高校3年間同じ女子だけのクラスで過ごした、住んでいる所バラバラの数名が数ヶ月に一度は約束し合う。
約束の日は平日なのでなかなか私は混じれない…と、言いつつ有給休暇を取ってしまう^^;
今回は宮島を臨む海辺のロケーションもごちそうのホテルに6人集合。
和室はちゃんと堀ごたつ形式で、テーブルの下で足がぶらぶら。楽チン。

『昔は宮島に渡る船には竜がついていたよね?』
と、窓の外を見れば、あれ?今も!
何いいよるん?
さっきその話したじゃぁ~
話はあっちいきこっちいき、実に取りとめがない。
聞いた端から忘れるお年頃。
気の利く友は、ちゃんと人数分のお土産を用意して、この席に持参する。
予定して大きなバックを用意…したワケではないけれど「手ぶらでごめんね」と遠慮なく頂く。
そいうことを思う暇もなかった自分。。。

『私たちクラスにはいじめとかなかったね?』
誰かが言いだし、思い出したことがある。
いじめの対象は先生だった。
特に若い新卒の男性先生は17,8歳の女子高生とそう年齢が違わない。
1対多勢。
いたずらが過ぎた帰来はある。
先生が入ってくるドアに黒板消しを挟むとか、背の低い先生だったので、
ちょうど黒板の160センチの所に線を引いたとか?
私には覚えのない事も語られる。
そう言われて、自信なげな先生の口調など思い出したが、何の教科だったか思い出さない。
山で亡くなった先生の後、歴史だったっけ?
記憶って曖昧。
我ら卒業の後、その先生は辞められて男子高へ移ったとの噂はあったが、真偽のほどが分からない。
「お時間です」と丁重に部屋からお引き払いを言われるまで
腰が上がらず口は止まらず。
ロビーにスイーツとお茶席の用意があって、そこでまた1時間以上。
11時前から15時過ぎまでエンドレス。
よく話が途切れないで、よく笑った。
お会計 女子会コース 3150円也
ずっと同じ場所で移動もなし。
年齢関係なく『女子会』と言い出したのはつい最近?
次に秋にと場所まで決まって散会。
どうかな?休めるかな?
う~~む?!
東京駅で「わっ、恥ずかしい」
あれだけは気をつけようとタクシー待ちの列で思ったおばさま軍団と、
我ら寸分たがわないか^^;、
同窓会か何かで久々に会ったらしい同世代おばさまの自分たちの世界に入ったワーワーキャーキャー。
私の後ろにならぶおじさま二人のひんしゅく会話を聞いてしまったのだ。
「女もあの歳になるとね」「周りを全然気にしないからね」
育った環境も違う面々が偶然に3年間を共に過ごした。
好むと好まざるとに関わらず、その先の人生もまちまち。
現時点もいろいろ個々にあろうけれど、
健康の話も介護の話も子供の話も孫の話も、そう言えば不思議とあんまり出なかった。
記憶に体力低下も同程度、
今更、気取ってもしかたない面子だから、口も悪いが腹も立たない。
ウチに帰るとぽっかり寂しい。
明日から、また余計な事を口にしない、できない職場へ通う。
今週は月1回の土曜出勤。
2日行っては1日休み。こういう働き方がいいなぁ~出来たら拘束時間ももう少し短めで。
なんとなし、夫存命なら専業主婦でみんなと同じだったかと思ってしまったか?
有休消化率はスタッフ内で私がNO1^^;
休んでは辞めそうな気持ちを鼓舞。
来年は定年同窓会と言う話が出ていたけど、早生まれの私、来年ももしかすると現役…
本日の歩数 11,627歩
朝、ノルディックポール2本の突き比べウォークで9000歩近く。
仕事に行かないと動かないって事でもあるらしい。
にほんブログ村
来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=
約束の日は平日なのでなかなか私は混じれない…と、言いつつ有給休暇を取ってしまう^^;
今回は宮島を臨む海辺のロケーションもごちそうのホテルに6人集合。
和室はちゃんと堀ごたつ形式で、テーブルの下で足がぶらぶら。楽チン。

『昔は宮島に渡る船には竜がついていたよね?』
と、窓の外を見れば、あれ?今も!

何いいよるん?
さっきその話したじゃぁ~
話はあっちいきこっちいき、実に取りとめがない。
聞いた端から忘れるお年頃。
気の利く友は、ちゃんと人数分のお土産を用意して、この席に持参する。
予定して大きなバックを用意…したワケではないけれど「手ぶらでごめんね」と遠慮なく頂く。
そいうことを思う暇もなかった自分。。。

『私たちクラスにはいじめとかなかったね?』
誰かが言いだし、思い出したことがある。
いじめの対象は先生だった。
特に若い新卒の男性先生は17,8歳の女子高生とそう年齢が違わない。
1対多勢。
いたずらが過ぎた帰来はある。
先生が入ってくるドアに黒板消しを挟むとか、背の低い先生だったので、
ちょうど黒板の160センチの所に線を引いたとか?
私には覚えのない事も語られる。
そう言われて、自信なげな先生の口調など思い出したが、何の教科だったか思い出さない。
山で亡くなった先生の後、歴史だったっけ?
記憶って曖昧。
我ら卒業の後、その先生は辞められて男子高へ移ったとの噂はあったが、真偽のほどが分からない。
「お時間です」と丁重に部屋からお引き払いを言われるまで
腰が上がらず口は止まらず。
ロビーにスイーツとお茶席の用意があって、そこでまた1時間以上。
11時前から15時過ぎまでエンドレス。
よく話が途切れないで、よく笑った。
お会計 女子会コース 3150円也
ずっと同じ場所で移動もなし。
年齢関係なく『女子会』と言い出したのはつい最近?
次に秋にと場所まで決まって散会。
どうかな?休めるかな?
う~~む?!
東京駅で「わっ、恥ずかしい」
あれだけは気をつけようとタクシー待ちの列で思ったおばさま軍団と、
我ら寸分たがわないか^^;、
同窓会か何かで久々に会ったらしい同世代おばさまの自分たちの世界に入ったワーワーキャーキャー。
私の後ろにならぶおじさま二人のひんしゅく会話を聞いてしまったのだ。
「女もあの歳になるとね」「周りを全然気にしないからね」
育った環境も違う面々が偶然に3年間を共に過ごした。
好むと好まざるとに関わらず、その先の人生もまちまち。
現時点もいろいろ個々にあろうけれど、
健康の話も介護の話も子供の話も孫の話も、そう言えば不思議とあんまり出なかった。
記憶に体力低下も同程度、
今更、気取ってもしかたない面子だから、口も悪いが腹も立たない。
ウチに帰るとぽっかり寂しい。
明日から、また余計な事を口にしない、できない職場へ通う。
今週は月1回の土曜出勤。
2日行っては1日休み。こういう働き方がいいなぁ~出来たら拘束時間ももう少し短めで。
なんとなし、夫存命なら専業主婦でみんなと同じだったかと思ってしまったか?
有休消化率はスタッフ内で私がNO1^^;
休んでは辞めそうな気持ちを鼓舞。
来年は定年同窓会と言う話が出ていたけど、早生まれの私、来年ももしかすると現役…
本日の歩数 11,627歩
朝、ノルディックポール2本の突き比べウォークで9000歩近く。
仕事に行かないと動かないって事でもあるらしい。




来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=