見出し画像

山の花は友達

秋の北茨城からいわきの旅 、塩谷岬

塩谷岬の灯台は小高い丘の上にある。美空ひばりの名曲、みだれ髪が流れる岬の踊り場から、右手の丘の上に朝日が眩しいその中に真っ白な灯台が見える。
この岸壁にもハマギクが咲くがこの時期は既に花の最盛期を終えていた。
岬の周辺に多いシャリンバイの花と実
 
岬に近隣で見かけたコハマギク


家ギクと交雑した見られる薄紅色のコハマギク、葉の形からも交雑種の様子が忍べる。

各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧

アルプラント
フランスギク
>>フランスギクは子供の頃実家にたくさん咲てました・・・
そうです。今は庭から飛び出して野山の路の両側に咲く野辺の花になって来ています。
日本の野草が危ない、、、
ブラックバスが日本を制覇する魚の世界と同じ様相ですね。
milky
オオキンケイギク
六甲山にオオキンケイギクが群生ですか~
あの花は本当に強そうですよね、あまり好きじゃないんです(苦笑)

>フランスギクは庭でも増えて困る白い大輪のキクですよ。

あぁ、わかりました!
子供の頃実家にたくさん咲いてました、きっとあれです。

やっぱり野山は野山らしくあってほしいですね~
そういう意味でも山野草は大切にしなくていけないんですね。
アルプラント
野生した帰化植物
milkyさん、富士山は多分オオハンゴンソウかな、、、
帰化植物の進出は本当に凄いんですよ。
六甲山なんかも遠くから山が黄色に見えて、不思議に思って近づいてみるとオオキンケイギクが群生していました。北アメリカの原産種です。フランスギクは庭でも増えて困る白い大輪のキクですよ。
milky
たぶんハマギクでしょ??
>最近は野山にフランスギクがイッパイ

うわぁ~、そうなんですか?!
フランスギク、どれがそれなのか…よくわかっていませんが(^-^;)ゞ
お庭にあるような品種が野山に散らばっちゃってるってことですよね?

そういえば富士山にも、似つかわしくないような大きな黄色い洋モノの花が咲いてましたわ。。。
アルプラント
milkyさんお早う、、
お話をお聞きしているとどうもハマギクの植栽みたいですね。最近は野山にフランスギクがイッパイ、、、植物が無くなると言うより、外国からの帰化植物に侵略されている感じですね。魚など、、他の生物も同じみたいですね。
milky
そうなんですか^^
コハマギクは利根川の向こうが棲みかなんですね^^

私が見たのは本当に浜辺の、ほぼ砂浜みたいなところで
銀葉の枝も太めで、ずんぐりとしたものでした。
しっかりとした強そうな葉で、菊の葉とは形が違ってました。
その強そうな葉がいっぱい茂ってるので、花期以外の時、庭じゃ邪魔だな、と思ったのを覚えています(笑)
自生してるんじゃなくて、植えたものかもしれませんね。
それを探している時ダルマギクに出会って、私の庭では今ダルマギクが増殖中です^^
アルプラント
コハマギク
milkyさん今晩は、、、
鴨川や勝浦で群落になる自然のノギクは、白い花の場合はユウがギク、少しブルーの場合はノコンギクかな?  コハマギクは利根川の向こうが自生地で千葉県には自生していないのですよ。また、キク類は交雑し易くて特に野生ギク(キク属)の場合は家の栽培ギクと良く交雑して、ハナイソギクやサンインギクなどの交雑種ができています。
milky
コハマギク
アルプラントさん、こんばんわ~(*´∇`*)

コハマギク、いい感じですね~
鴨川や勝浦の浜辺にも似たようなハマギクがものすごい大株になって育ってますよね。
あれが欲しいな、って思った時がありました。
家菊と交雑してしまう、なんてこともあるんですね!
そうやって新種が出来ていく???
菊は菊同志、心が通じたんですね(^m^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「関東自然の花巡り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事