最近、R100GS用のクラッチワイヤーが切れてしまうことが立て続いているので・・・。
色々製作してみました。
販売予定はまだ決まっていません。
リプレース品のワイヤー。
強化クラッチワイヤー。
本日出来たばかりなので、詳細はまだです。
近々ブログにてご報告をさせていただきたいと思います。
今回は出来上がったご報告です~★
最近、R100GS用のクラッチワイヤーが切れてしまうことが立て続いているので・・・。
色々製作してみました。
販売予定はまだ決まっていません。
リプレース品のワイヤー。
強化クラッチワイヤー。
本日出来たばかりなので、詳細はまだです。
近々ブログにてご報告をさせていただきたいと思います。
今回は出来上がったご報告です~★
ご購入になったばかりのR80の点検とメンテナンスを承りました。
作業を進めさせていただきます。
先ずはタペットの確認作業を進めさせていただきました。
クリアランスの調整が必要でした。
こちらの車両をお預かりする際に、エンジンオイル等の油脂類は交換済みとお伺いしていましたが。
念のためにエンジンオイルを確認させて頂きました。
油量が減っているのと汚れていたので交換作業を進めさせていただきました。
エンジンオイルを抜いて確認させていただいた所・・・。
かなり汚れていたのでオイルフィルターの交換作業も進めさせていただきます。
オイルフィルターエレメントの交換作業を進めさせて頂いたところ・・・。
パッキンが切れていたり、その他にも問題がありました。
エレメントも交換した形跡がないエレメントでした。
またエレメント部分を確認した所・・・。 鉄粉が若干出ていました。
またスパークプラグも真っ黒でした。
続いてシャーシダイナモ上でエンジンの点検とミッション・駆動系作業を進めさせていただきます。
つづく~★
以前の作業は ↓ になります。
オーナー様へのご報告の為に昨日の作業のご報告をさせて頂きます。
OHSAKAさまのR90Sになります。
本当なら先に作業を進めさせていただいたフロントブレーキのメンテナンス作業のご報告から
先なのですが・・・。
見ていただき、ご確認をお願いしたい方から更新をさせて頂きます。
フロントマスターを交換させていただき、エンジンオイル・オイルフィルターエレメントの交換作業を
進めさせていただこうと思い作業を進めさせていただきました。
右側のマフラーのボルトが一本ありませんでした。
この車両はエンジンのメンテナンス作業を行ったばかりとR90Sのオーナー様からお聞きしています。
それから700キロ走ったとお伺いしているのでエンジンオイルとオイルフィルターエレメントを
交換させていただきます。
先ず左側のエキゾーストナットを取り外します。
エキゾーストナットを外す際に問題があったので・・・。
もしや?BMWのairheadをご存知ない方がエンジン作業をしたのかな?と不安に思いました。
右側エンジンのエキゾーストナットを見たら・・・。
工具をお持ちではない方がエンジンを分解したのかもしれません。
エキパイに入っているリングの入れ方も違います。
エキゾーストリングの組み込み順番を間違えてエキパイをつけてしまったので・・・。
シリンダーヘッドのねじ山を傷めてしまっています。
またエンジンの下を見るとエンジンオイルが漏れています。
左右の排気側のポートを覗いても・・・。清掃した形跡がありません。
おそらくエンジン作業は特殊工具を使用しないで作業をしたと思います。
全体的に拝見した感じでは・・・。
かなり心配な感じです。
エンジンのメンテナンス作業をお勧めさせて頂きます。