御陽女様のいえ♪

「お日め様のいえ」です☆
2011年4月に改名しました!
姫&王様&王子のお日さま暮らし♪

新カメラ♪

2010-07-27 12:10:29 | 雑談
前のカメラが時々調子が悪く
充電も十分できないので
もう7年くらい使ってるし、そろそろ買いかえ時
ってなわけでカメラを買いました
これでしばらく、買いかえないだろうから
ズームにしても暗くならないものに
新型より一つ前の型なので安く買えました
在庫の色も限られるほど・・・本当は赤にしようと思ったのですが、なかったです
茶色でも、まぁいいでしょ
早速撮った写真をアップしようと思ったのですが
なんだか上手くいかず
また後日・・・・・
今日は午前中に買い物に行ったら王子が車で寝てしまったので
昼から保育園に行って来ます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテか?

2010-07-26 21:21:23 | 雑談
1週間ぶりくらい?
ひさしぶりの登場です。携帯から簡単に・・・。
最近、暑すぎるので、夜6時半頃から7時半頃
ウロウロ三輪車を押しながら散歩し
昼間は保育園と家の中で過ごしています。
そんなこんなで、そこそこ元気だったのですが、昨夜、胃腸がぶっこわれ、
苦しんでいたので、たまの休みの王様に王子の風呂などを頼み
落ち着いたとおもったら
こんどは今度は今朝、血尿がっ
膀胱炎です。
明け方、した腹が痛くて痛くて目が覚めました。
どうも出産してから膀胱が弱くて駄目です。
とりあえず病院だけ行かせてもらい、大丈夫そうですが

いやはや、ビックリですなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごきげんが♪一番☆

2010-07-18 21:41:17 | 王子
亀山サンシャインパークへ遊びに行きました
王様両親と一緒に
今日は晴れでしたが午前中は曇っていたので
急に行く気になりまして


若いじいちゃん&ばあちゃんにも遊んでもらいました


迷路のようなアスレチックもあって


水遊びの広場で大はしゃぎ
ちょっと深いところで転んだりしながらも超ご機嫌


おまけに早く遊べるならいいじゃないかと
早々と2歳の誕生日プレゼントを頂きました
保育園の三輪車でも自分で乗ることなど、めったにないのに
自分で乗って、ハンドルを動かしてご機嫌ご機嫌
あっベビーカーには自分でいつも乗ってるかぁ

ご機嫌な休日ご機嫌が一番ですなぁ
また遊んでね~ありがとう

ちなみに、昨日は姫実家にも行ってきました
昨日は暑すぎたのでのんびりダラダラ家の中や大ばあちゃん家で
相変わらず、色んなやりとりはさっぱり出来ませんが
王子にとって居心地の良い人達に囲まれて、遊んでもらったり話しかけたりすることは
楽しくて刺激的なことなのかも
だってねぇ、自分に注目してくれない人や知らない人には目も合わせたがらないからねぇ
王子と目が合う人は王子に好かれてる証拠なのかも
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳10ヶ月☆

2010-07-16 16:29:36 | 王子
今日1歳10ヶ月になりました


保育園ではまず絵本棚へ
今日読んだ本は
「るるるるる」「くっついた」「くだもの」「こぐまちゃんのどろあそび」など


ホールでトランポリンにも姫と一緒なら大丈夫でした


はしごも下りられます


巨大ソフトブロックは他のお友達が作った物を見て喜んでましたが
自分でもちょっと積みます
変な顔をしてるねぇ

晴れていたので外で水遊びもしました
服のままでたらいの中に入ってしゃがみこみ
まだプール開きしてないのに、勝手にプール遊び状態
おむつが水を吸って、モッタリパンパンになりました

先生が「この子はきっと賢いに」と言ってくれたので
そういうことにしときます
角度を変えてみれば、そんな風にも見えるかしらぁ
そして、「あの手この手でいつも上手に相手してて、よくやってるね
なんでもサポートするからね~・・・などと言ってくれました
いつも一緒のAKARIちゃんママも
「長い目でみたら大丈夫じゃない出来ることも本当に増えたし
よく遊んでやってて感心する」と言ってくれたし
親子の成長を見守る応援団が沢山いてくれるようなので
まぁ、なんとかなるかなぁ
皆様、今後ともよろしくお願いします

話はかわって
一昨日CAさんの新しいお店に北人と行ってきました
お料理の写真などは撮るのをすっかり忘れてましたが

CAさん&北人に遊んでもらいました

お店は四日市工業高校の近く結縁屋台☆ねぎやき茶屋といいます
ほう・れん・そうのメンバーもこっちに通ってきてるみたいです
この日はち~ちゃんが頑張ってました

メニューは
ねぎやき200円豚キムチ炒飯300円牛すじ丼350円ホットドッグ250円
ブログにうちの王子も載せてもらったようで
よかったら、行ってみてくださいね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから・・・

2010-07-12 22:58:12 | 王子
心身共にグッタリでしたが
色々言われたことをちょっと忘れなんとかなるはずだ
・・・な~んて言ってみたりして


ようわからんけど、平和な顔しとるし


あっという間にレゴブロックも適当に積んだだけですが上達してるし
そのうち、なんとかならんかなぁ

見守ってくださってる皆さんいつもありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼんやりと。

2010-07-08 22:03:24 | 王子
今日は保育園の1歳講座
水遊びをしてホールでボール遊び


まわりにいるお友達を感じているのか感じてないのか
とにかくテンション高く楽しんでいるようでした

姫はなんだか今日はぼんやりしていました
昼寝も10分くらいしかしなかった王子にグッタリし
かわりに15分くらい姫が床の上を転がっていました
ご飯も昼寝の間に出来ないことになってしまったので
一人で機嫌の良い時間を見計らって適当なものを作ります
お腹をすかせると温める時間も待てないほどグズってしがみついてくるので
夕方にやっていては邪魔ばかりされて進みませんから
だけど、その間動きを確認しながらも、ほったらかしになるので、焦りと罪悪感を感じたりもします
1歳4ヶ月頃からず~っとそんな感じです
それでも色んな人に励まされ、あまり深く考えないように、
少し前まで、大丈夫大丈夫と思いながら、心おだやかに暮らしていましたが

「期待をするから怒れてくる」恥ずかしいことではないって友達が言ってました
でも私の場合は違う気がする。そんな親らしい子ども想いな感情ではない
疲れているときに少しも待ってくれない王子にイライラする
「待ってって言ってるでしょっちょっとくらい待ってくれてもいいじゃないのっ
いつもあんたに合わせてるでしょっ
って言っても分からない相手に怒鳴ったこともある
心が穏やかな時は、適当にごまかして乗り越えられるんだけど・・・。

つまりは、私の自分の邪魔をされるとイライラするだけのことで
「もしも」・・・・・一生私をふりまわすつもりなのかってホンマに悪人やわ

ごちゃごちゃ言っても仕方ないけど、久しぶりに書き出してみる

出来ないこと
タイミングよく目を合わさない(話を聞いてほしい時に合わない)
物を頼みに来るときに手ばっかり見て顔をたまにしか見ない。
親しい人以外の人にはなかなか目を合わさない。
いつも一緒にいるお友達に「どうぞ」な~んて言われてもそっちを見ない。
「どうぞ」「ちょうだい」ができない。・・・まぁ他にも色々できないけど
指差ししない
模倣しない(バイバイもしない)
興味がないと注目しない
もちろん、言葉はなし。
言葉の理解力もいまいち。
絵本や近場で指差したところは見るけど、「あっち」とか指差してもみない。
表情は豊かだけど、同意を求めるアイコンタクトはあまりない。
ジャンプできない。トランポリンが苦手。
乗り物を足でこげない。

出来ること
積み木やブロック、その他色んなものを積む、並べる
車や動物を走らせる
型はめやパズルが出来る(最近タイヤクルクルもそんなにやらない)
絵本をちゃんと聞くことが出来る
絵本のタイトルや内容を言うと背表紙だけ見てその本を持ってくる(読んでほしいと思った場合)
2冊の絵本の中では指差しも多少する
頻繁に姫の存在を確認、王子都合で目は良く合う
暇な時に呼べば振り向く。
「おいで」も何かに集中してなければ来る。
「ぷるるんゼリー食べる?」と聞いたら嬉しそうに冷蔵庫についてくるので、少しは分かる言葉もあるかもしれない。
暇になったり疲れてくるとやたらベタベタとくっつきにくる。
偏食ってほど好き嫌いはない(固いものは食べない)
滑り台とぶらんこに乗れるようになった
手をつないで、なんとか歩ける
何やらわからない独り言は言う。絵本を見ながら、ごちゃごちゃしゃべっていることも。

さてさて、どっちへ転ぶんでしょうか

疲れました
コメントありがとうございます。もうちょっとしたら返事します

大丈夫明日もいつも通りの日常を頑張っていることでしょう

ちなみに王様は今日、何時に帰れるかわからないそうだ。いつも大変な人です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらんこ♪

2010-07-07 21:29:30 | 王子
昨日の夕方近所の小さい公園へ
手をつないで歩いて行きました
心理相談員の先生に「手をつないで歩けますか階段を手をつないでのぼれますか
と聞かれて、「たぶん、数メートルは・・・少しなら・・・」と答えましたが
公園まで、100メートルはないでも50メートル以上手をつないで歩けました
玄関の階段も手をつないで上り下りできたし
な~んだ、できるんじゃん
公園で、前向きで座って滑り台を何度もすべり
4つあるぶらんこに片っ端から乗って、ニヤニヤ嬉しそうでした


里芋と人参がうまいっ

昨日の夜中はパッチリ目が覚めて
色んな人に言われた言葉が頭をかけめぐって眠れなくなってしまいました

「物に名前があることもわかってないかもしれないね」
あんだけ本読んで、楽しんでるのに何もわからずに何を楽しんでいるんだ

「お母さんとは目は合いますか
・・・頻繁に合いますし、いつも私の存在を確認しています。
でも私が話したいタイミングで合うとはかぎりません。

「今、う~んしか言わないけど、他に何か言いますか
言います。・・・本当にず~っと機嫌が悪く、うなってばかりいたんです

「まわりの子達との差を感じてきたんじゃない

「比べなきゃいけない時もあるからね」
なるべく比べないように、マイペースに頑張るしかないと言い聞かせてきてたとこにドンっ

「言葉を理解できないから、待ってと言っても待てないし、
家事はそこそこにして、この子のやりたいようにさせてあげたらいいから」
・・・もう十分合わせまくった生活してるし。

「頭が柔らかい、早いうちに療育した方がいいと思うから・・・」
そうですかぁ・・・な~んて聞いてたけど、
療育っ私のやることが足りないというのかっ
それとも、見込みがないのかっ・・・と後から思えてきたりして

・・・なんだかどんどん頭がイカれて

「もしも、そうでも親子のせいではないから・・・」
「もしも」ってなんだっ「もしも」って
「もしも」な~んて未来のこと、心配してたら今頑張れないじゃないかっ
結果がわからないんだから、
「今、この状況なのはあなたのせいではない」と言ってくれればいいのに

その他にも色々、もっと醜いことも沢山

それでもやっぱり朝になると普通の生活がはじまり
保育園へ行き、どろんこ遊びをして、メガブロックを積んで、室内遊具で遊んで
絵本を読んでホールでお友達と一緒に走って(一緒というか勝手に走るだけですが)
お昼ごはんを食べて昼寝をし
ためしに「どうぞ、ちょうだい」の練習やら、ためしに何種類かの遊びで注意を引いてみたりし
たいして興味がなく、反応がないなぁ・・・と疲れたりしながら
乗り物カードを一緒にしたり、レゴブロックをしたり、絵本を読んだり
お馬さんになったり家の中を走ったりジャンプの練習をしたり
「お腹がへった」とキッチンへ姫を連れていくので6時前にご飯を食べ
また絵本を読んだりジャンプしたりして遊んでいたら
珍しく土日も出勤だった王様が帰宅
王子は王様が帰ってきても姫の方ばっかり寄ってきて
絵本も姫の方に持ってくるので王様に読んでもらいな~って渡すと泣いて怒り
久しぶりに寝かしつけをまかせましたが
姫が行かないのでキャ~キャ~としばらく泣いておりました
あまりにも家にいないから仕方がないねぇ
なるべく家にいるときは、無理やりでも関わってもらわないと

とにかく、そんな感じでいつも通りの一日でした
寝不足が苦手なので、ちょっとふらっとしますが今日はよく眠れますように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かけめぐる・・・

2010-07-07 04:10:51 | 王子
もしもって何

何って私が苦労したくないだけなのだ。
ここには書けないほどの悪の心が頭の中を掛けめぐる。
良心との戦い。
でも今は悪が頭を占領する。
子どもが大事・・・いや自分が大事なんだ。
自分が困りたくない。
絶対イヤだ

それでも朝になれば、平常心をかきたてて日常がはじまるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発達検査!?

2010-07-05 12:54:35 | 王子
今日は9時から10時まで、保健センターで発達相談
その後、保育園へ行きました
疲れたのか、帰りの車で眠ってしまいました

いやはや、ほんまに疲れます
心理相談員の先生と個室で、積み木や型はめ、パズル、車、カップなどなど
・・・色んなものを使って遊びながらやりとりしてもらい
発達の様子を調べていきます

好き勝手遊べる保育園と違うところに連れてこられた王子は不機嫌
なんとか得意の型はめやパズル、積み木などをしますが
指示に従ってやるわけなどなく
「ちょうだい」と言って、渡すわけなどなく
たぶん、先生と一回も目を合わさずに終わったんじゃないだろうか
「出来ても、出来たよって顔で見ることもないねぇ」
「一人で勝手に遊んでる感じで一緒に遊ぶって感じにはならないねぇ」
・・・などとコメントをもらいながら

結果は・・・
色々出来ることが沢山増えているけど
言葉の発達は1歳半の時から変わってない
つまりは、今も1歳以下ってこと
色々物を並べたりするけど、特に強いこだわりもなく
好き嫌いも多少はあるけど、偏食ってほどでもないので
その辺は普通らしい
1歳9ヶ月並の型はめ等の課題はだいたいクリア

とにかく、来月から月に1回の親子教室へ行くことになり
親子教室の様子をみて、2歳になっても変わらなければ
あけぼの学園へ週1で通うことを勧められました

「ボール遊びをする時はボールをお母さんの顔の横で見せて、
なるべくボールだけで遊んでる感じにならないように・・・」
などと、いくつかアドバイスをもらったりしましたが、
出来るだけ一日中つきっきりで遊び相手をして
「出来たよ褒めてっ」といったアイコンタクトもなく、
一人で喜んでる王子を大げさに褒めたり
たいして反応もないのに声をかけたり
一緒に遊んでいてもやりとりできないからたいして面白くもないのに
一緒に遊んで楽しい雰囲気になるように、家の中でも走ったりお馬さんや手遊びをしたり、
絵本を読んで、それを実際にやってみたり・・・
日々こうやって暮らして、これ以上に何をやれと・・・
気分がめいって、テレビ見せてる時もあるけどなるべく短くと気をつかってるし
一生懸命毎日やってもらってるから、頑張らなくていいよって言われるものの、
少しのアドバイスがとても重く感じて仕方がないのでした
人間って、普通に暮らしてたら育っていくもんじゃないの
意識してまで、一生懸命顔を見るように、一生懸命色んな言葉をかけて、
やりとりの練習しないといけないなんて、疲れる
1歳半からなるべく意識して暮らしてきたけど、成果なしだし

・・・・・とりあえず、ストレス発散でした

追記
昨日、すべり台を前向きに座って一人で滑れました
あと、昨日初めてぶらんこにも座れました
レゴブロックもバッチリ自分ではめられるようになりました


追記
姫の親と王様の親が電話で話したらしい
どうやら私のやりかたが悪いせいで成長が遅いと話していたようで
ディズニーの英語を見せるからあかんとか・・・
そんなに見せてないし、今日なんか見てない。
日本語の絵本を毎日10冊くらい読むし、一生懸命話しかけてるのに
ちょっとビデオみるくらいで、成長が止まるかっ!!!
アイコンタクトができない、話しかけた時にこっちをタイミング良くみない
言葉を話す以前の問題で
毎日懸命に顔みて話してやってるのに
王様も毎日いない中、一方通行のやりとりを懸命にやってるのに、
毎日保育園に連れて行って、沢山の子供達と刺激のある生活ができるように
9時半から12時まで一緒に遊んだりしてるのに
つきっきりで相手できるように、晩御飯のしたく等は昼寝の間にやって
テレビなんかに頼らずにすむように工夫してるのに
私は自分がやれる精一杯を全力でやってるし後悔はないように過ごしてるのに・・・。
ひどすぎるひどすぎるっ」
非難する前に実家に帰ったときには、
一生懸命遊んで一生懸命反応がなくても顔みて遊んでやってよ
ひどいひどいひどいっ
誰にも認められない。結果もない。責められたんじゃ、やりきれない。
これ以上のこと、私には無理
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レゴ♪

2010-07-01 23:16:46 | 王子
毎日暑いですね
月火水と保育園では裸足でどろんこ遊びに水遊びをした王子です
姫も長靴をはいて泥を跳ね飛ばされたり泥の手で触られたりしながら
遊び方のわからない王子の相手をしてました
今日は保育園はお休み一日が長かったぁ

話はかわって

オークションの即落でレゴを買いました
新品だけどスレがあるからだとか・・・だいぶ安かったです
どこにスレがあるんだろうと探してもわからないほどの物が届きました


昨日届いて早速遊びました


ブロックをはめる練習
ブロックをギュッと押してはめるのが難しい
しかも片手でやろうとするし


今日もほとんど姫が組み立てて
動物や車などを一緒に配置
気に入ったのか、動物や車を取り外しては元に戻していました
ペンギンの横になんで車って配置ですけど


ちなみに積むのも上達してきました
ちょっと不安定に乗せた積み木を整えてやりながら
沢山積んで、嬉しそうにキャーキャー言ってました


こんなブロックも積んでみたりして

上手に出来ても褒めてほしいと姫をみたりはしません
でも、めちゃくちゃ満足そうな顔をして部屋を走って喜んでます
喜んでるのを見て姫が大げさに褒めるとニヤっとするか寄ってくるか

毎日見てるをわかりませんが多少なりとも成長しているんです
たぶん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする