山の花は友達

伊吹山3合目に咲く花

薄黄色のユウスゲはこの仲間の中でも一番好きな花。


キバナカワラマツバ


クルマバナ


クサフジ


シュロソウ


コオニユリ

各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧

アルプラント
まこさん、お早う・・・
ユウスゲは良いですね。
以前は榛名や阿蘇のユウスゲを拝見しましたがこんなに沢山生えていたのは阿蘇以来です。
阿蘇では花が何時に咲くのか観察しました。
今回同様午後4時過ぎでした。
ユウスゲという名の通りですね。
まこ
花の旅は素晴らしいですね~。
アルプラントさん、こんばんは~
場所が変われば咲く花もさまざまですね~
薄黄色のユウスゲが優しく野原を包んでるような感じがします。
コオニユリと言っても結構大きなゆりなんですね~。
やはり自然に咲くのが一番似合ってます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「西日本、自然の花巡り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事