朱鞠内湖は、雨竜川上流部をダムによって堰き止めたダム湖で、周囲は40kmに及び冠水面積は2373ha、人造湖として日本一の広さ。湖周辺は、針葉樹・広葉樹の広大な森などの豊かな自然が広がり、巨大な湖を支えているのは雨竜第一ダムで周辺は人造湖とは思えない自然景観が広がります。湖岸線はリアス式海岸にも似た複雑な地形をしており、湖には大小13の小島が浮かびます。湖畔には、オートキャンプもできるキャンプ場、レストハウスが整備され、観光遊覧船も運航されています。昭和49年には、朱鞠内湖およびその周辺の自然は、道立自然公園に指定されています。(関連サイトから引用)
そしてエゾエンゴサクの群落・・・
各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。
最新の画像もっと見る
最近の「北海道、自然の花巡り」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(13)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(403)
- 関東自然の花巡り(2820)
- 中部、信越、自然の花巡り(811)
- 西日本、自然の花巡り(1114)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2001)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)
バックナンバー
人気記事