見出し画像

山の花は友達

早春の英国の旅・・・アシュツドナーセリーの売店

アシュツドナーセリーは日本のガーデンセンターに似るがもっと中身が専門的で濃く、メニューが豊富なレストランや書籍コーナー、園芸グッズコーナーなどもある。
園芸家が一日ゆっくりと楽しめる理想的な場所で、日本でも早く同レベルのナーセリーがほしい。 写真は
いつも満員のレストラン・・・

クリスマスローズの植栽




整然と苗が並んだ山野草のコーナー



ペレニアル(宿根草)のコーナー


各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧

アルプラント
まこさん、お早う・・・
寒い日が続きますね。
日本のガーデンセンターももう一つオリジナル性がほしいですね。英国は生産直売が多いようですね。オリジナル重視です。
まこ
目が点~
アルプラントさん、こんばんは~

大規模のナーセリーセンターですね。
日本にもこんなのがあったらいいなぁ~。
それと、クリスマスローズの一株々の大きさにびっくり!
どうしたらこのような株に育つのでしょうか・・・。
用土かな~~家は何年たってもショボイです~><;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「英国、オランダ、モロッコの旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事