陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

にゃんにゃんにゃんの猫の日 猫のはなし

2013-02-22 21:17:33 | ねこ
ブログ開設から毎年、『2月22日は猫の日です』と書き続けて今年も書くにゃん=^_^=
今日はカーラジオから何度”猫の日”と言う言葉を聞いただろう?
猫の日もメジャーになってきたにゃん。うれしいにゃん、にゃん

お便りを読むコーナーでも猫にまつわる話が読まれていたし、
番組ゲストは獣医さんで、猫のことについて質問を受けては答えておられたし、
このラジオ、仕事の移動時間でずっと聞いていられないのが残念で残念で(;_;)

獣医さんの話で、
 『猫との暮らしは桃井かおりの籍の入らない契約的生活みたいなもの。』
なんて例えはもう身もだえしそうなくらいツボにハマって、
思わず仕事を忘れそうだった。

萩ウォークの後で日本一小さな火山の笠山にある椿の原生林へ行った時の話をしよう。

   


日本海に面した岬の先っぽに笠山はあり、海辺と言えば猫。
椿まつりなどして観光客も多いので、
 「猫にエサをやらないで下さい」
との注意ボードをいくつか見た。

  「実際の猫さんには会わないねぇ~」

と、言ったとたん猫さん登場。
写メを構える間なく、遊歩道を横切って、次から次へ4匹も。
健康そうで機敏で仲良さそうだった。
健康な猫がわんさかと言うだけで、わくわくする。
この土地はいいところだと判断する

猫さんたちは、親子のようにも兄弟姉妹のようにも思えた。
模様から血のつながりを想像。

   

真ん中にぽつんと最後の猫さんが写っているの、見えるかな?
猫だんごで遊んでいる姿が見たくて、追って椿の小路を外れ藪を抜け海岸に出た。

  


とろとろ人間が抜け出た頃には、すばやい猫たちはどこへ行ったか姿も形もなかった。
残念だったけれど、
猫さんが導いて教えてくれた目の前に広がる景色は良かったにゃ~=^_^=


ラジオの獣医さんの話にもあったが、外猫と内猫とどっちがしあわせなんだろう?
猫はああみえてストレスに弱い動物らしい。
敵いっぱいでケンカもしなくちゃいけない、猫エイズ感染のリスクも高い外猫。
でも自由度はかぎりなく広い。
完全室内飼い猫の遊びは限られている。
食っちゃ寝、食っちゃ寝…ほぼ寝ているからダイエットフードになってしまうにゃ~モコや~

  

夕暮れを歩いたスポーツ公園でも野良を数匹見た。
どの猫もそれなりに引き締まっている。
”エサはダメ”看板も数か所にあるにはある。
誰かが見るに見かねてやっている気配も感じる。
猫たちは好きで野良になった訳ではない。
エサをやるなと言うのも、増えすぎるとか公園にフンをするとか
人間の身勝手が言わせていること。

猫にはなんの悪気もない。
どこでだって与えられた場所で自分流に生きているだけ。

猫のしあわせを考えるにゃんにゃんにゃんの猫の日。




     本日の歩数 12,197歩 

          

            
       
                     


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^= 






花粉対策 メガネのくもり止め

2013-02-22 21:07:05 | Weblog
monさんからメガネの曇り止めがあるとの情報を頂いて、
コンビニで探していたら、そのものズバリが、あるある\(^o^)/

   メガネのくもりカット99%マスク。
   くもり止め加工の花粉用メガネ。

これを装着して夕暮れをウォーキングしたら、ばっちり

もう少しおしゃれなメガネ、度入りがいいなど贅沢な希望が次から次^^;
探せばあるのかもしれないけれど、
取りあえず
おかげ様で

      鼻をとるか?目をとるか?

ハムレット状態は回避されました






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=