御陽女様のいえ♪

「お日め様のいえ」です☆
2011年4月に改名しました!
姫&王様&王子のお日さま暮らし♪

3年運動会!

2017-10-17 15:38:55 | 王子3年生
9月23日運動会でした
姫も自宅へ一時帰宅
プリンスくんを自宅で姫父に見てもらい
学校と自宅を行ったり来たりしました
運動会の練習は本当に大変だったようで
練習もなかなか参加出来なかったようです
全ての競技において、入場出来るかどうか・・・・・
練習の時から入場できず、競技が始まってから横入りしていたようで・・・
南中ソーランは参加出来そうにない
台風の目は参加する確率が高い
待ち時間は児童席には全くいられないので図書室で待機する予定
スムーズに動けない可能性が高いので、王様が王子の補助に入ることに

出来なくても楽しく参加してくれたらなぁ
ただ、それだけなんですが、参加するのも大変な運動会が始まりました


参加する確率が高い「台風の目」
なんと入場出来たし(絵本持ってたけど)スタートラインにも立てた


・・・・・が
よ~いどん!を聞いてなくて、あっさり手をはなしてしまった
ショックなのか、立ち直れない人

その後の80メートル走も先生にしがみついてスタートラインに立てず
南中ソーランは、予定通り参加できず
全校生徒で行う綱引きも図書室で休憩

お弁当は嬉しそうにモリモリ食べて~
午後からの1種目、参加出来るとよいなぁ・・・


リレー、絵本もって入場できた~


ギリギリまで先生にしがみついていたけれど走りだしたっ
笑いながら姫の前を通過していったが・・・・


座り込みぃ~
先生とお友達に持ち上げられながら進んでいった
ダントツ一位だった白チームが、あっという間に4位になった
順位はそのまま4位でフィニッシュっ(6チーム中)
めでたしめでたしっ

夏休み明けの学校生活、王子も先生も本当に大変だったんだろうなぁ
学校でも、様々な活動前のルーティンが幅広かったようだし
(水を触りにいって、プールの周りをつたい歩きして~・・・・みたいな
運動会が終わって、家でも学校でも放課後デイでも、少し落ち着いたようですが
これからまた、ゆっくり落ち着いた生活を取り戻していこうね~

学校の先生、放課後デイの先生、見守ってくださった皆さん
本当にお世話になりました
これからもよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子9歳☆

2017-10-16 11:52:03 | 王子3年生
9月16日王子9歳になりました~
もう一か月前の話ですが


王様がケーキを買ってきてくれました

姫実家と自宅を渡り歩く生活
おまけに学校では苦手な運動会の練習の日々
毎日放課後デイ
慣れない毎日のせいか、一つ一つの行動に移る前のルーティンがすごくて
・・・・・というか、姫実家ではルーティン構築中って感じで
晩御飯の前にやることが、やたら多くて
食卓につくまでに30分くらい必要だったりすることも
太鼓の達人ゲームして、端の部屋まで行ったり来たりして、ベビーベッドに上がってメリーをまわして
ピアノ絵本の曲を全曲聴いて(25曲くらい)・・・・・みたいな
本気でやりたいわけじゃないけど、やらなきゃいけないことみたいになっていて
王子自身も苛立ってたことも・・・
(運動会が終わった頃からルーティンが短くなっていきましたが・・・)

お誕生日のこの日も、なんだか冴えない表情で
まあるいケーキが登場しても、なかなか座りませんでした


食べる頃にやっと笑顔


9歳になったこの日、初めて接近貴重なツーショット
(布団が好きなので、潜り込みに来たついで
それまでは遠目で眺めたり、通りすがりにちょっと触るくらいでした~

王子お兄さん頑張ってるね~沢山我慢もしたよね~
自宅に戻ってもなかなかスムーズに生活出来なくて大変だけど
(体も大きくて大きくて声も大きくて大きくて姫ではコントロール出来ないことも多々
穏やかな笑顔で毎日過ごせるといいなぁ

それでも、この夏、好き嫌いが本当になくなってきて
生野菜じゃなければ、どんな野菜もモリモリ食べるし
鉛筆持つのも嫌じゃなくなってきたし
ピアノも少しずつ上達してるし~
お風呂で体だけは自分でゴシゴシできるし~
食べ終わったお皿を流しまで運べるし~
出来ることが増えるって嬉しいよね~
毎日を楽しみながらゆっくり成長していこうね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2子出産記録☆

2017-10-13 13:49:49 | プリンス0歳
お久しぶりです
姫です
今週から自宅に戻りました

あらためまして~
8月31日 3415gの男の子が生まれました~



毎晩、胎動とお腹の張りが苦しくても
予定日が9月9日だったし、2日前の健診で子宮口がかたいと言われ
その一週間前の健診では、胎児の推定体重が2683gと言われていたので、王子よりは小さいんだなぁ
・・・まだだろう・・・と思っていました

8月30日の6時すぎ 王子が夜ごはんを食べ始め
友達からLINE「まだだよ~」と返信した直後っ
生温かいものがお尻の方へ流れ
やば~い・・・ダッシュでトイレに駆け込んだっ
あかんっ破水、とまらな~い
あ~~~っスマホとってこないと~
王子に「あんたは食べなっ」と言いながら、なんとか押さえこんで小股で移動
なんとか片手でスマホを操作し実家と病院、県外出張してた王様へ連絡っ
実家からの迎えを待つ途中、実家の母へ「破水がとまらない~」と伝えると救急車を呼んでしまい
すでに出動した救急隊から「大丈夫ですか?」と電話がかかってきて
「ごめんなさ~い破水がとまらないだけなんです~戻ってくださ~い
な~んてこともあり色々大パニックな感じで
そ~っと小股で、最終的に入れる荷物(めがねとか)をカバンにつめた
実家の母は習字教室中だったので、父が一人で家に到着っ
バタバタ大騒ぎな感じで荷物と王子を車へ詰め込んで(王子、一人で食べ終わっててえらいぞ
バスタオルを巻いて車に乗り込んだっ
病院の入り口まで助産師さんに車いすを持ってきてもらい~・・・やれやれ7時過ぎに到着っ
県外出張の王様も、もう帰るところだったようで追いついて病院に到着

陣痛室・・・ベッドに上がって布団に潜り込んだり、飛び跳ねたりしたい王子
ちょっと、やめてくれ~
父と一緒に早急に自宅へ戻ってもらった

お腹にモニターもつけて、張りの間隔を時計をみながら計ってみると・・・四分
「いつから陣痛ありました?」と聞かれ・・・「ず~っと張ってるので、わからないです」と答える
体勢をかえたり、座ったり、立ったりする度に、「あ~でるでる~」破水がとまらない
「赤ちゃん、自分で羊水作るから大丈夫だから~」と助産師さん・・・そうなんっ
子宮口はまだ2センチしか開いておらず・・・・・こりゃ、また長そうだ
そう思いながら11時くらいまでは、耐えられるくらいの痛みで・・・
そっから1分~2分間隔で陣痛が強くなっていく~~~
しばらくすると、そうやったそうやった~この尻の穴を押される間隔っ
思い出したが、力の抜き方が全く分からない~~~
吐いた息が悲鳴となる~
上手に力を抜いて、呼吸できないと、赤ちゃんも苦しくなっちゃうらしいですが・・・
(最後の1時間ちょっと、やっとコツが分かって多少静かにできたと思う
「あ~、もうまだ?まだまだ」と弱音を吐きながら
3時すぎに子宮口全開・・・・・でも、赤ちゃんが下りてきてないってっ
え~~~っそうなの~
1時間経っても、いまいちな感じ
陣痛は容赦なく1分間隔・・・・・休ませてくれ~
もう夜中から、無理やり全力疾走させられている感じ

助産師さん「ちょっと、ここで(ベッド)いきんでみましょう」・・・・・えっここで
陣痛の度に出産の体勢を普通のベッドの上でとり、3回いきむっ
何セットしただろうか
・・・・頭を上げてヘソの方を見ながらいきむんだけど、頭がもう上がらな~い
(それにしても、助産師さんってすごいなぁほんと、心強かった~
4時半、やっと分娩室に移動
すでに、いきみ疲れてしまっていて赤ちゃんの頭を一気に出せなかったけれど
4時47分無事に生まれました~~~
大きな産声でした~
「本当におったんやねぇ」な~んて言いながら、お腹に乗せてもらう・・・
んんんっなんか大きくない
王子より、ちょっとだけやけど重いぞ~(王子は3370gでした)
こ~んな大きな体、一体どうやってお腹におさまっていたんだろう
今でも不思議です

元気に生まれましたが、外の環境にすぐに慣れなかったのか
血中酸素飽和濃度が低くて、大きな体で保育器に入ることになりました


生まれた翌日の朝(9月1日)


2日の夕方、無事に保育器から出てこられました

姫は出血が1リットル以上あったようで、しばらくフラフラで、
普段絶対やらない徹夜の出産で、貧血フラフラなのか寝不足フラフラなのか
さっぱり分からない感じでしたが
なんとか母子同室で3時間おきに1時間かけて授乳訓練
おっぱい張って30分くらい吸ってるのに、体重計ると増えてない・・・2g減ってることも度々
退院したら母乳育児出来るんかなぁ・・・そんな感じでしたが、大丈夫でした

出産の記録、読んで頂きありがとうございました
4人家族になった我が家を、今後もどうぞ見守ってくださいね

・・・・・でっ第二王子って呼び名はややこしいので、プリンスにしたいと思います
んんんっプリンスって顔じゃないよねぇ
そんなことは気にせずに・・・・

どうぞよろしくお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする