あめふり猫のつん読書日記

本と、猫と、ときどき料理。日々の楽しみ、のほほん日記

すこし、嬉しい気持ちになった。

2009-08-31 23:42:13 | 日記・エッセイ・コラム

お隣の犬が死んでしまったことを、先日書きました。

すると、記事を読んだ先輩がメールを下さいました。

“猫たちの分と一緒にお線香をあげる”というような私の文を受けて、“猫たちに先導されて天国に行けてることを祈ります”と書いて下さって。

それで、ハッと思いだしたのです。優しいおじいちゃん犬だった彼は、猫が大好きだったな、って。

まだおじさん犬だった頃にも、野良子猫を自分の小屋で寝かせてあげたり、エサを分けたりしてた。

最近も、ちょっとちゃっかりした若い雌の野良猫に、エサを食べられても黙っていました。その猫がすり寄ってくるとけっこう嬉しそうで。

母と、「おじいちゃん、へそくり盗られてるよ」「いいんじゃ、あの娘が話し相手になってくれるだけで、ワシは嬉しいんじゃ」とかアテレコしてました(^_^;)

大丈夫、淋しくないよって言ってやろうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多彩な魔術師の余技か、悪ノリか?

2009-08-31 23:28:08 | 本(エッセイ・ノンフィクション他)

書斎の旅人―イギリス・ミステリ歴史散歩
価格:¥ 1,631(税込)
発売日:1991-10

今日、SMA×2を見ていたら、ある年代以上には懐かしい(^_^;)ユリ・ゲラーが出ていました。

日本ではスプーン曲げで有名な彼ですが、確か欧米ではビッグ・ベンの針を止めたことで有名で、クロック・ストッパー(この名称自信ないですが^_^;)とか呼ばれているのではなかったか……(?_?)

(ガセかも……。記憶に頼った情報なので、全く間違っていたらすみません……<m(__)m>)

あと、ガセを心配しつつ言いますと、ベッカムの話も出ていましたが、ユリ・ゲラーはプロ・サッカーチームの(サイコ)メンタルトレーナーをつとめたこともあったんじゃなかったでしたっけ。

そしてそして。翻訳家の宮脇孝雄さんが以前雑誌で紹介していたのですが、ユリ・ゲラーは小説を書いたこともあったようです。

タイトルや詳細は忘れてしまったのですが(す、すみません…)超能力を持った少女がその力を世のため人のために活かそうと願うけれど、結局周りの人々の欲や、マスコミに晒しものにされたことなどで潰されて、破滅する、という内容だったような……。

“く、暗い話書くなっ……(-_-;)”と、その書評を読んだときは思いました。

でも、本人は極めて明るい人なんですね。(ちょっと躁っぽいというか……)

やっぱり謎の人ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする