![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/51/2e933c7061b5ada7bcba74e515986a0f.jpg?1593696289)
アーニーが病院へ。
最近食欲がないなぁ、と思っていたのだが
アーニーは、もともとガツガツ食べる子ではなく、
食事もドライフードだけ綺麗に残す事があり(我が家は、手作りや生肉の上にドライフードをパラパラ載せる)、そんなに深刻には考えていなかった。
が、ある夜、いつものように歯磨きしようとしたら
珍しい事に激しく顔を左右に振って嫌がって抵抗したのだった。
どうしたんだろう?
と、口の中を覗こうと顔を近づけたら、、、異臭
いつもの口臭とは質が違う匂い。
これは、、、
と、慌ててトリミングテーブルに載せ
ライトを口に当てて口の中をよく覗いたら
一番奥の歯が、もう見るからに揺れてて
その周囲の歯茎が赤く腫れ、そして口内炎がたくさん出来ていた。
これは相当痛いはず。
歯は、犬の歯医者さんに無麻酔で歯石取りをお願いしているので、
歯のスペシャリストである、歯医者さんに電話をし、
緊急性があるので、すぐに診て欲しい旨を伝えるも
「来週の今日はいかがでしょう?」と言われ
愕然。
来週の今日なんて、アーニー死んじゃうよ‼️
もう化膿してるし‼️
と呆れた。
再度交渉し、翌日の午後診てくれる事になったが、
こんな風にのんびりしてる医者は、もはや命を救う「医者」ではないな、
と犬の歯医者へ行くのをやめて、いつもの動物病院へ連れて行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9b/51e7e7b422f84bd472a91e721141c405.jpg?1593696832)
すると、やはり歯肉炎を起こしていて、グラグラしてる歯がいくつかある、との事だった。
結論から言えば、投薬して炎症を鎮め、落ち着いた頃に手術して、悪い歯を抜く事にした。
抗炎症剤と抗生剤を処方してもらい帰宅。
グッタリしていたアーニーだったが、薬を飲ませたら、数時間後には嬉しそうに遊び始め
薬がバッチリ効いた様子で安心したのであった。
そして翌週、結局5本も歯を抜いた。
どの歯も酷く根っこまで汚れており、
温存できなかったらしい。
縫われた箇所もあり、1週間は柔らかいご飯(ドライフードをふやかして与えた)を与え、硬いオヤツやオモチャも封印。
術後1週間の日、病院でチェックしてもらったが、もう大丈夫、綺麗に傷もくっついてる、と先生に言われ、やっとホッとしている所だ。
ご飯もモリモリ食べている。
以前は残しがちだったドライフードもペロリと平らげ、ひょっとしたら随分前から口の中が痛かったんじゃないか❓それで硬いドライフードを残したんじゃないか❓
なんて思っている。
嬉しそうなアーニーに戻って、本当にホッとしている所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f4/9b7deadc9ccb20b3787eeb9c461e24d6.jpg?1593698245)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/57/f9ea7b04d543873e56a5651d2dc5f4f2.jpg?1593698152)
歯磨きしたり、マメに歯石取りしていたのに、
ダメだった、、、😢
我が家は、他にもシニア犬が居て、8歳のデルピーは胆泥症でウルソデオキシコール酸を毎日服用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a9/88321397269099288aa9297fcc31be32.jpg?1593698272)
そしてこの春のフィラリア検査で11歳のココも腎臓の値が少しだけ悪く、ドライフードは腎臓ケアにシフト。
他、手作りご飯に混ぜるカリナールと言う
リンを吸着してくれるサプリを入れて食べさせている。
ココは、アンチノールも去年から飲んでいて、
食事の準備が複雑になっている。
誰にいつ何を加えるのか、表を作り、
それに従って入れ忘れのないように気をつけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/68/6ad0cc487f7f34326d1f91b6f9fa5807.jpg?1593698297)
元気が一番だからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/f234378512474a733cdbb1d0aff159d3.jpg?1593698445)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e0/5dd24678bd341379935acc7329491589.jpg?1593698058)
長生きしようね❤️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます