見出し画像

山の花は友達

早春の英国の旅・・・山野草の某ナーセリー

英国には山野草の専門店が多い、日本のように寒冷地で生産者が多量に生産して都市部のガーデンセンターやお店で販売するシステムとは少し違うようで、結構種類を専門化した専門店が生産直売されているケースが多い。
プラントファインダーと言う、英国全体の園芸ガイドブックが有って、この本で紹介された種と住所を頼りにレンタカーを飛ばす。これが一つの醍醐味。
写真は I・・・・・有名山野草ナーセリー、このナーナリーが発行された本も有名、今は世代が変わって多少、魅力が薄くなった感がある。
写真はプリムラ・マルギナータのコレクションと栽培ガラス室


次はレウイシア


プラスチックの小鉢には様々な苗が、、、


プリムラの販売コーナー

各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧

アルプラント
プリムラ・マルギナータ
P.オウリクラに雰囲気が似ていますが、葉が粉白色を帯びて花色は桃色が主体ですね。
結構日本でも育てやすいサクラソウの仲間です。
milky
プリムラ・マルギナータというのが、薄紫の花ですか?
葉が青白くて多肉のような姿ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「英国、オランダ、モロッコの旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事