
秋の箱根・・・元箱根からスカイライン
小雨が舞う日でした。スカイラインは雲の中でした。

秋の箱根・・・千条の滝(ちすじの滝)
箱根の山中にこんな滝がありました。ジャンボタクシーの運転手も初めて行かれたらしい、秘境...

佐賀バルーン世界大会
11月初めは佐賀のバルーンが超人気、特設の駅前はバルーンと人でいっぱいでした。博多行きの...

秋の平戸島 1
秋のノギクなどが満開の平戸島を訪ねました。平戸島大橋生月大橋想像以上の生月の町並み

平戸島・・・平戸市界隈
平戸市は一年ぶり、昨年は日帰りでの訪問、今回は少し滞在しての見学です。平戸城

平戸島の草原
各地に草原が有り、秋の花が満開でした。川内峠

平戸島、最南端、橋で結ばれた日本最西端の港、宮の浦港
平戸大橋を越えて約40km、1時間程で到着する最南端の港です。また、橋で結ばれた日本最西端の...

平戸島最南端の志々伎山347.2m
平戸島の記念に島の最南端にある、志々伎山(しじきさん)に登りました。標高347.2m、山頂は...

平戸島で出会った花や実 3
ヒナヒゴタイオケラ各地で満開のツワブキサンキライウラジロとコシダ紅葉している ホラシノブ

平戸島で出会った花 2
ダルマギクチョウセンノギクヤマジノギクアワコガネギクサワヒヨドリアキノキリンソウ
最近の記事
カテゴリー
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(13)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(410)
- 関東自然の花巡り(2843)
- 中部、信越、自然の花巡り(813)
- 西日本、自然の花巡り(1119)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2050)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)
バックナンバー
人気記事