見出し画像

山の花は友達

茨城の涸沼、北浦、霞ヶ浦、北浦大橋

北浦は霞ケ浦の北側の湖、霞ヶ浦同様に大きな湖だ。北浦大橋は行方市と対岸の鹿嶋市を結ぶ橋で、建設に19年の歳月がかかり、1995年に開通した。
通称サン・ブリッジと呼ばれている。
橋の長さは、1295.8mで、茨城県内最長、淡水湖にかかる橋としては琵琶湖大橋に次いで全国2位の長さ。
湖上に純白の優雅な5連のアーチを描く大橋で、橋の上には、三つのバルコニーがあり、ここからの雄大な景観は、水郷を代表する名所。また、橋を飾る照明灯はかつての風物詩『帆 引き船』をデザインしたもの。

 

各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「関東自然の花巡り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事