![今年の白馬五竜高山植物園](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/a7/112a581376c29f141a8b114a481b6e70.jpg)
今年の白馬五竜高山植物園
今年の夏の白馬五竜高山植物園、今年はこちらも全般的に開花期が早かったようです。(7月12日)メコノプシス・ベトニキフォリア...
![龍福寺の森](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/77/f8995a3fa441bf659da262f207e88a84.jpg)
龍福寺の森
龍福寺の森は千葉県旭市にあります。この森は、スダジイや、タブ、ヤブツバキなどからつくられている自然林で、仙滝山龍福寺に対する人々の信仰に支えられ、歴代の住職の努力によって残されてき...
![刑部岬](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/9c/dfcffbd77ef84af2bc22c34172d19bf3.jpg)
刑部岬
刑部岬(ぎょうぶみさき)は旭市にある岬で、飯岡灯台がある。銚子市の犬岩からつづく切り立...
![富士吉田五合目からの御中道4](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/91/3836108662c1de992cacc2fd8734e242.jpg)
富士吉田五合目からの御中道4
タイツリオウギコケモモシロバナヘビイチゴベニバナイチヤクソウミヤマオトコヨモギイタドリ(...
![富士吉田五合目からの御中道3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/37/98f06d16d5775972c4cd22f25b043dc6.jpg)
富士吉田五合目からの御中道3
訪ねた7月18日、凄い数のハクサンシャクナゲが満開でした。
![富士吉田五合目からの御中道2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2b/68/915f15dbe9debda1ba6b9274a9733db9.jpg)
富士吉田五合目からの御中道2
富士山頂の眺めが凄い道です。
![富士吉田五合目からの御中道](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/0e/33c03271b117386cdd4ebd87569f86f8.jpg)
富士吉田五合目からの御中道
富士山の山腹、五合目(標高2,300m)付近を一周する道が御中道です。以前は富士山に3回以上...
![NHK学園、山野草秋講座、募集中です。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/4a/6de5c73e8ee7f83f8e14b4d79d8d43c3.jpg)
NHK学園、山野草秋講座、募集中です。
季節の流れは早いですね。10月からの秋講座、募集中です。山野草を心の友にいかがでしょうか。
![今年も花の写真展を開催中です。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/b1/3cb9ec821b826166abafac9f3a2f504f.jpg)
今年も花の写真展を開催中です。
今年も四谷で花の写真展を開催します。もし、近くをお通りでしたら、是非、ご覧ください。お待ちしています。 ...
![花の写真展、8月22日で終了しました。ご覧いただき有難うございました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/84/f346c9c82249fda273aec3b991ae3a41.jpg)
花の写真展、8月22日で終了しました。ご覧いただき有難うございました。
花の写真展開催中、8月22日で終了しました。今回も沢山の皆さん方にご覧いただき有難うござい...
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(13)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(403)
- 関東自然の花巡り(2818)
- 中部、信越、自然の花巡り(811)
- 西日本、自然の花巡り(1114)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(1999)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)