2月27日、28日二日続けて千葉県南房総の三石山に登りました。
27日は好天に恵まれた下見の日でした。
28日はクラブツーリズム新宿花倶楽部の皆さま方とご一緒で、小雨降る少し寒い一日でした。
登山道(車道)の路肩で見られる植物を探索しながらワイワイ、ガヤガヤ、天候も気にならない和やかなハイキングでした。
今年は例年より寒く花の開花が遅れているようですが、色々な野の花や沢山のシダに出会いました。
27日は好天に恵まれた下見の日でした。
28日はクラブツーリズム新宿花倶楽部の皆さま方とご一緒で、小雨降る少し寒い一日でした。
登山道(車道)の路肩で見られる植物を探索しながらワイワイ、ガヤガヤ、天候も気にならない和やかなハイキングでした。
今年は例年より寒く花の開花が遅れているようですが、色々な野の花や沢山のシダに出会いました。
三石山の頂上に大きな三つの岩がり、この岩に因んだお寺が三石山観音寺です。
岩につくように建つ本堂は1420年に覚恵上人によって建立されたと伝えられ、願い事が一つは叶うといわれ、「ひとこと観音」とも呼ばれているそうです。
観音寺の裏手から岩の間をすり抜けるように登ると、縁結びの小さな祠があり、無数のハンカチや布が結ばれています。(関連サイトから引用)
縁結びの小さな祠
岩の間をすり抜ける参拝道
高橋尚子さんなどメダリストの参拝記念碑
三つの石の側に立つお寺
指定時間に自動で突かれる鐘
岩につくように建つ本堂は1420年に覚恵上人によって建立されたと伝えられ、願い事が一つは叶うといわれ、「ひとこと観音」とも呼ばれているそうです。
観音寺の裏手から岩の間をすり抜けるように登ると、縁結びの小さな祠があり、無数のハンカチや布が結ばれています。(関連サイトから引用)
縁結びの小さな祠
岩の間をすり抜ける参拝道
高橋尚子さんなどメダリストの参拝記念碑
三つの石の側に立つお寺
指定時間に自動で突かれる鐘