御陽女様のいえ♪

「お日め様のいえ」です☆
2011年4月に改名しました!
姫&王様&王子のお日さま暮らし♪

これが実力?

2015-03-30 23:45:11 | 王子5歳
日曜日音楽サークル「かなで~る♪」のおさらい発表会でした
月に一度のかなで~る
月に一度というのもあり、このサークルでは自由に出来るとでも思っているのか
練習に行っても、まともに参加できたことがありません
走り回っているか、寝そべっているか・・・

大物王子は本番でも練習と同じ姿
舞台の上で寝そべる


どうしても起きあがらないので、椅子登場


一部のお友達によるリズム打ち
超張り切る、み~くんの横で座っている王子
み~くん、張り切りすぎて、写真から消えているっ


王子・・・いつも以上にやる気なし


あんぱんまんのダンス・・・可愛く踊っているRちゃんの横で座っている


1~3部合同のミッキーダンス座っている

2部&3部のお友達の発表もやってる間は見るんだけど、準備を待つのが辛くて・・・
最後、フィナーレの時にはもうお疲れで泣く
おんぶしてもらって前に出た

踏んだり蹴ったりの発表会が終わったのでしたやれやれ
汗かきながら追いかけてくれたお兄様達
優しく面倒みてくれるお姉さま達
本当にいつもお世話おかけしました~ありがとう

・・・・・そう、これが王子の実力
保育園の行事でこんな姿は見たことない
小学校のスタートも、きっとこんな感じになることでしょう
毎日の積み重ね&先生や友達の力ってやっぱりすごいっ

さて、明日で本当に保育園とさようならです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ありがとう☆

2015-03-28 19:06:02 | FC
ありがとう

理想は僕の言葉や行動で伝えたい
でも僕にはそれが難しいのです
本当の気持ちを伝えたい
僕は話せないけど幸せ
僕は感謝の気持ちを伝えられなくて心が痛い
こんな僕を優しく見守ってくれる幸せ
みんなと過ごせる幸せ
僕をみてほほえんでくれる人がいる幸せ
僕を応援してくれる人がいる幸せ
僕は理想が叶えられないおかげで
沢山の幸せをもらえました
ありがとう



R先生へ

僕はR先生のおかげで沢山のことに挑戦できました
僕に大きな愛を注いでくれました
僕がみんなと一緒に頑張れるよう
いつも僕の気持ちを考えてくれました
僕が挑戦できた時、喜んでくれて、ほめてくれて
沢山の愛を感じました
僕はこの1年で本当に大きくなったと感じています
R先生の大きな愛のおかげです
これからも見守っていてください
ありがとう


Y先生へ

自分の気持ち 自分の心 本当の自分
僕がどんな姿をしていても
見ようとしてくれて嬉しかった
本当はもっと沢山のことを伝えたかった
僕の味方でいてくれてありがとう
僕を応援してくれてありがとう
僕の成長を喜んでくれてありがとう
僕はY先生から沢山の幸せをもらいました
僕のこと、これからも見守っていてください
ありがとう




追記
初めて見た人はビックリしますよね・・・。
これは、FCと言って文字盤を使って会話しています
王子の場合は全力補助で時間もかけて・・・・・
詳しいことはチンジンさんのブログを見てくださいね~
jinjingのブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝☆卒園♪

2015-03-27 21:13:44 | 王子5歳
昨日卒園式でした


記念に写真を撮りたいけれど、なかなか撮らせてくれません~

オープニング映像からスタートして~

入場した王子

まずは卒園証書授与
みんな、しっかりとお辞儀をして「ありがとうございますっ」と言い
本当に本当にかっこよかった
お母さんにも、ちゃんと「ありがとう」と言い来賓にお辞儀をして自分の席へ
みんな本当に大きくなったなぁこんな姿みたら、感動するぞ~
王子は・・・時々、声を上げながら自分の席で待ち・・・

王子の番っ後ろにR先生スタンバイっ
歩くルートは分かっても、証書をもらう手順はなかなか難しいね
なんとか証書をもらって、姫のところへ渡しに来る
「おめでとう」と言うと・・・「おめでとう」と返事が返ってきた

園長先生のお話や王子が行く学校の校長先生のお話を聞いて

沢山の歌や思い出の言葉
どれも良い歌ばかりで、みんな上手に歌う
2月の発表会の後から、沢山練習したんだろうなぁ
それだけでも感動だけど最後の保護者代表の挨拶がすごかった~
本当にすごかったんです保護者全員が、その言葉に心が入っていく感じがしました
Nちゃん、素晴らしかったよ~お疲れ様でした~

王子、なが~い式の間、時々「あ~」と声を上げたり「かばくん」だの言ってたけど
なんとか頑張って自分の席にはおりました
声を上げてしまっても、ゆるしてもらえる温かさのある卒園式で良かったです

教室にもどって、担任の先生達のお話
それにしても王子、無邪気すぎる
膝の上に座らせてもらっているのが、今年の王子専属R先生
隣にいるのが、年中時代の専属&今年も担任のY先生
お別れを悲しんでくれている二人のまわりでニコニコしていた


卒園、おめでとう

主担任のK先生、いつも私の話を興味を持って聞いてくれてありがとうございます
どんな時も落ち着いた雰囲気で子ども達に向かう姿が印象的
優しい友達、心の温かい友達の中で過ごせたこと、本当に感謝です

Y先生、「王子は愛されキャラだから大丈夫!」っていつも色々な言葉で励ましてくれてありがとうございます
年長になっても、声を掛けてもらうたびに、嬉しかったです
年中時代、根気よく根気よく、いっぱい頑張ってもらったのに、なかなか出なかった芽が年長になって伸びたこと、本当に感謝です

R先生、王子のこと大事に大事に思ってくれる気持ちがいつも伝わってきました。本当にありがとうございます
忙しい年長生活、楽しく頑張れる方法を一生懸命考えてくれて、王子はありのままの王子で無理せず乗り越えてこれました
思い出深い1年を本当にありがと~

R先生、ほっとするような可愛いキャラクターに癒やされました
毎朝、王子に挨拶してくれてありがとうございます
2年間、一緒のクラスですごしてもらい、見守ってもらい、ありがとうございました~

園長先生、王子の中に秘めている力を信じてくれてありがとうございます
それだけで、力が湧きます

主任先生、休憩パートの先生、王子を可愛がってくれてありがとうございます

給食の先生、細かい除去食&代替食、本当に本当にありがとうございました

保育園のお友達、いつも優しくしてくれてありがとう
保育園のお母さんたち、声を掛けてくれてありがとう

幸せがてんこ盛りの2年間、本当にありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出掛け♪

2015-03-25 18:59:24 | 王子5歳
明後日は晴れじゃあ、ディズニーランドへ行こう
・・・そんな乗りで急に思い立って先週の水曜日(18日)に行ってきた
夜中の2時に出発し朝7時頃に到着っ
8時の開園に間に合ったっ
前日に電話予約してあった、ゲストアシスタンスカードを案内所へもらいにいき
パーク内へレッツゴ~
平日だというのに、めちゃくちゃ混んでたっ

カリブの海賊25分待ちにとりあえず並んで~乗って


アナ雪が来るのを待つ


ポップコーンを食べて待つ
このポップコーンを買うのに30分かかった

早い時間だけれど、お昼ご飯を買ってきて食べて待つ

アナのドレスをイメージしたサンドウィッチ
早い時間だったので、お店は混んでなかった
王子はYUKAちゃんの結婚式で初めて食べたクロワッサンの味を覚えていて
サンドウィッチよりもクロワッサンをボロボロこぼしながら食べていた


1時間以上前から待ってたけれど、あっという間に通り過ぎて・・・
しかも良い位置に止まってくれずちょっと残念


ウエスタンリバー鉄道に乗って(5分待ち)


ファストパスでプーさんのハニーハントに乗って


70分待ちのジャングルクルーズに乗って
(ゲストアシスタンスカード使用)


また1時間以上前からシートを敷いて、パレードを待つ


ハピネス・イズ・ヒア

休んでばかりなのに疲れてしまった王子
イッツ・ア・スモールワールドでも行こう
・・・・・・う~ん25分待ち今回はベビーカーがない
仕方ない・・・ゲストアシスタンスカードを使って

イッツ・ア・スモールワールドへ

その後、もう夕ご飯

ピザを食べた
これまた早い時間だったので、あまり並ばずに買えたし、ちゃんと席に座れた


王子、好物が食べられて満足

ファストパスでスターツアーズに乗って
あとは、もうほとんど休憩っ

ベンチに座ってワンス・アポン・ア・タイムが始まるのを待つ

抽選にはずれたので、斜めからしか見れず
正面から見たい場合は立って待っていないといけないので、仕方ない
雰囲気だけ味わってきた~

そして、そのままエレクトリカルパレードを待った
大きな毛布を車から持ってきて座ってたので辛くなかった

クルクル回るおもちゃを買った


姪っ子のお土産に~その前に姫が十分楽しませてもらった


パレードを見ながら、クルクルやってると
ピノキオや3匹のこぶた等のキャラクターが
ジェスチャーで「クルクル ぐ~」とサインを送ってくれた

混んでたけれど、ゆっくりプランで楽しめました

一泊して~


お台場に寄った


PECSで「ソフトクリーム ください」と言うので、食べた


球体展望室にものぼって暗殺せんせーと戯れた


あまり乗り気じゃない王子を連れて、ささっと見学し
お昼ごはんだけ食べて帰ってきました
帰りの車の中なぜだか昔のドラえもんの歌を歌いまくる王子だったのでした


さて、実感が湧かないけれど・・・明日は卒園式です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPY♪

2015-03-23 20:53:36 | 王子5歳
3月15日YUKIちゃんの妹のYUKAちゃんの結婚式に
家族3人で出席させてもらった~
トップ写真はYUKIちゃんと姫が一緒に作ったもの~
二人には内緒で出席者の皆さんの写真とメッセージを貼って
2つ目の余興の最後にプレゼントっ

姫、YUKIちゃんと一緒に余興を二つさせてもらった~
一つ目の余興は二人のクイズ
二つ目の余興は親族みんなで「世界に一つだけの花」の合奏
我が家、親族に入れてもらった~


振袖姿のYUKAちゃん&WAKAYAくんと一緒に~


黄色いドレスが可愛かったなぁ

王子は・・・・・

予定通り飲み放題&食べ放題ウッシッシ~


大人と同じコースメニューが出てきて、びっくりっ
王子、伊勢えびは食べなかったけど
刺身やステーキ、パンをこれでもかっと食べたっ


感動シーンもニヤニヤしながらデザートを食べていたっ
こんなに食べて大丈夫か
でも、HARUちゃんもぜ~んぶ食べてるぅ~


披露宴が終わって、腹いっぱいの二人

YUKAちゃん、本当におめでとう
家族三人で出席させてもらって、楽しく余興もさせてもらってHAPPYなひとときでした
ありがとうこれからもよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ放題♪

2015-03-14 16:14:53 | 王子5歳
明日は親友YUKIちゃんの妹のYUKAちゃん結婚式
家族3人そろって出席させてもらいま~す
結婚式に備えて人生2度目の美容院へ
姫がいつもお世話になってる小さな可愛い美容院で切ってもらいました
椅子から降りるし
姫と二人でクロスを羽織って座るとクロスをふりはらい姫が髪の毛だらけに
室内を歩き回るので後ろから追いかけてもらったり
最終的にはDVDを持ってきてもらいしまじろうを見ながら切ってもらったのでした
それでも、「大人しい方やにぃ~」と言ってもらい感謝でした~

さて、除去食をしている王子も明日の結婚式は食べ放題っ
食べ放題ついでに王様がホワイトデーケーキを買ってくれたのでウハウハの王子


いただきま~す
除去を心掛けている乳&小麦&卵がぜ~んぶ入っていて美味しいっ

今まで保育園でも家でも、乳と卵は特別なことがない限り除去
小麦も普段の料理では、ほぼ登場せず買わない生活
保育園でも、おやつは米粉で作ってもらったり
出来るだけのことをしてもらい、本当にお世話になりました
こんなに理解してもらって助けてもらえて、恵まれてました
おかげで、納得いくまで頑張ることができました

エジソンをはじめた2歳児の頃から、我が家には乳&卵&小麦がなくなったわけですが
王子の場合、除去をして成長スピードが著しくなるわけでもなく
少々食べたからといって、情緒が不安定になるわけでもなく健康状態の変化もさほどない
1年前の検査ですが遅延性アレルギーの値も、乳と小麦は下がっています
そんなわけで、これから少し除去を緩めようと思います
・・・とは言っても、家庭での食生活は、このまま維持で
給食の除去を緩めます
消化酵素を飲みながら、少しずつ増やそうかと思っています
体調や行動に変化があったら、考えますが・・・
どんなに変化がなくても、牛乳とアレルギー値が高い卵料理は除去のままで・・・

ぼちぼち、出来る範囲で健康な食生活を送りましょう

話変わって、昨日は保育園で卒園式の歌の練習に参加してきました
子どもとの掛け合いの歌・・・・・こりゃ、ヤバイっ
それにしても、王子、かなで~るでは走り回ってるか寝そべってるか、全く参加できず
この前もお兄さん、半そでになって追いかけてたくらいなのに
卒園式の練習ではちゃんと座っていた
おまけに「卒園児、起立」という号令で立っているっ
毎日の積み重ねとクラスメイトの力は本当に偉大だっ
あ~、卒園が近づいてきたなぁ

・・・・・明日の余興の歌を覚えなきゃっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箸入れ♪

2015-03-08 11:43:02 | 王子5歳
バタバタな一週間が終わり調子良いじゃ~んっ
な~んて思ってたら、昨日は一日ぶっ倒れた姫です
そして、今も頭痛がスッキリしないなぁ
王子は久しぶりにディズニーの英語カードをパキパキさせながら聴いている
午後からは、かなで~るへ行ってきます

さて、箸入れをオークションでゲットしました

動物模様
姫、洋裁は全くできませんっまっすぐくらいは縫えるけど・・・
超苦手なので、無理はしないことにします


はしパンツがついていても入れられます
箸生活にするようになって、なんだか少し手も器用になった気がします
はしパンツさえあれば、箸の持ち方もバッチリだし、とっても自然に持てます
縦だけじゃなく左右にも動くところも良いみたい

ところで先週は、小学校へ相談にも行きました
校長先生と教頭先生、支援学級の担任の先生、養護の先生・・・4人もいました

事前に届けた資料たち
写真も沢山貼り付けたので、様子がよく分かると言ってもらえました
トイレには、王子の為だけど、みんなも便利だから足型つけたり印をつけたりしようか・・・とか
学習スケジュール表も王子だけじゃなく、他の子にも使えそうだ・・・とか
朝の支度や一日のスケジュールも視覚で分かるように用意してみましょう・・・とか
体育座りが苦手な王子の為に
座る場所が分かるようにしたり、低い台に腰掛けられるようにしたり工夫してみます・・・とか
PECSも好意的に受け止めてくださり
クラスの友達にも説明しておけば、友達にも意思が伝えられるようになるかも・・・とか
相談する中で色々考えてくださいました
入学までにあと1回相談に行かせてもらい
入学式前に王子と一緒に教室や入学式会場の下見へも行く予定になっています
あ~ちょっと、なんとかなるかも~そんな気分で
元気に頑張っていきましょ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気にしないっ♪

2015-03-05 22:12:25 | 王子5歳
連投です


今日も学習に励む王子

保育園では先生達、PECSを使ってコミュニケーションが出来るように
頑張ってくれていて本当に感謝感謝っ
卒園式の練習やら、卒園前の製作やら・・・色々忙しいというのに・・・・・
なんとっ今日はびっくりっ

先生に、ちゃんとこのように渡せたらしいっ
すっご~~いっ

PECSのおかげで、コミュニケーション力が上がっております
今まではクレーンだけでやってたからねぇ・・・
指もさせないしねぇ・・・

指差しできないといえば
今日療育手帳の更新の為、児童相談所へ~
発達検査をしてきた
親子で別部屋・・・王子、嫌がらずに別室で検査
でも、予想通り、ダメダメな結果
予想通り、1歳半項目の指差しでひっかかる
そこでひっかかったら、言語能力はそれ以上計れないよなぁ
そう、指差しが究極に出来ない、欲しいものも指差せない人間なんですよ
クレーンで人の手を使えば、指せるんだけど、それでは検査クリアにならないんだなぁ
そんなわけで結果は重度判定中度寄りの重度らしいけど
まぁ、重度の方が特典が多いからいっかぁ
判定よりも見た目の成長の方が大きいからか、気にならないな
「線書いたり、十字を書いたり、真似して書くのは出来ましたよ~
って、それくらいは今の王子にとっては簡単かな

急いで、療育手帳に貼る為の写真を撮らなくっちゃっ
これまた、むずかしいぃ~
カメラ目線で笑いすぎず、正面向いた写真を撮らねばならぬっ
あまりにもこっちを向かないので、にらめっこしましょっ

あっぷっぷっ・・・・・やれやれ


てんこ盛り連写しまくって、やっと撮れました~


王子が保育園から持ち帰ってきたお雛様で~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習机☆

2015-03-05 21:29:41 | 王子5歳
王様両親に学習机を買ってもらいました~
あ~りぃ~がと~~~~っ
王子には学習机なんて、勿体ないのかなぁ・・・とも思いましたが
ダイニングテーブルで色々やってるんだから、あったら使うでしょう


かっこいいぃ~すてきぃ~


似合ってるじゃ~んっ
よしっ頑張って勉強するんだぞ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする