
沖縄の美ら海水族館
いつも満員の世界一の水槽を持つ水族館、今回も物凄い人、台湾と韓国の方が目立ちました。目...

美ら海水族館 2
大きな水槽にジンベイザメやマンタなど凄い数の魚が・・・

やんばるの宿
沖縄での2泊目は約一年前にも利用した、やんばるの入口のコテッジが多い宿、可能ならここで暫...

やんばるで出会った植物
約1年前は可なり深く探検しましたが、今回は時間的な制約もあり、おさわり程度に入ってみまし...

新宿、富士フォトギャラリーで開催の写真展、ご覧頂き有難うございました。
1月22日から開催の新宿でのフラワーフォトクラブの写真展、2月4日で終了しました。ご覧頂き有...

成田新勝寺の豆まき
親しい仕事仲間が新年会を兼ねて成田に集合、先ず豆まきを拝見しました。この日の人出は5万人とか。。。豆まきが始まる時間に現地に入ったので、豆まきのマメ(落花生?)が全く届かず、遥か彼...

伊江島散策
浜辺は真白な砂浜、楽しみな観光地が3箇所、再び訪れたい可愛い島です。米軍基地の中にある西...

伊江島の城山
島を引き立てている一際高い山が標高172mの城山、可なりの急登の階段が続く山でした。

伊江島のニャティア洞(千人洞)
仙人で無く1000人入れると言う、大きな洞窟、この周辺にウミガメが多いようで、この時も波に...

伊江島の湧出(ワジィー)
島の水源地として今も使用されている水が湧き出る場所、その景観が抜群です。
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(13)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(410)
- 関東自然の花巡り(2843)
- 中部、信越、自然の花巡り(813)
- 西日本、自然の花巡り(1119)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2050)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)