見出し画像

山の花は友達

モロッコ・・・ワルザーザート~エルフード、砂漠の中の茶色の町

ワルザーザートからサハラ砂漠の北側を横断してエルフードに向かった。
砂漠の砂の色と同じ茶色の町が続き、砂漠の先に白いアトラス山脈の峰々が輝いていた。
そんな中でこの季節満開に咲くアーモンドの花。












各地の自然の花を訪ね、撮影しています。
山野草の栽培や育種も楽しみの一つです。

コメント一覧

アルプラント
ミルキィーさんお早う、、、
この辺りの建物は周囲に広がる同じ色の台地の土を材料にしているようで、周囲に溶け込む、、を通り越して一色の町で少し不気味な雰囲気です。マチュピチュに行く途中に立ち寄った南米のクスコの町も同じように茶色がベースの町でした。日本のように木を主材料にしている国はそんなに無いかも解りませんね。
milky
チョコレート科のアーモンドの花ですね^^
アーモンドの花って想像したこともありませんでした。
桜にそっくりなんですね!
香りはどうなんでしょう?桜と似てるのかしら?

砂漠の中の建物は、砂漠にぴったり溶け込んでいて、脇に整備された道路が走っていることに違和感を感じるくらいですね。
建物の上には皆ツノのような飾りがついているんですね。
宗教的なものなんでしょうか、見ていて興味がつきないです。
民族衣装って、やっぱりいいですね~
日本へお越しの旅行者に着物姿が人気あるのがわかりますよね。
成田の参道の鰻屋さんには、着物姿の呼び込み(?)の奥様がいらっしゃいますね。
よく外人さんがカメラを向けています^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「英国、オランダ、モロッコの旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事