
六義園の紅葉
美しい紅葉の始まり、11月18日の風景です。

徳明園の洞窟観音
呉服商山田徳蔵によって大正8年着工され、50年の歳月をかけて作られたもので、洞窟内の坑道は...

高崎、徳明園
高崎の呉服商、山田徳蔵によって大正8年着工され、50年の歳月をかけて作られた庭園です。

高崎、徳明園の紅葉2

高崎、徳明園の紅葉
■徳明園は呉服商山田徳蔵によって大正8年着工され、50年の歳月をかけて作られた回遊式日本庭...

妙義山の紅葉と展望
妙義山の中腹を通る道路周辺の紅葉と展望です。ツルウメモドキ

妙義山の雄姿
独特な山容の妙義山、中腹を通る道路からの展望です。

妙義山の雄姿
荒々しいその姿は人目を釘付けにします。 荒船山も近くに見えます。

榛名山、高嶺展望台からの展望
伊香保温泉から榛名山の山麓を通り榛名湖を経由する山岳道路の途中にある峠です。

藤岡、桜山公園の冬桜2
今年も冬桜が紅葉に生えて綺麗でした。
最近の記事
カテゴリー
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(13)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(410)
- 関東自然の花巡り(2843)
- 中部、信越、自然の花巡り(813)
- 西日本、自然の花巡り(1119)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2050)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)
バックナンバー
人気記事