
近隣散策、野辺の花が華やかに咲いています。 ヒトリシズカ・・・
近隣散策、野辺の花が華やかに咲いています。 ヒトリシズカ、マルバスミレ、ツボスミレ・・・ それに、タチツボスミレ、ホタルカズラ、 イチリンソウの残花で~す。ヒトリシズカ、マル...

今、美しい斑入り山野草・・・ フタリシズカ、ヒトリシズカ、 そして・・・
今、美しい斑入り山野草・・・ フタリシズカ、ヒトリシズカ、 そしてベニバナヤマシャクヤ...

近隣散策、タンポポの群生と遅咲きの菜の花、 セイヨウタンポポと・・・
近隣散策、タンポポの群生と遅咲きの菜の花・・・ セイヨウタンポポとカントウタンポポ、 ...

今、美しい斑入りの小低木、 トチノキ、クロヅル、イワガラミ・・・
今、美しい斑入りの小低木・・・ トチノキ、クロヅル、イワガラミ、 それにフッキソウで~す。

近隣散策、木々もそれなりに美しい季節です。 フジ、アカメガシワ・・・
近隣散策、木々もそれなりに美しい季節です。 フジ、サンキライ、アカメガシワ、 そしてハ...

開花中の山野草、フウロソウと遅咲きのエビネ、 チシマフウロ、トカチフウロ・・・
開花中の山野草、フウロソウと遅咲きのエビネ・・・ チシマフウロ、トカチフウロ、それにG.`...

近隣散策、少しと言うより、かなり地味な路傍の植物ですが、 良く見れば・・・・
近隣散策、少しと言うより、かなり地味な路傍の植物ですが、 良く見ればそれなりに可愛い友...

今、美しい斑入りの山野草、斑と言うより、萌黄とか、黄金葉とか呼ばれている・・・
今、美しい斑入りの山野草、斑と言うより、萌黄とか、黄金葉とか呼ばれている葉です。芽出し...

近隣散策、葉の緑が目に染みる季節です。 早く歩くと少し汗ばみます。
近隣散策、葉の緑が目に染みる季節です。 早く歩くと少し汗ばみます。 ゆっくりと植物を観...

今、美しい斑入りの山野草、 ショウジョウバカマ、ハルナユキザサ・・・
今、美しい斑入りの山野草・・・ ショウジョウバカマ、ハルナユキザサ、オオバユキザサで~...
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(13)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(410)
- 関東自然の花巡り(2843)
- 中部、信越、自然の花巡り(813)
- 西日本、自然の花巡り(1119)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2050)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)