ALWAYS BY MY SIDE

いつも私の傍らに居る可愛い犬猫達
ノーフォーク、ヨーキー、ジャックラッセル
キジトラの4ワン+1ニャン

ココの川遊び

2013-03-06 22:43:05 | 我が家の動物
犬は、「犬かき」が出来るんだから、当然泳げるだろうし、水にも抵抗なく入るものなのだろう
と、漠然と子供のころから思っていたが、アナ(ミニチュア・シュナウザー)は、水が嫌い

泳ぐのはおろか、に濡れるのすら
そして・・・どうやら新人デルピー(ヨークシャー・テリア)もアナほどではないが、あまり水が好きではないらしい。

そうかと思うとココ(ノーフォーク・テリア)は水が好きで、風呂のふちから浴槽にお湯がたまる様子を眺めたり、波を不思議そうに観察するのが好きだ。

昨年山中湖へ連れて行った時は、自分で湖に入って泳ぎ始めたし、体を水に漬けるのも抵抗ないらしい。

うちの近所の散歩コースに川があるのだが、そこの川にも興味津々だ。


(映ってないけど、下にカモを発見!)

川の中の生き物をチェックし、入れそうな場所なら入ろうと試みる。


あ、コイさんだ!

クレソンが自生する綺麗な湧き水の小川があるのだが、ちょっとなら・・・とココが入るのを黙認する事数回。
今では、何の躊躇もなく入ろうとするように。



ここのクレソンは、時々犬達のご飯にも入れるのだが、クレソンには見向きもしない。



いつも結局、水の流れが作り出す水の波紋を眺めている。



アナは、「また始まったよ。」とひたすら待つ。
デルピーは、「そんなに楽しいの?」と一緒に川に入ろうかどうしようか迷ってる感じ。



放っておくといつまでも遊んでキリが無いので、途中で引き上げる。

楽しかった?



うん!と満足そう。
ココの後ろにデルピーのおケツ)

面白い犬だ。

気分は大型犬

2013-02-01 16:57:03 | 我が家の動物
昨日は、実に久しぶりに友人宅へ。

デルピーは、初のお邪魔であった。

このお宅は、大型犬ばかりの2頭飼い(フラット・コーテッド・レトリバー漣ちゃん


ラフ・コリーマリーちゃん♀)で、


本来ならば、その大型犬2頭と初対面のデルピーがどう反応すると心配するべきなんだろうが、
これまでの履歴からデルピーが対大型犬にさほど問題無いのを知ってるので、そっちの心配は正直してなかった。

心配してたのは・・・・・ココ(4歳♀)と漣ちゃん(フラッティ3歳♂)。

何故ならば、この二人はライバル、とでも言うべきなのか、毎回オモチャを巡っていつも対立

今回、久しぶりに会ったのだが・・・以前と全く同じ反応で成長が見られない二人。
相変わらずオモチャを巡って牽制し合う。

漣ちゃんは、普段はさほどオモチャに興味を示さないらしいのに、
ココがオモチャを勢いよくプーププーププーと鳴らして遊び始めると、
ココのオモチャをやたらと欲しがって狙う。
それを受けてココがオモチャをくわえたまま ヴ~~ 漣ちゃんに唸り、緊迫した空気になるのだ。

「オラオラ女王様」ココは、漣ちゃんの方が約半年ばかし年下なのもあって、絶対に引かない。

この体格差なのに・・・



ルークのおかげで大型犬に慣れたのか、以前のように大きい犬を怖がらなくなり、怖いもの知らずになってしまったらしい。
それとも、自分も大型犬だとでも思ってるのか・・・・?

漣ちゃんは、昨年JKCの災害救助犬の大会 訓練競技会のCD2で1位を取ったらしいのに、自宅ではその片鱗全くなし!(笑)
デレデレの甘えん坊さんだった。

ココは、流血騒ぎを起こした事ないので、大丈夫だとは思ったが、気性が激しいと言われてるテリア女子なので、それでも要注意である。
何より要らぬ経験はさせない方がいい。



この後、外でボール遊びもしたのだが、ここでも絶対にココは譲らなかった。
自分の方が背が低く、ボールを取りやすいので漣ちゃんより先にボールをかっさらって行くのだ。

食えない女だ。

年々オラオラ度がパワーアップしてる気がする。
どうしたものか・・・



Birthday Girls of the Month

2012-12-13 16:37:07 | 我が家の動物
10日にベルが11歳、12日にココが4歳の誕生日を迎えた。
猫の11歳は、人間で言うと60歳、犬の4歳は32歳らしい。
(調べたら、猫と犬はほぼ同じスピードで年齢を重ねるらしい。なのに猫の方が長生きである。)

この1年で我が家で起こった変化は、やはりデルピーと言う新入りであろう。



ベルにしてみたら、自分より小さい犬、と言う存在は驚きだったかもしれない。
が、それでもベルは、相変わらずマイペース。
犬にも私以外の人間にもあまり媚びず、誇り高く生き続けている。



ちょっと我が家の娘達と仲良しになったかも?
冬季限定のような気もするが・・・)



先日は、デルピーが私に怒られて思わず一番側に居たベルに駆け寄って身を寄せた際でも
「シャーッッ!
と怒りまくりで、優しさの一片も見せなかった。
(手と口が出なかっただけ、褒めてあげよう・・・)

今後、性格が丸くなるかどうかは判らないが、取りあえずお元気であってもらいたい。

ココは、前述のデルピーと言う相棒が出来、よく室内でもプロレスをするようになった。
ドッグパークなどへ行ってもデルピーを護衛する素振りも見せ、いい姉御である。



よく2匹でくっついている。
デルピーがココを頼りにしているのが、とてもよく判る。





ノーフォークと言う犬種の特性なのか、すぐに興奮し、相変わらず
「落ち着け!!」
とよく怒られているが、昔よりは落ち着きが見られるようになったように思う。
(希望的観測が80%)



この2匹だけでなく、4匹全員、このままいつまでも私の側で
健康に、穏やかに歳を重ねて欲しい、と言うのが私の願い。

デルピー、トリミングへ

2012-06-02 17:07:04 | 我が家の動物
昨日は、デルピーが我が家に来てから初めてのトリミング。
どうやらうちに来る前にザッとカットしてくれたそうなのだが、
それでもいい加減ボサボサ

いつもならば、自分でカットするのだが、ヨーキーカットに関する資料も無く、
皆目見当がつかないので近所でも評判のプロにお願いする事にした。

ありがちなヨーキーのカットではなく、短い被毛が好きなので
「スッキリ系で」とお願いし、デルピーを預けて帰宅。

「ヨーキーなんてカット次第でどうにでもなるさ」
とこれまで家族に言って来た私だが
その私でも驚く程、やっぱりプロは凄かった!

BEFORE と AFTER が違いすぎる。

BEFORE


AFTER




カットが終わって迎えに行った時
「え?あんた誰?」
って思ってしまったほどの変身ぶり。

同じワンコとは思えない。

子供達も
「可愛すぎる」
を連発。

急に品のあるワンコに見えるから不思議だ。

トリミングってワンコにとって如何に大切かを思い知ったのだった。

私は、トリミングなんて無縁だニャー

新メンバー加入

2012-05-15 20:39:30 | 我が家の動物
突然ですが・・・・
我が家に新入りが参加。

いつもの預かりのワンコではなく、正式メンバーです。

縁があって、Animal Heart Rescueよりうちのワンコになりました。



ヨークシャー・テリア
名前がデルピー
2011年8月13日生まれの9か月の男の子
(誕生日が、アナと同じ日。)



デルピーは、ペットショップ放棄のワンコです。
性格も二重丸でうちの先住犬のココととにかく遊ぶ



遊ぶ



遊ぶ



遊ぶ。



毎日プロレスが日課。



アナは、いささか迷惑そうですが・・・



来た時は、トイレがちょっと怪しかったものの、
ここ1週間ほど失敗なし。
100%近い確率で成功し、どうやら覚えた様子。
犬に対しても、人間に対してもとてもフレンドリー。

いつもココとつるんでココの真似をしてるので、ココが悪さを教えないように注意中です。
猫のベルとは、ほぼ同じサイズなので敢えて何もしてないのですが、ベルの方が慣れたようです。





我が家にとって初めての男の子。
(男はこれまでお父さんだけであった。)

どうかこれからよろしくお願いします。


デストロイヤー

2012-02-02 15:38:30 | 我が家の動物



普段はこんな可愛い顔をしておきながら・・・

おもちゃを与えると、それを咥えて八の字に高速回転で振り回す。





その結果が、これ










今まで一体どれだけ破壊を繰り返して来たのだろう、ココ。
そしてどれだけのオモチャにさよならを告げた事か・・・

アナは、あまりオモチャで遊ばないワンコだったので
一向にコレクションが増えなかった。
何年も遊んでたアナのオモチャをココが数分で壊す、しかもココが我が家に来たその初日に・・・と言うのがココ。

でもね

こんな姿とか






こんな顔





とか見ちゃうと、ついつい買ってきちゃうんだな、これが。

喜ぶかなぁ?(ワクワク)
ハッスルして遊ぶかなぁ?
どんだけ持つかなぁ?(ドキドキ)


なんて思いながら。

そして新しいオモチャがうちの子供(人間の方)に見つかると
「またココにオモチャ買ってきたの?
ったくっ・・・甘いんだから」

と怒られるのである。

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村


炬燵

2012-01-30 01:23:59 | 我が家の動物
日本にしかない偉大なる暖房器具、・・・それは・・・・

コタツ!!

犬猫はもちろん、我が家では、人間の家族にも大人気。

この冬、家族にお願いされて重い腰を上げて設置したのが11月下旬だった。
この素晴らしい代物はその人気の一方で、怠惰な生活を人間に囁く、と言う欠点もあるので率先して設置しない私。

それでも設置して以降、犬猫、および人間がそこを中心に生活を営むのだった。

ベルは、それまでは有線テレビのセットトップボックスの上で丸まり


アナ、ココはそこらでゴロゴロしてたものだった。

が、コタツ設置後は、ベルはコタツの中、犬はコタツの中禁止なので、コタツ掛け布団越しにその温もりを享受するように。


犬がコタツ内禁止なわけ・・・
それは、アナが昔コタツOKの時期、ご飯、散歩以外、一切コタツから出てこなかったから。
小型犬なので、すっぽりとコタツの中に納まり、アナの存在感ゼロ。
来る日も来る日もコタツに潜って終了。
それ故禁止にしたのだった。

ベルも確かに入りっぱなしだが、
「のぼせたにゃぁー」
と時折出てきてゴロン


冷めると
「寒いから入れろニャー」
とまた入って行くパターン。

・・・アナは、ベルよりも寒がりって事なのかもしれない。

現在では、アナとココは、こたつ布団越しにゴロゴロ。


または、誰かがコタツにあたってる時はその膝の上に乗るのだった。


が、ワンコ2匹を同時に膝に乗せると計約13キロ。
(アナ約8キロ弱、ココ約5キロ強)
そこに・・・凄い時は、更にベル(約3キロ強)が肩に乗って来てゴロゴロ。
計16キロ。

とりあえずは、どうしようもなく足が痺れたりするまで我慢して幸福感を味わう私なのであった。



にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
にほんブログ村

アニマル・モール

2011-12-22 23:55:50 | 我が家の動物
あっと言う間に年末。
今月に入り、我が家では、ベルが10歳に。



そしてココが3歳に。



ベルは、今の所大きな病気も無く、有り難いことに元気。
ココも元気印。
まだ子犬のような性格で家族全員の人気者。

お祝いは、双方ともちょっと豪華なディナーだった。
ベルはあまり喜んでなかったけど・・・

所で・・・アニマル・モールってご存知だろうか?
もこもこしたモールを使って動物を作るのだが、先日キャスバルさんから頂いたのがこちら。





凄くよく出来ている!
ノーフォークとシュナウザー、と言うより、ココとアナである。
ノーフォークの中でもちょっとお耳がピョンピョンしてるココ、
シュナの中でもまつ毛の長いアナの特徴をよく捉えている。
そして何より、ラブリーな程に可愛い
サイズとしては、鉛筆と比較するとこの極小サイズ。


4㎝あるかないか、って言う小ささ。

他のモールアニマルと比べても、どこでどう折って作ったのか判らない出来栄え。
ご丁寧に細~~いリボンで首輪まで付けてくれてる。
あのリボンを巻くのだけだって相当大変だったろうに。

今度皆で集まって作ろう!!
と言う話で盛り上がったのだった。



皆様もいかが?

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村


にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ
にほんブログ村


風呂好きの犬

2011-10-05 21:42:36 | 我が家の動物
ココは風呂が大好き。

風呂にお湯を張る準備をしたり、私が風呂に入る準備をしたりすると、ココのテンションが急上昇するのだった。


「父ちゃん、風呂入れる準備か?」

そして一緒に風呂に入り、風呂の蓋の上に陣取ってそこから水面を覗く。


そしてちょっとでも水しぶきが上がろうもんなら

パクッ、パクッ、パクパク

とその水しぶきを口で捕まえて遊ぶ。


(携帯の画像だから画面悪し)

シャンプーしてても影から飛び出して来て、流れ落ちる水を食べようとするので危険!
シャンプーの混じった水はだよ、!!

仕方ないので、足でココを遠ざけながらシャンプーを流す・・・・と言う妙な格好になる。
ココが水を飲んでないのを確認しながらの作業になるので、眼にお湯が入りまくりである。

風呂から出ると、見つけられる布と言う布に体と顔をこすりつけて水を拭き取って大騒ぎ。

この前なんか玄関マットが2メートルも移動してた。
しかもグシャグシャになって・・・

風呂が好き、って言うよりも「水遊び」が好きって事みたいね。

逆にアナは、水が大嫌い。
雨の日は散歩に行きたがらないし、シャンプー大嫌い。

玄関開けて雨が降ってたりすると
「ガ~~~ン」
と言うマンガチックな縦線がアナの顔に見える気がして可笑しい。

ワンコによっても様々で面白い。

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村

CASTS

2011-07-08 15:36:43 | 我が家の動物
登場動物紹介:

アナ 2002年8月13日生まれ♀
生後2カ月で我が家へ
性格:慎重、大人しい、心配性、人見知り


ココ 2009年12月12日生まれ♀
生後3カ月過ぎに我が家へ
性格:やんちゃ、活発おてんば、強気、人懐こい、好奇心旺盛


ベル 2001年12月10日生まれ♀
生後7カ月で前の家族から里親募集で我が家へ
性格:理知的、マイペース、人見知り