの峰々の総称で、山頂近くまで...

鶴岡市の加茂水族館
今、クラゲの水族館として話題の多い鶴岡市の加茂水族館佐渡から新潟に降りて胎内市で宿を取...

夏の玉川寺の庭園
山形県の日本海側の鶴岡市にある国指定、玉川寺の庭園、昨年の春に初めて訪れて山野草を生か...

残雪の消えた南アルプス
9月2日九州に向かう機内から南アルプスの全貌が望めた。平素は白く残雪が光る峰々も、この暑...

熊本城
親しい仕事仲間の同窓会、午前中は水前寺公園の散策、お昼は近年復元された熊本城の本丸御殿...
最近の記事
カテゴリー
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(13)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(410)
- 関東自然の花巡り(2843)
- 中部、信越、自然の花巡り(813)
- 西日本、自然の花巡り(1119)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2050)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)
バックナンバー
人気記事