見出し画像

山の花は友達

サガミジョウロウホトトギスが咲いています。茎先の花の後に肥料が効いたのか、葉脇・・・

開花中の山野草・・・サガミジョウロウホトトギスが咲いています。茎先の花の後に肥料が効いたのか、葉脇に沢山の蕾をつけています。











各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧

alplant
ジョウロウホトトギスの系統は葉が枯れ易くて綺麗に咲かせるのは難しいですね。この鉢は北側の高台の上に置きました。来年はこの系統は同じような場所に並べて栽培してみます。
yamannaka
サガミジョウロウホトトギス 沢山の花芽が付きましたね。
葉も焼けずにきれいに出来ています、素晴らしいです。
私は土佐上臈ホトトギスを育てていましたが、今年は不作で失敗です。 又来年挑戦します。
alplant
今年も日々秋が深まり、色々な花が次々と咲いています。
siawase12345
おはようございます。

素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。
見せていただき、とてもsiawase気分です。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山野草の鉢植え、各地の展示会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事