
ウェルウィッチア(奇想天外)が咲く、京都植物園
温室では珍しい植物が沢山開花、ウェルウィッチア(奇想天外)も丁度雄株の雄花が開花してい...

植物園協会50周年記念式典と京都府立植物園
6月25日、京都国際会議場で開催された日本植物園協会の50周年記念大会の式典と祝賀会に賛助会...

京都の奥座敷、美山、かやぶきの里
京都市内から車で約1時間、京都府下最大の面積を誇るまち、京都府南丹市美山町です。ここは豊かな自然と昔ながらの茅葺き民家が多く残り、古き良き日本の原風景が今もなお大切に守られています...

夏の山野草講座募集中、山野草を心の友にいかがでしょうか。
NHK学園(JR市川駅前)、早稲田大学オープンカレッジ(JR中野駅)、月1~2回の教室、7...

連載誌、山野草とミニ盆栽の初夏号、プランツガーデン夏号が出ています。
私の連載誌、山野草とミニ盆栽の初夏号、プランツガーデン夏号が出ています。少し遅れました...

札幌市内の山野草栽培家のお棚拝見・・・
札幌市の郊外、閑静な住宅地で山野草を栽培されているHさんのお棚を拝見しました。拘りの植...

支笏湖の浜辺
千歳空港から支笏湖経由で札幌方面に向かいました。良く利用する通りですが、途中、一昨年の...

支笏湖はアメマス釣りが人気?
支笏湖のポロピナイの浜辺にはアメマス釣りの舟が沢山、今凄い人気らしい・・・

恵庭市郊外の白扇の滝
支笏湖ー札幌道路から少しそれた恵庭市郊外、ラルマナイ川に沿って幾つかの滝が続いています...

旭川市の山野草趣味家のお棚拝見 3
カタオカソウ、ツクモグサ、ルイコフイチゲなどが露地で大株に育っているのに驚きました。ツ...
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(13)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(410)
- 関東自然の花巡り(2843)
- 中部、信越、自然の花巡り(813)
- 西日本、自然の花巡り(1119)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2050)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)