ALWAYS BY MY SIDE

いつも私の傍らに居る可愛い犬猫達
ノーフォーク、ヨーキー、ジャックラッセル
キジトラの4ワン+1ニャン

水遊び

2013-07-27 11:57:02 | 犬達
毎日毎日、蒸し暑い!

ちょっとでも涼しくなるなら・・・と、時々水遊びをさせている。

アナは、水が嫌いなので、「水遊び」なんて論外。
そんなアナも、若い頃、家族でキャンプへ行った際、川へ投げ込んだらちゃんと犬かきで上手に泳いでいたのだった。
泳げるけど、水嫌いは克服できず。

って事は、水遊びメンバーは、水が好きのココと、ココのコバンザメであるデルピー、と言う事になる。

最初は、風呂場の浴槽に足がつかる程度の水を張って・・・



デルピー・・・・水、どうなんだろうか?
とにかくあまり動かない。
でもアナみたく、ドンヨリもしてない。
見た所、水の中で「お座り」しちゃうんだから、水が嫌い、って事ではないらしい。

そして、暫くしてから覗いたら・・・デルピー移動してた。



って事は、水が嫌で固まる、って言う状態では無いらしい。

じゃぁ、水遊び・・・・ココとデルピーでやれそうだな!


と、先日、ホームセンターへ行き、プラ舟60リットルを購入。
(約1800円)
プラ舟は、先日遊びに行った友人宅で犬プールとして活躍してたので、ホームセンターへ行く度にサイズやら値段をチェックしていたのだった。

取りあえず風呂場でプラ舟プール決行。






浴槽と違って、犬達は、勝手に出たり入ったり出来るし、心配が少ない。

ココは、もう夢中。
前足で水をかいて、起きた波をパクパク。





ココは、いつもは私のストーカーで、どこへでもくっついて来るのに、水遊びやってると全く私を探さない。

こりゃ、手間なしでいいや、と思ってたら大間違いであった。

ガンガン水を飲むみたいで、水遊び後のココのトイレが凄い。
とにかく大量 & 頻尿。

そしてめったに外さないのに、ココ、トイレを失敗。
しかも何度も!
間に合わないのか、トイレに顔を突っ込み、体が外の状態で排尿。
床にみるみる水たまりが・・・

うんPも柔らかいし・・・

ココは、水遊び終了後も何度も風呂場に出たり入ったり。
「お水入れないの?」
と訴えるのだった。



水遊び、楽しいかもしれないが、その後、注意が必要である。









コーギーパピーのアビーちゃん

2013-07-17 10:33:15 | 犬とお出かけ
先月、ブリーダーさんより由緒正しいお坊ちゃまのBJを迎えた友人姉宅だったが、
そもそも子犬が欲しくてブリーダーさんにコンタクトを取ったのだった。

が、成犬も勧められ、子犬と併せて2頭を迎える事に。

BJ君、前回会った時は、まだおうちに来てから間が無かったからか大人しい犬だった。
あれから少しずつ新しいおうちに慣れた様子で、今回はうちの犬達に会って最初から嬉しそうに庭を駆けずりまわっていた。





相変わらずハンサムなコーギーである。



ココは、このお宅でも庭に置いてあるプラ舟に張り付いて
「お水は入ってないの?」
と入念にチェックしていた。


BJの後ろにチワワのボンちゃん)


この後、屋内へ入ってからまだ2カ月のコーギーのアビーちゃんとご対面。



キャァ~~~~~~~~~
可愛すぎる!!!
動くぬいぐるみ!

コーギーの子犬と言えば、子犬界のアイドルだと私は思っている。

・・・残念ながら屋内だったので、暗かったらしくボケボケ写真が多かった。
が、それでも可愛い写真はこちら。




僕はデルピーだよ。宜しくね。



あたしは、ココだよ。追いかけ回してガブガブしない?



アビーちゃん、最初はとても大人しくて、うちの犬達、全く嫌がる様子が無かった。
デルピーは、尻尾フリフリして
「遊ぼうよ!」
と誘ってたし、





ココでさえ前足チョンチョンして
「遊ぶ?」と誘ってた。



ボケてるけど、前足でチョイチョイしてる所。

航ちゃんに対する態度と違いすぎ。

慣れてきたら、「遊んでよ」とワンワン吠えてたけど、フニャフニャ動くさまは堪らなく可愛かった。








この後ろ足が超カワイイ!

BJは、いいお兄ちゃんをしてるそうで、よく面倒を見て一緒に遊んであげるらしい。
チワワのボンちゃんは、厳しい教育係らしい。

うちの犬達が怒らなかった唯一の子犬かもしれない。




あの子となら、遊べるかも!

・・・・と思ったら、やっぱりヨダレ垂らしてたココ。(笑)






コーギーの子犬、何て可愛いのであろう!
是非また行きたい!

航(コウ)ちゃんちで水遊び

2013-07-16 22:51:47 | 犬とお出かけ
本日もフラット・コーテッド・レトリバーの子犬(のはず)航(こう)ちゃんちへお邪魔。

訪れたら庭で皆プール遊びしてる所で、ココは挨拶もそこそこ、リードがついたままの状態でプールへ一直線。

「荷物で両手塞がってるんだから、ちょっと待ってよ。」
と荷物をおろしてからリードを外したら、やっぱりプールへ一直線。


(左:漣(れん)ちゃん、中央:ちゃん)

前回、友人の姉宅でもこの緑色の入れ物に水を張ってプールにしていたが、
この容器はセメントなどをこねる容器だそうで
「プラ舟」または「トロ舟」と言う名称らしい。
縁日の金魚すくいもこの容器を使ってたような記憶がある。

サイズが大小様々で値段も小さいものは(40リットル)千円以下からあり、
ココが入ってるこの緑色のサイズになると5、6千円するらしい。

ビニールプールだと膨らます手間があるし、爪や歯で穴が開いちゃう可能性あるので
プラ舟は、犬用プールとしては定番の品、なんだそうだ。


(写真は、漣ちゃん)

ちなみに、ココの右側の黒いプラ舟は、700円位と安かったらしいが、ペラペラしてて心もとないらしい。
緑色のものはプラスチックの厚みも硬さもあり、しっかりしてる作りだった。

ココは、両方のプールを文字通り渡り歩き、水遊びを堪能。
ちゃんやちゃんに「あまり近くに来ないでよ!」とよだれを垂らしながら唸り、それでもプールから決して出て来なかった。


ちゃん、ますますデカくなって、すっかり若者らしくなっていた。
もはやクマさんは、脱皮したらしい。



体重も15キロ に。
これでまだ3カ月と言うから驚きだ。
約1カ月前はキロだったのに!!
ほぼ倍増
順調にご飯を食べて、末恐ろしい 頼もしいペースで成長しているようで良かった。

1カ月前は、アナとほぼ同じサイズだったのに・・・


今じゃコレだ。





マリーちゃんと比べても、本当に子犬?なサイズなのがわかる。



が、前回に比べると、わけわからんちんな行動がやや減った様な気もする。
とは言っても、うちの犬達は相変わらず航ちゃんの遊ぼう攻撃にドンヨリ してたが。


あたしゃぁ、会う度にデカくなってく、あの怪獣が 「子犬」 だなんて、絶対に信じないね。




デルピーは、ちゃんにからまれると唸りながら跳びかかって怒っていた。

デルピー、あの体格(体重約キロ強)でちゃんに飛びつくなんて・・・勇気のある奴だ。

ココが夢中で遊ぶプールにデルピーも興味を持ってる様子だったので、入るのか?



と観察してたら、隣の小さい方のプールの水を飲んでおしまいだった。(ガッカリ)

ちゃんは、相変わらず弟の航ちゃんが心配な様子で、いいお兄ちゃんしてた。


ちゃんは、優しいね。

今日は、もう1つの目的があったので、暫くしてから、そそくさと友人の姉宅へ移動したのだった。

この姉宅では、2カ月のコーギーの子犬を先週迎えたばかりなのだ。


コーギーの子犬!!!

・・・・つづく