御陽女様のいえ♪

「お日め様のいえ」です☆
2011年4月に改名しました!
姫&王様&王子のお日さま暮らし♪

芝生のご機嫌♪

2008-05-22 19:00:23 | 外構&お庭

今日はベランダから芝生のご機嫌を伺ってみました
ちょっと緑が濃くなってきた感じがします
でも茶色くて緑が出てくる気配がない部分も何ヶ所か・・・
この写真には写ってないですが
ベランダの真下の部分が特に茶色い感じなんですねぇ
さてさて、そのうち生えてくるんでしょうか
無理かなぁ

ところで今日もいつも通り暇だったので
草でも抜いてみたりして・・・
たまりゅうの間の草ゴールデンウィークに抜いたはずなのに
あっという間に沢山生えておりまして
雑草の季節がやってきたなぁ・・・な~んて思うのでした
でもお庭がちょっと綺麗だと草も抜きがいがあるなぁ
そんな感じで気分よく草を抜いていたのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝張りっ!

2008-05-01 20:51:49 | 外構&お庭

今日は芝生用の土&芝そしてレンガを買って
王様が昨日の作業の続きをしていました
明日・・・というか今日の夕方から雨だということで
なんとか今日中にやらなければっ・・・と頑張っておりました
トップの写真は芝用の土をまいて
なんとか水平にしようとしているところ
なかなかまっすぐ水平にならないですねぇ
まぁ、いっか・・・と適当なところで土ならしを終えて
芝を張っていきました


かんせ~い
芝を敷いて上から芝用の土をかけました
・・・ちょっと土が足りなかったかなぁ
後日買い足して撒こうかな


砂利と芝の間はレンガを並べて仕切りました
ホームセンターで一番安い特売品だったなぁ
何はともあれなんか庭っぽいじゃんっ

余談ですが姫は昼間
病院のプレママスクールに行きました
1時間半くらい、体重管理や体操の話を聞いたり
他の方と雑談したりして過ごしました
姫の先生は指導がキビシイらしい
・・・そんな情報を仕入れましたねぇ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生の準備☆彡

2008-04-30 15:38:38 | 外構&お庭

暑いっ
今日はよく晴れて暑いっ
日差しの強い中王様が庭を耕しました
芝生の準備です
花壇を作る時と同様に、石がゴロゴロ出てきましたが
表面の大きめの石だけ取り除きました
さてさて、ちゃんと計画どおり進むのでしょうか


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コニファー植替え☆彡

2008-04-22 20:02:25 | 外構&お庭

今日外構屋さん(和さん)のNさんが
コニファーの植替えに来てくれました
ただ、コニファーを植え替えるだけではなく
Nさんの自宅で咲いてた花などを色々持ってきて植えてくれて
コニファーがなくなった外花壇も
お花で賑やかになりました


こんな感じで
「これは夏の間も咲くし
これはそのうち、好きな花を植え替えてね
・・・などと教えてくれました
コニファーがなくなったから、これから頑張ってお花育てないとねっ


エネルギーを無駄にまき散らしながら石を取り除いた花壇は
な~んにも植えてなかったのに急に賑やかになりました
植えて1年のコニファーはまだ太い根がはってないから
女一人でも植替えられるそうです
日差しの強い中1時間ほど一人で作業をし
「また後日、もう少し整えにきます
・・・と次のお仕事へ急いで向かっていきました
本当によくしてもらってありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしようかなぁ?

2008-03-31 19:20:31 | 外構&お庭

先日久しぶりに外構屋さんが来てくれました


シマトネリコさんの下あたりに石を追加しにきてくれたのです
ココだけ、土のままだったのです


外の花壇の様子も見てくれて
「コニファー、大きくなると花が植えられなくなるから
よかったら庭の方に植え替えに来てあげるから、連絡してね
・・・と言ってくれました
どうしようかなぁ
確かに、すでに育ちの悪い花もあるし
今後花を植えることを考えると
今のうちに植え替えてもらった方がいいかなぁ
迷っているのです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇♪完成☆彡

2007-12-06 09:21:48 | 外構&お庭

ヤマボウシさんのまわりもレンガで囲み
花壇できあがりぃ~
まぁまぁ丸い・・・よく見るとちょっと歪な気もしますが


先に出来上がってたコーナー部分は
一度雨が降ったので土とレンガが馴染んできました


こんな風になりましたぁ結構かわいいじゃない
大きくはないけれど
手入れのことを考えるとこれくらいで十分かな


石垣がなくなってスッキリ
それにしても、ココに何を植えたらよいのやら・・・
塀があるので背が低い植物は日陰になっちゃうしなぁ
そもそも何がいつ植え時なのか
さ~っぱりわからないのですが
どうしたらよいでしょう

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンガ登場☆彡

2007-12-04 10:23:22 | 外構&お庭

石ころの発掘が終わったのでレンガの登場で~す
チョコさんとこみたいに上素にモルタルを使って
花壇を作る自信もないので
なるべく厚みのあるレンガを選んできました


一応レンガを積んでも土が沈まないように
石を敷き詰めまして・・・


積んだだけですこりゃ、積み木ならぬ積みレンガだね
倒れるといけないのでこれ以上積めませんが・・・
端っこが半端なので、王様がそのうちなんとかしてくれる・・・らしい
さ~て積みレンガなので手間はあんまりかからないけど
まだ途中なのでぼちぼちやることにしましょう
それにしても、出来上がったしてここに何を植えたらいいのか
さ~っぱりです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石ころの始末っ!

2007-12-03 12:00:42 | 外構&お庭

商工会議所のHPで
日商簿記3級の合格を確認しましたぁ~
おめでと~よくやったじゃないかっ
さてさてこの資格は今後何かの役に立つのかわかりませんが

・・・そうそう
王様の父上はかな~りすごいっ
「あの石ころはどうするんや取りにいったろか」・・・
ブログを見て石ころに困っていることをいち早く知り
石垣が完成したその日に電話をくれたのでした


そんなわけで昨日の風景
王様親子が姫の後始末をしております
人間がいると石垣の大きさがよくわかりますねぇ
肥料の空き袋を沢山持ってきてくれたので
次々と石を詰め込んでいきます


おかげさまでスッキリ
ほとんど全部持って行ってくれました
どうもありがとう
・・・でも石ころを大量に持って帰ってどうしただろうか
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣出来たっ!

2007-12-01 08:34:51 | 外構&お庭

石が増加したのがわかるでしょうかぁ
いや、ホントにすごいんだってっ
ちょっと、見に来てぇ~
「本当に姫が一人でやったの~」みたいな


端に行けば行くほど石が多く土が固いっ


掘った土山をみても、ほらこんな具合に
ふるいに土をいれても半分は石だよっ


石ころ発掘大作戦終了
見た目は平地ですが石をぬいているので
上を歩くとえらい目にあいますっ
・・・落とし穴みたいな感じです
さぁ今後の作業はどうするのか
石ころの大群はどうするのかっ・・・・・わからぬ話です

ところで昨日の夜は職業訓練の仲間達と忘年会でした
S先生学校では色っぽい雰囲気の先生なのですが
めっちゃかわいくって面白いっ
そんな先生を囲んで話は大いに盛り上がり
みんな大笑いの楽しいひとときでした
学校が修了してからも皆さんと会えて
個人的にも色々お話出来たりしてホントにいい出会いでした
これからもどうかよろしくです

さてさてっ今日からAn-Pon-Tanが始まるぞっ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣祭りだぁ~!

2007-11-29 08:38:40 | 外構&お庭

昨日より石ころが増えたのがわかるでしょうか
なんだか、昨日の写真を変わらないような・・・
いやっそんなことないぞっ
昨日も4時間無駄にエネルギーをまき散らしたんだぁ


今日も鍬を持って土を掘るっ
土が固くて鍬が石にぶち当たって辺りに音が響き渡る
近所のおばさんに「あんた何しとんの」と声をかけられるほど・・・


気合いを入れて掘りまくり土を盛り上げた図


地道に土をふるいにかけて石垣が伸びた図


まだまだ終わりそうにありません
写真で見るとたいしたことないようにもみえますが
実際見るとなかなか迫力のある石垣です
どうしてこんなに石だらけなのぉ~

今日はお友達と約束があるので作業はお休みで~す
最近毎日どなたかがコメントをくれるので
一人で家にいて誰とも話さなくてもさみしくない気分です

話は変わってともぴょん隊長さんが石ころを活用してくれたようです
石山になっとるぅ~~~
「中部 仮面ライダー隊新聞 RX」 11月29日↓

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/tom0602abe/view/20071129
ブログ村の「特撮ブログランキング」で1位獲得中
すごいね

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする