
雲取山で出会った花
雲取山に咲く花の一部は事前に登った川乗山に咲いていた花と同じ種でした。ヒメレンゲハシリ...

雲取山で出会った花
雲取山では色々な春の花に出会えました。特に帰りの三条の湯のコースに花が多かったです。ク...

雲取山の花々
5月21日~22日親しい山友達と一緒に東京都の最高峰、雲取山を目指しました。登山口の標高が私...

本栖湖の湖畔、竜ヶ岳の登山口
富士山が美しい本栖湖の湖畔、31日は雲が多く、残念ながら山頂が少し顔を出した程度でした。...

山梨県芦川のスズランの群生地
5月31日クラブツーリズム新宿花倶楽部の皆様方とスズランが一面に咲く芦川の群生地と富士五湖...

白糸の滝
5月30日、回復した天候の中、白糸の滝と富士山周辺をドライブしました。滝は前日に雨が降った...

箱根乙女峠からの富士山
少し前になりますが、5月29日、台風が日本に上陸関東も天気が荒れた日に箱根に向かいました。...

日光市立上三依水生植物園でのお話と園芸教室・・・
6月4日~5日、日光市立上三依水生植物園に参りました。水生植物園の名の如く、クリンソウ、カ...

佐倉市草ぶえの丘の山野草賛助出品が終わりました。
佐倉市草ぶえの丘の山野草賛助出品が終わりました。沢山の皆様方にご覧いただき有難うござい...

ジバング倶楽部会誌の6月号が出ました。
ジバング倶楽部会誌6月号、私の担当コーナーはクロユリを取り上げました。クロユリを訪ねる旅...
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(13)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(410)
- 関東自然の花巡り(2843)
- 中部、信越、自然の花巡り(813)
- 西日本、自然の花巡り(1119)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2050)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)