御陽女様のいえ♪

「お日め様のいえ」です☆
2011年4月に改名しました!
姫&王様&王子のお日さま暮らし♪

1歳10か月♪

2019-07-14 16:58:53 | プリンス1歳
もう随分経ってしまいましたが6月末に1歳10か月になりました~

1歳9か月の1か月は、なんだか急成長な感じがしました
言葉も増えてきて、自己主張も強くなりました
支援センターへ行けば、もっともっと成長が早い子もいるので
普通なのでしょうけれど(たぶん)、コミュニケーション力は王子を追い越す勢いです
動作模倣も言葉の模倣も、王子を追い越している~
王子が10年以上かけても出来ないことが、いとも簡単に出来てしまい
「天才か凄すぎる
・・・と思う今日この頃
やたら、「ママ~ママ~」と呼ばれるようにもなりました
母になって10年以上経ちましたが、初めて呼ばれました
やたら呼ばれて大変だけど、呼ばれるなんて有難いじゃないかと思うようにしています


「はらぺこあおむし」と「しろくまちゃんのほっとけーき」が好き


お尻で隠れて見えませんが、しまじろうのトイレ教材本の上に座っています
しまじろうの人形をトイレに座らせる教材なんですが
おしっこやうんちをすると「うん、した~」と言うようになりました


雨の日の広告遊び


ご飯も自分で食べたい
「じぶんで」と言う
この日は手抜きのそうめんですが・・・いや、毎日手抜きのしらすご飯と味噌汁って感じですが
キウイにはまっています


相変わらずのブランコ好き


「あおっ」と色の名前を覚えました
青だけ、完璧です
赤と黄色の正解率も上がってきました
色に興味があるみたいです~


かえるの歌にはまっていて、歌っています~


王子のピアノのレッスンでも弾かせてもらって、ご満悦


プリンス作、ペロペロキャンディー
食べたことないけど、はらぺこあおむしで覚えた~


アンパンマンも好きになってきたようで
アンパンマンの腹巻きを「じぶんで」と言って履き(尻上がらないし巻き巻きになりますが
腹巻して、支援センターへ行ったことも・・・・・・暑いって

ダンスや手遊びも好きみたいで、YouTubeの「Eダンス体操」「マルマルモリモリ」にはまりました
「だんす~」「まるまるもりもりっ」と要求してきます

ジュースが欲しい、コップや皿がこっちがいい、まえかけ(食事用エプロン)も自分で選びたい
「まけまけっ」と大泣きしてて初めは何のことだか分からなかったよ~
王子の筆箱が欲しいこっちに座りたい!いや、こっち・・・・・
なんだか分からないけど、大泣きしてグズッてることもあるけれど
ありがたい嬉しい成長です~

まわりのみんなも沢山褒めてくれるので、調子に乗ってるプリンスです
ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳9か月♪

2019-06-09 15:19:50 | プリンス1歳
5月31日プリンス、1歳9か月になりました

最近ず~っと調子の悪い姫ですが
家にいてもグズグズして大変なので
なるべく支援センターへ

最近、自己主張が激しくなってきて
ちらほら単語を喋って主張してきます
実現しないと泣き崩れます
キャ~キャ~、キ~キ~叫んで泣きます

冷蔵庫を指さして「じゅ~す」←朝から言ってくる
「パン」←王子は小麦除去してたのにね
スイッチを指さして「ピッ」←数回では気が済まず、やめさせると大泣きする
「でぃ~びー」(DVD)←見たいわけではなく、出し入れしたい
「あけけ」(あけて)←主にDVDが入っている扉をあけて、王子みたいにDVDをグルグルまわしたりしたい
「てぇぷ」←王子みたいに本やカードにテープを貼りたいと破れてないカードを持ってくる
「だっこ」←しょっちゅうでクセモノなんです

王子と違って、一人でテレビをほとんど見ない、一人で黙々と遊ぶことも少ないプリンス
10分でも一人でいてくれると助かるのですが、姫の後をついてまわり「だっこ
お断り、もう少し待ってと言っても聞いてくれないので
夜ご飯の温め直しやテーブルに並べる作業を片手抱っこでしております
腕が死ぬから抱っこ紐させて~!とお願いするんだけど、大泣きされる

着替えもオムツかえるのも、逃げられまくっていて
出掛ける直前までパジャマです

嬉しい成長てんこ盛りですが、体力ない姫はやられっぱなし
王子も大事なカードを取られて発狂しながら取り返し・・・それを見て大笑いして、また取るプリンス
近頃、プリンスがちょろちょろしているだけで不機嫌な王子です
夕方は兄弟バトルです
「おっさ~ん」「に~さ~ん」って愛の一方通行です

さて、支援センターでは

車を全部乗り比べたり


ちょっと前まではしごの間に足を突っ込んでたのですが、
足をかけて渡って行けるようになりました


すべりだい~


ままごとのお家の窓が好き
ままごとでも、冷蔵庫に色々入れたり出したり、皿に乗せて机に並べたりしてます


アリを追いかける
ちょうちょが飛んでいるのを見つけると「あっ!ちょうちょ」と言うし
支援センターの虫かごの中にいる、カタツムリや亀にも興味深々
カタツムリの前にカタツムリの本を置いて眺めたりしてます
王子なんか、アリの存在に気付いたのっていつだっただろう


家では、しまじろうの教材も来るようになり、ボチボチやってます

あと、ビックリする成長は
テレビを見ながら、ダンスの真似をしようとする姿
昨日もEダンスアカデミーの体操を初めてみるのにやろうとしていたっ
王子が全く出来ないことが出来てしまうなんてっ天才的やなっ
比べる対象が王子なので、何でも褒められるお得なプリンスです

でもまぁ・・・なかなか厄介なお年頃に突入ですねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳8か月♪

2019-05-14 14:47:36 | プリンス1歳
連投4(最後)

4月末プリンス1歳8か月になりました


5月4日の夕方に、やっと兜を出しました


衣装は嫌がるかなと思いきや、嬉しそう


自分で椅子を持ってきて「チーズ」とか言って
この写真は着てないけれど、衣装も持ってきて着せてくれとアピールしたりっ


柏餅と令和の紅白饅頭

最近感じる成長は・・・
「ポイ」するのが流行りで、オムツやゴミを見つけると嬉しそうに「ポイ!」と捨てにいきます
ご飯と食べながら「んっ!おいしっ!」と言う
「はいっ!ど~ぞ」とお菓子や物を色んな人に渡しに行く。
支援センターでも、ままごとで座ってる子に何杯も茶碗のご飯を「ど~ぞ~」と並べておりました
欲しいものを指さして「これっこれっ」と言う。
王子のお気に入りの本を取ってほしいと「おーき(ひこうき)」と指さして言う。
(王子がひこうきのページばかり見ているので)
「おっさ~ん」と王子を呼ぶ。(ママは呼ばれません


王子の真似が上手すぎでイラっとします


頭痛と疲労に負けずに、プリンスとの成長を楽しみたい
一生懸命遊ばないと、すぐグズグズ言うので、頭痛でも散歩か支援センターへ出掛ける日々
家にいて、用事をしようものなら、すぐついてきて片手抱っこでフライパン
(作るのは昼寝の間に・・・片手抱っこは、食卓に並べるための温め直し)
もしくは、家事中断
なかなかハードですが・・・

真夏が怖いなぁ
自分の体調が心配になります
頑張らずに笑顔でいられる方法を考えなければ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳7か月♪

2019-04-12 14:42:54 | プリンス1歳
3月末1歳7か月になりました~
・・・もう10日以上経ってますが


3月のおわりごろ、近所の交流会館のイベントで手形足型を~
手足にインク塗られて、泣いて怒ってました~
膝の上に乗せて、大慌てで鱗を貼りました
大きくなったね~


とにかく歩き回りたい盛り
王子と一緒に菖蒲畑を小走り
追いつくわけがないので、二人とも好き勝手に走ることになる


今頃歩行器に乗り、汽車ボタンを押して~
「シュッシュッ」と言いながら飛び跳ねて移動


王子が全く前進出来なかった、あんぱんまんカーに乗って進めるようになりました


石ころいじり~


砂いじり~葉っぱ拾い~


悪戯な笑顔です
近所のだだっ広い公園の土俵(使われてないけど土俵がある)の客席をのぼったり下りたり
ちょっとした段差なら行けるようになりました


自分で汁だけすくって飲みたいの


なんとか口に入った
こぼしすぎるので、汁物を食べる時はハードタイプのスタイにしました


砂場デビュー
上手にスコップですくってました


ブランコが大好き



さて、1歳7か月になった3月31日から
急に思い立って断乳しました
出来れば自分からいらないって言うまであげたいものですが
姫の頭痛がどんどん悪化
毎日毎日頭が痛いし毎日毎日薬を飲んでしまいます
その薬も効いたり効かなかったり・・・
飲むのをためらうと、どんどん酷くなります

そんなわけで、3月31日の朝に決意っ
引きずってた授乳枕を隠して、グズグズ言ったらすぐ外へ
もしくは2階へ行き、一生懸命遊びます

・・・昼間しか飲んでなかったというものの
おっぱいはカチカチになり痛いぞ~
片頭痛がますます悪化した一週間・・・もちろん薬を飲みますが・・・

一週間後に近くのクリニックの母乳相談へ
助産師さん、ものすごく上手に残った母乳を綺麗さっぱり出してくれて
胸全体の痛みがなくなりました

卒乳まであげられなかったなぁと思ってましたが
無理やり取り上げて断乳したわけじゃなく、
これは一生分あげられた、やりきったおっぱいだと

卒業証書を頂きました
良かったです



最後に、めずらしくお出掛け
4月のはじめに、YUKIちゃん親子となばなの里へ

HARUちゃんに追いかけてもらって嬉し~


逃げるぞ~


SATOちゃんからも逃げる~
そして、ずっこけて、鼻の下にすり傷を作りました
でも、すぐにご機嫌になって逃げる~


休憩タイムも追いかけ逃げる~


ちゅうりっぷ、綺麗でした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳半&健診

2019-03-11 16:14:30 | プリンス1歳
プリンス2月末で1歳半になりました
31日生まれなので、28日で終わる2月は変な感じですが
そして、先週1歳半健診にも行ってきました
王子がクリア出来なかったこの日がとうとうやってきたという感じです


前日公文のキューブ積み木を積んで練習
一人目だったら、こんな小さな積み木、家にないよねぇ

練習の成果を発揮して出された6個の積み木を全部積みました
ワンワンは?ブーブーは?魚は?・・・の指差しもさっと指しました

言葉的には、ママと呼んでもらえてないので、ちょっとチェックが入りましたが
(最低、ブーブー ワンワン ママ の3個言えたら完璧なのかな
日常生活で大人が言ってる言葉掛けを理解出来てるし、順調に発達してますと言ってもらえました

身長 80.4cm
体重 9.9㎏
歯 16本 
(上唇と歯茎のつながってるのが気になってましたが、今ところ異常なしで良いとのことでした)

あ~やれやれなんだか疲れたよ~

帰ってから初めてストレートのりんごジュースで一休み
そして、まだまだ午前中の時間があまっていたので支援センターへ


ブランコ乗って
姫は王子がお世話になってたO先生に1歳半健診報告

よっぽと疲れたというか気が張っていたのか
この日の夕方から、めちゃくちゃ不調の姫なのでした


最近のお気に入り絵本は「はらぺこあおむし」


歌いながら読んであげたら、特にこのページを気に入ってしまいました


野菜を切るのが上手になりました~


手遊びも色々
「げんこつやまのたぬきさん」「むすんでひらいて」「パン屋さん」「いとまき」
その他何でも真似してやろうとします
王子が今でも出来ない分野です
見てるだけで嬉しくなります



ご飯は、偏食というか、離乳食が進まないというか
肉類や芋類はボソボソするから嫌みたいだし、前は食べてた煮物も食べないまま
シチューやカレー、チーズやヨーグルトも嫌い

そんなわけで、いつもこんな感じになってしまいます


味噌汁はお好きなようです~


日常生活で、だいぶ言ってることが通じるなぁと感動する反面、
本当に2歳までに言葉で会話できるようになるんだろうか~
・・・といまだに言葉でコミュニケーションの難しい王子を見ていると、信じられません
なんとなく、まだまだ油断禁物な気持ちです

言葉は「ばいは~い」「は~い」「たっち」「ねんね」「あっ!ど~ぞ」「わんわん」「ブーブー」
とか言ってるかなあと、なんだっけ

それから夜間断乳は出来ましたが、昼間はまだ授乳枕を引きずってやってきます
「あっち行って、準備して」と言うとソファーに運んでいます

さてさて、姫の体調が本当に微妙なので、なかなか踏ん張れないですが
沢山遊んで成長を楽しみたいです


近所の公園にて


王子の学校にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳5か月☆

2019-02-03 14:45:42 | プリンス1歳
1月31日プリンス1歳五か月になりました

この1か月はず~っと咳が止まらないプリンス
最初の2週間は、この程度なら仕方ないかな~と思って様子を見ていたのですが
なんだかどんどん酷くなってきて~
オエッとするまで咳込んで
たまに咳もどしたりもして~
はまっていた芋蒸しパンは喉を通らず
夜中はもっと苦しそうで~
オエッゲ~と口から鼻から泡吹きながら咳込んで~

王子の赤ちゃんの頃でこんな姿を見たことがなかったので
大丈夫なのかと夜間断乳したのに眠れぬ日々が続いております~

でも、山は越えたかな
昨晩のオエッと咳込んでたけど、時間が短めになったから

近くのクリニックに何度か診察してもらいに行ったのですが、
深い眠りで寝不足にはならないから、大丈夫親が大変なのは分かるけど・・・
免疫力、回復力を自分の力でつけて強くなってとゆる~い回復を助ける薬だけくれる小児科の先生
とりあえず、苦しそうだけど酷くはないらしいので、仕方ない

昨日は暖かかったので、久しぶりに散歩へ
冷たい風を吸い込んでも咳込むし、小走りしても咳込むので、ず~っと家に引きこもってました

靴履いて歩くのも久しぶりだね~


ちょっと座って一休み


ワンワン発見っ・・・この後散歩しているワンワンを追いかけまわしてました
ちょっとした段差は気にせずに越えられるようになっている~

さて、最近の様子は
トップの写真のように、受話器もってブツブツ言いながら歩き回ったり

いただきま~す


「パッパッ」と口をならしながら食べる真似

言葉は・・・
犬の人形持って「ワンワン」牛の人形もって「ワンワン」
車を走らせながら「ブーブー」
アンパンマンの自販機をみて「パンパン」
「ばいば~い」
メジャーなのはそのくらいかな

おかあさんといっしょなどを見て、振りを真似しようとしています~
すごいすごいっ
比べる対象が王子だから、よく分からないけど、スゴイスゴイっ


王子の世界地図パズルを触らせろ~って怒って訴えるので、仕方なく

大きなパーツだけほんとは全部欲しいところ我慢していただきます


王子が宿題をしている間、お絵かきに挑戦


王子がピアノの練習した後にピアノに座り、電子ピアノのボタンを押しまくって操作
面白い音やリズムが次から次へと~


プリンス操作の電子ピアノの音楽につられて、王子もやってきた
王子が遊んでやっているように見える1枚

ご飯は・・・

スプーンを使いたがるようになり
味噌汁以外は自分で食べるっ勝手に口にいれるなよ~って感じです


唯一食べられる固形物のおかず・・・色々刻んで入っている卵焼き
これを、食べ散らかすっ
(かぼちゃやさつまいもも、喉の通りが悪いのか、潰した状態じゃないと食べなくなってしまったのです


これは、小松菜のみじん切り入り
しらす、冷凍してある野菜スープ、かぼちゃなどを入れて焼きます
でも欲張りすぎると食べません

う~んほぼ毎日同じものを食べてます
クタクタ味噌汁食べてくれるから、まぁいっか~
早いもので1歳半健診まで、あとちょっとなのでは
引っかからないスピードで成長してほしいものです~

ちなみに、王子はすでに心理士さんや訓練士さんに相談しに行ってたなぁ
懐かしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間断乳

2019-01-07 22:06:51 | プリンス1歳
28日の夜スタートさせた夜間断乳
年末年始のお休みの間王様に朝方から交代してもらい
姫は王子と久しぶりに朝寝坊させてもらいました
王子は起きるとベッドで飛び跳ねるけど起きろと言ってこないので平和でした~

スタートして、もう10日
朝までゆっくりグッスリ・・・と言いたいとことですが
起きますねぇ
3~4回起きて、そのうち1~2回は寝たと思ったらまた泣いて
・・・を数回繰り返します
一緒に横になっていると、おっぱいを思い出す感じなので
起き上がって、トントントントンしている姫です
でも1時間おきの授乳で吸い付いても離さない時よりは絶対楽・・・と思います
このまま、この習慣が身について、いつか朝までグッスリ寝られますように~

ちなみに昼間は・・・

王子の時から使っていたボロボロの授乳枕を引きずって、おっぱいくれ~
と必死な顔でやってきます
そんなわけで、起きてる間は3回ほどあげてます

年末の連発の下痢が治ってきたら、食欲も増加
でも偏食
そして、自分で食べる・・・となかなかスプーンを運ばせてくれません

好物の芋蒸しパン
(今のところ、なんとなく米粉ホットケーキミックスで
手づかみ&たまにフォーク(刺してあげます)で口いっぱい放り込む


そんなに詰め込んで大丈夫なんですか
ご飯とうどん、バナナ、さつまいも、かぼちゃ、味噌汁の豆腐、卵焼きをほぼ手づかみ食べで
スキを見て、味噌汁のクタクタ野菜を口に入れてやります

味噌汁以外の汁・・・シチューやカレー、なんだか最近は煮物も嫌みたいで
とにかく味噌汁ばっかり食べています
まぁ、いっか~

夜間断乳のせいなのか急に食べる量が増えたせいなのか
とっても便秘気味なのが気になるところですが
出るけど、コロコロなんです~
一生懸命、水分と味噌汁の具を口に入れてるのですが


王子のアンパンマンカーまだ、少ししか進めず
王子は全く漕げなかったから、暴走出来るようになってほしい


今日はかなり久しぶりに支援センターへ行きました

インフルエンザも流行っているようですが、11月12月にたっぷり不調だったので
これからは元気に過ごしたいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳4か月♪

2018-12-31 20:58:12 | プリンス1歳
31日大晦日
プリンス、1歳4か月になりました~

3日前から、夜間断乳しています
夜中に起きまくっておっぱい飲みまくって
姫の体力も限界なので
プリンスには頑張ってもらいます
3日目、まだ1時間おきに起きます
1日目よりは、寝付くのが早くなったような・・・
まだ、ぐっすり朝まで寝られる日が来るとは思えない・・・そんな3日間です
昼間はあげるから、がんばろ~


今朝断髪式をしました~
朝ごはんの米粉芋蒸しパンに夢中になっているところ、
今切ってやるっと思い立って、そばにあった紙切りバサミでカットっ
前髪はカットしてません


午後は従妹が王様実家に来てたので遊びに行きました


王子がいるところに、みんなが集合したので記念写真
王子がこっちをむいてませんが


只今、兄弟バトルしながらたまに仲良く大晦日の夜を過ごしています

皆様、良いお年を~
一年間、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳3か月のおわり

2018-12-25 14:24:49 | プリンス1歳
11月に入って、プリンスが胃腸風邪になり、そして嘔吐からの鼻水風邪
治ったと思ったら謎の熱、治ったと思ったら、また下痢・・・
そして、今また下痢
今朝、やっと軟便になったと思ったら、血便が出ていて
スマホで写真を撮って、病院へ大丈夫か診てもらいもらう騒動
本人が元気そうなので、とりあえず様子見ということで
薬ももらわずに帰ってきました・・・やれやれ~

姫も胃腸風邪をバッチリもらって
熱があっても、胃腸が壊れていても、頭痛になっても
十分休めないせいか、そこからずっと不調続き
調子のイマイチなプリンスの夜中の授乳が頻繁すぎて
(10回くらいだったり、吸い付いたまま離さなかったり
体中の痛みと胸やけが治らず
とんでもなく綱渡りな日々でした~
そんなわけで、パソコンの前に座れるわけもなく
元気に年越ししたいものです

さて、1歳3か月も終わりが近づいているプリンス

不調の合間の元気な時に近所の公園…支援センターの横の公園へ
完全復活してないうちに、違う風邪をもらってきそうなので行くのは控えてました
人にうつしてもダメだしねぇ
ただ、家に引きこもっているのは退屈すぎて、すぐグズグズになります
体調悪い日はもちろん、グズグズですけど


寒い中頑張って広い公園を歩くっ
落ち葉やどんぐり、花びらを拾って・・・・・食べるっ


ちなみに1歳2か月終わりごろ・・・11月末の姿


そして、これは10月末の姿
靴で歩くの2回目くらいだったんじゃないかなぁ


王子の真似が上手すぎるんです


ちょっと気持ち悪いペラペラ兄弟だな

不調な1歳2か月から1歳3か月でしたが
いないいないばあっ!の「わ~お!」を真似して踊るようになり
めっちゃすごい~~~
頭が痛くて動きの悪い体を引きずりながら、もっと小躍りして喜んで褒めまくりたいのに~
と思う姫だったのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたずら盛り

2018-10-21 13:33:53 | プリンス1歳
プリンス1歳1か月半ば
午前中の昼寝もしたりしなかったり
今日は午前中眠くなるかなぁ
な~んて様子伺ってグズグズしたまま中途半端に午前中が過ぎたりするので
もう、午前中は支援センターへ行くっ・・・と決めました
徒歩10分、車で数分・・・小学校より近いっ


これ、ええ足の動きじゃない


そのまますべり落ちる~


ボールプールもあるし~


いないないばぁ室内でも体動かせる~


トランポリンのまわりに置いてあるマットの踏み心地がたまらんっ


コットン穴に入れるのも上手になりました~


先日、あまりにも上手にツナ缶を積んでいたので

「タッチ」とハッキリ言いながら自分からタッチしにいくようになり
無反応な王子にも~
「プリンスにタッチしたって~」というと、なんとかしてくれる王子です

歩くようになって、悪戯がエスカレート
両手使いながら移動できるので、あらゆるものが行方不明に
隙間やら棚の上、かごの中など放り込んだり置いてきたりしています
玄関の靴をせっせと室内奥まで運んだり
風呂場から洗面器を持ってきたり
背伸びして食洗機の中のコップを取り出したり

離乳食は~

冷凍保存続行中
どっさりスープや煮物を作って取り分け保存です


素敵な離乳食とは程遠い仕上がりです


そっとつまんで口に入れるのは上手くなりました
座っているのが退屈になるとポイポイですけど


お口がピヨピヨですね


先週前半に書き始めた、この記事
頭が痛すぎる~
季節の変わり目のせいなのか
なんとか動いているけれど、無表情になってしまう姫です
目が固まってしまい、動き回ると気持ち悪いし
がんばれ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする